• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳次郎のブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

メッカドリミに参加してきました~♪

眠いです^^:
昨夜~今朝までオールで遊びました

それも「オネエチャンと・・」ではなく、野郎ばかりで朝までワイワイ♪
「店長もう帰らせてー!」言いながらも、もう1パックやってしまうのは、ナゼんんでしょうね^^:



総勢48名!

ジャム杯決勝の常連な有名人さんも数名おられたり~
アンビのエキスパート達がプチ遠征してきたり~
SRDに出る予定の皆さんが雨でメッカに大移動してきたり~
いつもの艶美会関係の皆さんもおられて、

雰囲気は、全然メッカドリミのローカルプチドリミの感じではなく、
「おっ!久しぶり~」とか「この前はどうも~」とか「次は最強で~」など、
そこそこ大きな大会で、よく交わされあるような挨拶が飛び交って前回とは違う雰囲気(緊

クリップは5ヵ所、
「えーっそこ!」って、ストレートとから浅めに振ってアウト側を飛ばしてきた一番奥に3クリ設定(難
各クリップは、奥側を取ると2点、手前が1点で、
戻り、カクリ、少々のパコリはOKのメッカ方式^^v

練習2分の後、すぐに単走予選で
僕はC組やったんで、A組の走りを数名見てすぐ準備~

CERで行くか~やんちゃなドリパケで行くか迷いましたが、
今回は優等生なCERライトニングで出撃!

いつもの立位置(僕は座ってますが^^:)に人垣を分けて行くと・・・

左サイドには、アンビの威勢のイイ皆さん、
右横には某有名な方!
真後ろには僕にヤジを飛ばすお方が居られまして・・・

なんか急に緊張MAX!!

「あれっ(焦)メッカドリミやし緊張しないハズやのに・・」
と思うと益々「ドキドキ」が止まりません(汗汗


手がプルプルしながら、スタート!

審査担当の某氏に賄賂を渡し忘れた(笑)僕は~
奥側2点は2ヶ所しか取れず、いつもの置きに行った感じの「コスーイ」^^走りに終わりました(悔


しかし~^^
某43氏には「腹黒」とか「やらしい」とか「ハゲ」とか言われておりますが、
神様は僕の日頃の行いをちゃんと見ておられるのでしょうね^^

僕の組に強豪が少なかったのか^^
運に恵まれ予選突破♪

後の組の単走予選を見てると、僕より上手い方が決勝に残らなかったり、
なんか申し訳ない気分^^;

決勝一回戦は「〇さやん」さん、この方も京都の有名人!
2回のサドンデスの末・・・

一回戦敗退(ショボン・・

でも、その「〇さやん」さんが、最終的に勝ち上がり~優勝!!
「優勝する方に負けたんやし~まあエエか~^^」と納得してたりして(笑




(実は大会の1時間後、残ってた有志16人で、さらに追加の「裏ドリミ」を開催、
優勝「〇さやん」審査委員長の審査でワイワイとプチドリミ♪
そっちでも追走を楽しんで・・・)

この話は次回にでも書こうと思います






今回もやっぱり思ったのは、
ドリミで上位を狙うのは、緊張感を楽しめるぐらいでないと、アカンってことですねー^^

「腕よりも道具」って話もありますが、
「練習量よりメンタルトレーニング」もしくは「会場の雰囲気に早くなじむ」ってことが、
大会等では必要なことやな~と^^

最後に、
メッカドリミ参加の皆さん!お疲れ様でした~♪
&昼間に絡んで下さった皆さん!お疲れ様でした~♪

エスクリの「りき」さ~ん^^
「だから、振り返しのワザ!教えて下さいよー♪」

オレクリ「MJ」さん
「二人で緊張しない方法考えましょか^^;」

オレクリの〇長さ~ん
「あの予選のサドンデス3本!男前でした!弟子にして下さい^^」

43ちゃ~ん
「先週と車の動き違いますね!」って褒め言葉やんね~?
自分では頑張って進化させてるつもりなんで、また練習付き合ってや~♪




※写真は、皆さんのブログて上がる、たぶん同じアングルの集合写真があると思いますので、
割愛させて頂きました^^

駄文でホントスイマセン^^ヾ、徳次郎でした~
Posted at 2010/06/27 20:24:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年05月17日 イイね!

「G-1グランプリ」

「G-1グランプリ」この前の土曜日、
通常のドリミとは逆の、グダッた奴が勝ち残れると言う新ジャンル^^
「G-1」に参加してきました(してしまいました^^;) 







 


ホントはコースにフリーで走行に行ってただけだったんですが・・・



主催、進行係の某「パイパイ氏」↓↓↓の陰謀で、強制参加に(爆
 



予選はナント、タイムレース!
これも遅い奴ほど順位があがる方式で、みなさん早く走って順位を下げたいんですが、
そこは「G-1(グダワン)」^^

参加者は予選中の競技車の妨害走行アリ!!


そら、人気者ほど、大人数の参加者からのブロックや体当たり攻撃に会う訳で(怖

和泉のアイドル的存在で現「K・O・G」(キング オフ ゙グダグダ)を誇る
「シロチチ氏」↓↓↓には敵いませんでしたが、見事3位に(泣


ほぼ全員の攻撃を食らい、しかもガードレールに支柱にボディが被さり外れない状態に!!!
当たり放題ってヤツですワ(エーン



ボロいボディで参加すれば良かった」泣泣

まっ、決勝の追走はカルーク♪一回戦負け(やり~^^v)
対戦相手のシロチチ氏に「ワザとグダッた疑惑?」も若干ありますが(笑

勝ち残らなくて、ほんとホッ!としました(笑



しかし、グダレば、勝ちあがれるこのルール、
以外に入門者のレベルアップには、
「普通の大会より効果アリなんじゃないかな~」
と僕は思いましたね~

なんせ全員の注目のなか、
グダリ続けつつ、グダればグダる程、何度も追走するわけですからね^^


優勝の「あっちゃん」さん
 
おめでとうございましたー!!
次回も期待しておりまーす♪

ジャンケンで買ったヤツが、ボディやホイル、メンテパーツ類を持ち帰ったのに、
優勝者の商品が、「ボディ用ミラー片側」ってのも笑けますな^^


しかし、あの予選!凄かったっす^^;
小学生のやるサッカーのようで、 シロチチ号がボール状態でしたね ^^

ホイル取れてる人とか居たしー(怖



で~「G-1」グダワンの後に、上手い方が勝ち上がる、
普通のドリミもやりたいと、
ZEROの裏店長の「うえっち」の提案があり、

「グダる練習した後?なので、上手く走れねえゼ!」
「K・O・G」ステ貼ったから、グダってしまうやん~」
とか言いつつ、ウダウダしてたら、
出走選手として呼ばれの~1回戦勝ち上がり~の、
トントン~と決勝まで来ちゃったよ(ドキドキ・・

ドリミの前に「K・O・G」ステッカー貼ってしまってたんで・・・
ご利益をしっかり受けて、ミスしちゃうんだろうなぁ~と思ってましたが^^;






2回のサドンデスを凌ぎきって~

某有名ブロガーの「スイ~ツ♪バッサバサ氏」の指示どうり~
優勝しときましたワ(ニヤニヤ^^v





「K・O・G」ステッカー・・・・

実はグダらない効果があるのかも~(笑



メインは「G-1」なんで(普通のドリミで)勝っても、なにもないんですが~
裏店長の「うえっち」の熱い抱擁は付いてました^^;

丁寧に、辞退申し上げましたケド(逃



主催のみなさん、おつかれさまでした~♪

次回の第二回「G-1」開催時は、今回の上位3位まではシードにして、
準決くらいから、入ってもらえばイイのでは^^

少しスムーズな進行になるかと(ハハッ



参加者の皆々さま、おつかれでした~♪

コース上でのカラミ、トークでの交流、予選での体当たり&「ヘイヘ~イ」なヤジ!
ありがとうございましたー^^:



さあ~
次の「G-1」用に対衝撃用、超強力ボディ作ろ~っと♪(笑
Posted at 2010/05/17 19:23:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年04月18日 イイね!

第二回メッカオールナイト

昨日、MECCAで行われた二回目のオールナイトに、いっちょかみしてきました^^

ホントは参加資格はなく、普通に21時頃まで遊んで帰るつもりでしたが・・・・
参加チケットをキャンセルされた方が居て、僕も参加できることになったんですワ^^v

前回の時は70名ほどの大盛況でコースもピットもえらいことになってましたが(多っ!

今回は人数分のピットも確保されてて、事前予約だったせいか、
全てスムーズな進行だったと思います
(ビンゴ大会の前に帰ってしまったので後半~朝は知りませんが^^)

グリップの方、ドリの方半々ぐらいの感じでしょうか、
バイクの方や、なぜかクローラーの方(約2名)もおられてワイワイと19時間!ラジコン三昧(←バカ

いつもの顔が多くてユルメな感じがとってもよくて楽しめました~♪

店長!誘って頂きありがとうございました~^^






で~4月にしてはブルブル寒い、奥歯がガタガタいう早朝4時、
しかも16時間連続ラジコンした後のドリミは・・・


アカンに決まってるやん(爆



5~6名ずつに組み分けして、各組ごとに一名ずつの単走予選

残った12人ぐらいで追走の決勝です

僕もゾノ君やフクさんに「こっすー!」「モーターの音してないやんー」と言われつつも、
「こすくても、クリップ通せばアリやろー」と、こすさ全開で予選はクリア(笑


決勝一回戦、
前走は無難に走って、後追いでビタッと付くか、
タイトコーナー進入でプレッシャーを掛けたかったんですが・・・

普段はまずやらない、マッタリ動くCER-Xでの、前を走っててのハーフスピン(泣

なんでやねん!(悔


まあ、まぐれで、そこで勝ち上がったとしても、
当日の僕の速度やと、2回戦以降の決勝メンバーの速度には付いて行けない感じでしたので、
前走ではビタビタに張り付かれ、後追いでは離されて終わるパターンだったと思います

「やっぱドリミは昼間の元気な時にやらないとー」(←イイワケ
ねっ!スーツを着てないネクストステージさんっ^^(笑

優勝は、スペシャルゲストで来られたた、艶美会の「俺様」さん(パチパチ
準優勝は、D-motionのシン君

三位は前回優勝のゾノ君でした^^

次回は夕方まで寝て、対策をシッカリやって参加しようと思いま~す^^ヾ
それより、もっと速度の乗る動かし方と安定感が必要だなぁ(シミジミ・・


また次回に向けて修行にハゲみたいと思いますっ!






参加者の皆さん、スタッフ役の皆さん、店長!おつかれさまでした~
Posted at 2010/04/18 17:48:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年12月21日 イイね!

ALEXカップに行ってきました

ALEXカップに行ってきました昨日、ラジ仲間のPちゃんに誘われて(気がつけば、かってにエントリーされてたとも言う^^ヾ)
ALEXさん主催のドリフト大会に選手で出場してきました。

場所は名古屋だぎゃ~な、ラジ天名古屋店の屋外コース (寒い~~
前夜MECCAにて深夜までガブガブしてたのに、
今日も懲りずに早朝5時半起きです←アホ(笑

メンバーは前日MECCAもご一緒なH氏、
最近TC-Dを12枚ケツカキにして走らせるM氏、
ゼオンの1.3カキで鬼速な、今回の首謀者「Pちゃん」、それに僕の四人^^

なんかローカルな大会なのかな~ぐらいのつもりで適当に返事してたら、
聞けば、関西の大御所「ジャムワークス」さん勢ぞろい&Mレの皆さんや、
アンビの常連さん達、
中京地区の有名ドリフターがゴロゴロ出てる大会やとか・・・


やばい・・・・

こんなとこに来ては・・・場違いなのでは・・・


着いて、荷物を降ろし、受付して、ピットを設営、平気な顔を装いつつ~
内心は、「うーわっ!Pちゃんにハメラレター!」とテンぱりまくり(汗汗!!
流れのままに充電の段取りだけ付けてドラミに。

ALEXのTOYO氏から審査のポイントの説明があったのですが、
「いちかばちか、速いスピードの中でバシッ!と飛んで来い!!」と^^ヾ
ヌルヌル低速でクリップをひらいながら無難にくる走りは
評価は低いと言うことですワ(爆


「飛ばせってか・・こまったなあ~無難に行くのが僕の身上やのに~」

案の定、事前練習&単走3本の予選は硬い走りで、
クリップに置きに行く消極的な走り・・
 
点数以前に気合が感じられない「ハイ予選落ち!」な走りしかできませんでした(泣


70人ほどの参加者で一次予選は30人
もちろん僕はダメでしたケド~
PちゃんとH氏辺りは、いい走りが一本成功すれば決勝に残れる実力者だったので、内心、期待してたんですけど

ハイ^^
4人揃って仲良く一次予選敗退(笑


決勝に残れなかった40人でBクラスのベスト8を争う二次予選が午後からあるとのこと
「終わった。」と思ってたらまだつづきがあると、

なんか、そこまでは、ガクビクな僕でしたが~
予選後の超団体のフリー走行直前、
 
「どうせ予選で帰るんならガッツリ握ってスピードと気合だけでもみせたるゼ!」
開き直った僕は、

EPAを80%から100%全開に!!
EXPでスロットルカーブのF側マイナス50%からマイナス25%へ

その分、抜きも激しくなるのでB側はプラス70%からプラス15%に
さらにアンプのニュートラルブレーキを一段弱めました

ケツカキには禁断のパワー全開仕様です!!

これで「男の気合を見せて花と散る?」準備完了(笑


この開き直りが吉とでたのか、昼休みの練習走行が良かったのか、
Bメインの予選は、なんと(マグレですけど)全てが成功して2位通過(ビックリ~

ベスト8での追走ではPちゃんのアドバイスと仲間の応援の中、
一回戦は突破(ワーイ♪)
二回戦も一本目はアドバンデージが取れたんですけど、
二本目の角度の戻り2回が減点されて、僅差でしたが・・敗退(ホッ^^

準決勝まで行けて、追走の気分も味わえて、なんか満足しちゃいました^^ヾ
おまけに準決で僕に勝った方がBメイン優勝されたので、僕は3位という事に^^

知らんまにエントリーされてて「とりあえず行けたら行くかぁ~」
ぐらいのノリやった今回のイベント出場でしたが、

「たまには大会もいいかな~♪って^^」

今回、一番嬉しかったのは
追走の準決で負けたあと、相手の方が、操縦台から降りつつ~

「僅差の勝負でしたね!微妙な差でしょう、ありがとうございました」
握手を求められてこられた時でした^^

ホントは確実に僕の負けって感じだったのに「僅差」って言って敗者に花を持たすとは、
この人「男前やなぁ~」と思っちゃいました!!

もしも、何かの大会で逆の立場で追走で勝った時には僕も、
さわやかな笑顔で相手に言いたいと思います、
 


「俺の楽勝やん!へっヘーん!!」(笑)
Posted at 2009/12/21 06:35:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「もんじさんのブログにコメント中^^」
何シテル?   09/02 19:26
京都生まれ京都育ち、 実車もあれやこれやと10台ほど、 ラリーの真似事に、 峠の走り屋なんかもしてました、 バイクも大好物、 昔は峠やサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
おきにいりの白ケンメリ
その他 その他 その他 その他
フロント39-15、リヤ18-32仕様の1.46ケツカキです ダンパーはTRF ESC ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation