• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳次郎のブログ一覧

2010年02月14日 イイね!

リアル度UP!

リアル度UP!
MECCAのリアル度上がりましたねー♪ ガードレール配置箇所がかなり増えて、お賽銭箱のある場所も変わり~ よく見ると植木もあるし~Bigboyも自販機前にいます(笑 白ラインの場所も増やし&黄ラインも入れて、さらに一旦停止設置等で、 かなりコースが違って見えましたヨ♪ コース自 ...
続きを読む
Posted at 2010/02/14 17:30:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドリフトコース | 日記
2010年02月12日 イイね!

LEDの明るさは・・?

LEDの明るさは・・?
なぜか・・・・ LEDが暗い・・・ 青4灯から~白2灯に変えたら暗い・・ 配線の仕方も、もともと4灯直列だったので、2灯直列につないで~ LEDの径も同じ5mmなのに・・・ 暗い。。 なんでやねん!! 俺の予想じゃ、4灯を2灯にしたので、抵抗値が減って、 1. ...
続きを読む
Posted at 2010/02/12 13:05:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ケツパケ | 日記
2010年02月10日 イイね!

タミヤ脚・・・ヨコモ脚・・・CE脚・・・

タミヤ脚・・・ヨコモ脚・・・CE脚・・・
熊本のD-Likeさんより発表になった、ドリパケのCERコンバーバージョン?みたいなの^^; 気になるんですよ~^^ あの、ばっつい~抜きの最小限な剛性の高いシャーシに、 CERの一体式のバルク、 よく動く、バネもダンパーも、関西系のセットとは大きく異なる足回りのセット、 こっちで ...
続きを読む
Posted at 2010/02/10 14:07:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | CER-D08 | 日記
2010年02月08日 イイね!

あきまへんなぁ~

あきまへんなぁ~
先日の日記に書いた、アッカーマン変更ステアリングプレートですが、 「あきまへん」 アッカーマン比自体は僕の脳内セットどうりに動いてくれたのですが、 切れ角が減ってしまいました(爆 ステアプレートの動きが平行移動ではなく、円弧の動きになってフルに切った時に、 物理的に当たる位置が、5 ...
続きを読む
Posted at 2010/02/08 13:34:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | CER-D08 | 日記
2010年02月04日 イイね!

アッカーマン変更~

アッカーマン変更~
ステアリングプレート作製中~ OTA-R用のプレートと京商(車種忘れた^^; )のプレートの中間の特性を狙いました^^v 予定では・・・ 平行に近い微内切れ系になる予定^^ヾ たぶん・・・ 予定どうりには行かず~、たいした違いもなく~三発フリが決まりやすくなることもなく~ 「 ...
続きを読む
Posted at 2010/02/04 20:30:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | CER-D08 | 日記
2010年02月03日 イイね!

みなさんのアッカーマンは?

ネット上の情報で気になることが、ひとつありまして~ 最近、ドリパケ等でカウンター車セットとして切れ角アップパーツが各社から出てますよね、 切れ角のみなら、Cハブとナックルの加工&アームの取り付け位置で かなりの線までイクじゃないですか~ でも内側ばっかり切れて外側は切れない・・・ ...
続きを読む
Posted at 2010/02/03 22:52:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | カウンター | 日記
2010年01月29日 イイね!

またバネ買っちゃいました^^ヾ

またバネ買っちゃいました^^ヾ
29mmって長さに好奇心をくすぐられて~買っちゃいました♪ 今回はCERのセンターをワンウェイからダイレクトに変更~ Dカットに加工したので、元に戻せる様にと、スペアシャフト購入ですワ 先日、センターダイレクトを試した、hirosy氏が「いいですよ~♪」って笑顔やったので、 何箇所か、セットを ...
続きを読む
Posted at 2010/01/29 22:51:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月22日 イイね!

自販機前に集合^^

自販機前に集合^^
先日の和泉の後、 パケ&CERともリヤ側のダンパーをかなりユックリ伸びる(某ワークスダンパー風)に変更、 前後バネもART28mmで組んで、 本日、夕方からちょこっとMECCAでテストしてきました^^ ほとんど貸切に近い状態だったので、いろんなトコにマーカー追加して イロイロなパターン ...
続きを読む
Posted at 2010/01/22 01:43:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドリフトコース | 日記
2010年01月18日 イイね!

ラジ天和泉で修行してきました^^;

先日の日記に書いた「アッパーアームの角度」の件ですが・・・・ 確かにオーバーステア傾向は強まったんですけど~ やっぱりと言うか^^カウンターの維持はしにくく、 大きなコーナーを角度一定で走りたい場面でフラフラ感が出ます・・ トラクションも弱くなった気がするので、元に戻しました^^ヾ ...
続きを読む
Posted at 2010/01/18 22:00:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドリフトコース | 日記
2010年01月12日 イイね!

アッパーアーム取り付け高さねぇ・・

アッパーアーム取り付け高さねぇ・・
三連休!皆さんドリドリされてましたか~^^ 僕は土曜にSAMspeedwayとMECCAのハシゴで頑張ってきましたー♪ 日曜日に「ちょこっとメンテしておくか~」と CER&ケツパケを「じーーーーーっ~~~・・・」と眺め回しながら、 「んっ!」 「ん~~んっ・・」 気になるポイン ...
続きを読む
Posted at 2010/01/12 22:27:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「もんじさんのブログにコメント中^^」
何シテル?   09/02 19:26
京都生まれ京都育ち、 実車もあれやこれやと10台ほど、 ラリーの真似事に、 峠の走り屋なんかもしてました、 バイクも好きです。 昔は峠やサーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
おきにいりの白ケンメリ
その他 その他 その他 その他
フロント39-15、リヤ18-32仕様の1.46ケツカキです ダンパーはTRF ESC ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation