• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳次郎のブログ一覧

2010年07月27日 イイね!

財布にあったハズの金のゆくえは・・・オチはありません^^の巻

財布にあったハズの金のゆくえは・・・オチはありません^^の巻で、長らくお待たせいたしましたが~^^

(今、誰も待ってないって言ったな!)

「財布にあったハズの金のゆくえ」の続き、

恥ずかしい~オチのない~情けな~い話になりますが、
先にスイマセンと言うときます^^ヾ






やはり皆様の予想通り、

①セルフのスタンドに壱万円入れて~

②2000円分、約15L給油して~
(レシートを取って精算機でおつりを貰うタイプ)

③笑顔で発車~♪


この②と③の間に何があったかと言いますと~




このスタンド地元だったこともあったんですが、
中学の同級生と20年程ぶりに会ったんですワ♪

元女子バスケ部のキャプテンで、
自分のバイクレース時代の先輩と結婚してたのですが、
近頃、バツイチになられたそうで、若作りなバイク乗りのオバチャンになられてました(笑

「もしかして〇〇くん?」と声かけられたタイミングが、セルフ給油中だったもんで、
プチ同窓会的な会話で、ワイワイして~
「ほなまた飲みにでも行こや~」と、手を上げてスタンドを颯爽と?出たんですワ←アホ^^




で、8000円を取り忘れたことなど、気付きもせづにMECCAで調子に乗って走りーの~
肉うどんを食うも、小銭でこと足りたので、財布の中身に気づかずで~

さあ支払いって時になって、真っ青になってました^^;



たくちゃんや、会長、りゅー君達と、朝まで走らずに、とっとと帰ったのは実は、そのせいです(汗汗~






で、その後

早朝5時に、そのスタンドに行き(24H営業)バイト君に諦めモードで事情を説明したところ・・・

「昨日の昼過ぎに3番の給油機ですよね、8000円ですか?」^^!!!

おっと~♪記録に残ってたようで、
レシートも運よく残ってたんでオツリは預かってくれてました(ほっ

社員さんが出勤してきたら報告して、防犯カメラでナンバーを確認が取れたら、
こちらから連絡しますと、言ってもらえました♪

で、昼頃に電話があり、8000円が封筒に入って戻ってきました!
感謝の意味も込めて,ステップワゴンに「満タンお願いします」と30Lほど給油^^v




気分もよくなった僕は、
店長に待ってもらった「走行料+エントリー費」を精算に、プチツーがてらバイクでMECCAへ~

写真はそのときのものです(お客さんは3~4名やはりドリミの翌日はガラガラのようで^^)



で、最後に運が戻ってきました^^
自販機でミネラルウォーターを買うと~



当たりがでました!!二回目です^^




お調子者は、店長に精算費から300円割引してもらって、R307を爆音奏でて帰りましたとさ^^ヾ

徳次郎でした~
Posted at 2010/07/27 01:50:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月26日 イイね!

財布にあったハズの金のゆくえは・・・(恥

財布にあったハズの金のゆくえは・・・(恥で、昨日の続き^^



昼間から熱い皆さんとガブガブ&トークしつつ、
CERライトニング&ドリパケをセットセット♪

ドリパケはリバウンドを前後とも2mmに規制してしてたのですが、
切り返しがシビアになりすぎてフリーに戻しました、

まだシビアな感じが残るんで、立ててたリヤダンパーを2段寝かし、
1.3mmのスタビを1.0mmに変更

かなり好みの動きに近づいたので、後はプロポのEXPのB側や、EPAのH側をポチポチ

最後は車高を前下がり気味なのを平行な感じにしてみました

これでイイ感じに走ってると自分を信じ込ませて~(笑





次はCERライトニング。

前日オイルを換えたせいか、カウンター当たらず^^;弱アンダーな感じ
でも速度は出るし、唐突な動きは皆無。。

後半巻かない感じはアンプかな・・・と思いニュートラルを一段強く、
コーナーに入ってからはイイ感じなので、あとは切り返しというか姿勢を早く作りたかったので、
リヤのテンションを2周多めにかけてみました

やはりカウンターは薄い感じですが、次の姿勢作りが早くなったので、
追走、後追いで、少しは詰めれる車になったと自分を信じ込ませて~

後はひたすらアウトクリップに寄せつつ、ブレーキでギリに調整する練習すると言う名の、
ガブガブ追走^^



「第3回MECCAドリフトミーティングっぽいやつ」
が、始まる前にはコースも満員御礼になり、エントリーは確か35人程

今回も店長の予想に反し、有名ドリフターのエントリー多数^^;



でっかい蝶ネクタイを目隠し状態で装着した^^お笑い担当?某「ようろう」氏^^

最近の僕の「心の師」ふとした言葉にヒントをもらえるSCR「まさやん」氏^^

対戦後の握手&笑顔がサワヤカでした♪スライダース、セイケ氏^^

カウンターがカッコイイ♪破廉恥レーシング サンキチ氏^^

今回優勝!駆け引きが上手いなぁ~と感じた、チカ氏^^

甲南の〇様こと、メッカのエース「ゾノ」君^^

メッカ最速の異名を取る、オレクリの「会長」氏^^

僕の練習にいつも付き合ってくれる、メッカの主「甲南のフクさん」^^

いつもお願いしてるのになぜか、「ラジコン教えてくれない」エスクリのリキ師匠!^^

ランボボディが目立ってます♪某恐喝なパパ氏^^などなど



楽しく、上手い、懲りない面々が勢ぞろい♪


予選はコス~ク走って、追走は相手が誰だろうが、ひでやn氏のつもりで(笑)いく作戦!

対戦相手は、一回戦「リキ師匠」、二回戦「セイケ氏」、三回戦「チカ氏」
皆さん、上手い方・・・

プロポのモデルは間違うわ、セイケさんとの対戦前に突然スキッド増やすわ、
EPAを決勝まえに上げるなど(バタバタ^^;

あとで考えると、あせりまくりでした^^;


僕は緊張しまくりで、アセアセ状態でしたが、
どうやら、みなさん店長にワイロを渡してなかったようで(笑)
なぜか決勝までいけちゃいました(謎

準優勝楯も、もらえて、なんかマグレでも嬉しかったっス♪




で~、話が長くなったので^^
7000円行方不明の話は、また明日にします^^ヾ

では~^^



Posted at 2010/07/26 01:09:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月25日 イイね!

財布にあったハズの金がーーーーー!!!!!

財布にあったハズの金がーーーーー!!!!!昨夜は、恒例のMECCAドリミに参加して来ました。


深夜11時頃から開催のこの大会、早く到着しすぎると~

昼間のガブガブ追走で燃え尽きてしまう

暑さで深夜までに、人間の方がバッテリー切れ

になる恐れがあり夕方頃から参加のつもりでしたが、
昼間に特に予定も入ってなく、
久々にメッカに友人の「カノンパパ」氏が来ることになったので、

午後1時過ぎには入店しちゃいました♪(暑いってー!

やはり、鬼のような暑さでしたが、さらに熱い皆さんがすでにコースでワイワイと^^;




スロットル入れても外に行かなくなって、
前よりさらに番付表に大きく名前の載る、たろえもん氏^^

「蒼天の皇太子」またの名を「京都の〇様」と恐れられる、快速番長、ひでやんn氏^^

VIPコワーイ仕様からサワヤカ系86にイメチェン、中学生にも優しい、三重の茶門氏^^

埼玉工場で作られた、赤い86がお似合いの、BD5ジェクトコンバな赤い星氏^^

Mシャーシに浮気はしてても、本妻(OTA-R)への愛は忘れてなかった、
MECCA実力No.1との声も高い、腹黒43氏^^

なんだかんだいつもドリミの決勝には勝ち上がる、今回10点満点なMakoto氏^^

ボディ作りのセンスをいつも参考にさせて頂いてるピットがお向かいだった、しゃら男のイッショウ氏^^


などなど、濃ゆ~い皆さんがすでに出来上がっておられました(笑




で、話は変わって「表題の財布の金がー!!」の件・・

僕のサイフにはMECCAに来るまえにスタンドで給油をしたのですが~
その時サイフの中身は1万2千円と小銭が少々。

セルフだったのでガソリン給油時に1万円札を入れて~
3千円分給油して、残りは9千円あるはずが・・・


時は流れてAM4時、
MECCAドリミも終わり、その後のフリー走行も終わり~
さあ、店長「精算お願いしますー!」と思ったら~

はて・・・・・

んん・・・・

エエーーー!!!



サイフに2千円しか在庫されてません(滝汗;


買い物した憶えはないし~
サイフはずっとポケットに入れてたし~
某パパさんに恐喝もされてないし~

結局、店長に事情を話して、今回の「昼間の走行料+参加費」は、
次回にお支払いしますってことで、お願いして帰りましたが・・・


僕の7千円は、どこへ???










次回に続く~


しかしなんやねん^^「第3回ドリフトミーティングっぽいやつ」って(笑
Posted at 2010/07/25 14:03:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月22日 イイね!

吸い会にオジャマしてきました

吸い会にオジャマしてきました昨夜は~

京都某所で京都の懲りない面々?が集まって、朝方まで怪しげに集うらしい・・・
と、噂の「吸い会」と呼ばれる集まりに、恐る恐る参加してきました^^;

吸い会ってぐらいですから、なにか甘い汁でも吸うのかと思ってたんですが、
行ってみたら甘いどころか、チョ-辛い!

この前の日曜にAIサーキットで行われた「最強ドリフターは誰やねん」のコースを再現した、
僕には、とてもやないけどポイント取れない厳しーい設定(難

コースを作ったのは、今回の最強にも参加されてた京都の有名ドリフター「まさやん」さん^^

さすがに僕が「ムリー!」ってラインを
日本代表松井のキラーパス^^並みの精度で通してきはります♪

まさやん氏のアドバイスを参考に、なんどもトライしますが・・・
やはり、あのクリップを、

振り出し位置

飛距離

もどり

置きに行ってない感

繫がり

などを気にしながら通すのは、今の僕の技量では、ほぼ不可能とおもわれます(泣



置きに行った感じ+ケツ進入がアリなら~
何度か通せてましたが、

最強レベルの審査でそれはないですし、
実際の最強のストレートはもう少し振り出しラインが手前で
もっとカウンターを当てた飛距離が必要らしいですから(凄

浅く浅く、長い距離をカウンターで飛ばして~
クリップ通過と同時にブレーキ入れて、アンダーに見えないように奥の2クリに通す!
って文章で書けば簡単に聞こえるかもしれませんが
精度、長い飛距離、ブレーキの使い方などに非常に高レベルな習得が必要ですワ

やっぱり僕レベルでは本物のAIは限りなく不可能ですなコリャ(笑


しかし久しぶりにエンビを履いて走らせましたけど、
なんだか動きが、クイックと言うか唐突というか、
面が出てない新品だったせいもありますが、なかなかいつもの動きにもって行けなくて、

ずーーーっとプロポを触ってました(汗

やはり何処のコースに行ってもソコソコ走るセット!
スムーズに進められる自分なりのセットのパターンみたいなのを持つこと!
一番は合わせられる引き出しの多い、おてて!

ですね・・・^^;
違うコースで走ると自分の対応力に少なさを痛感しますワ
遠征行かないとなぁ~(上手い方とのカラミが必要ですね~)

てことで来週あたり和泉か四日市のDSRあたりに、人数集まれば行こうかな~
なんて思うので「俺もー行くッ!」て方はメッセ下さい^^v

収穫の多い♪楽しい♪水曜の夜でした^^




最後に~
昨夜、吸い会に参加の皆さんお疲れ様でした!
ひじょーに勉強になったので、また参加させてもらます、次回もよろしくお願いします!

徳次郎でした~
Posted at 2010/07/22 15:40:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月20日 イイね!

大当たり~♪

大当たり~♪いつものMECCAでのこと、
走り終えて、買い物して、精算すませた後
、店長を囲んでワイワイとラジ談義をしとりました

話の内容は・・・ ^^
ここでは書けません(笑

リキさん速いよね~とか、
ミノやん、オモロイよね~とか、
甲南のフクさん、フクさんよね~とかしゃべってました(逃



僕の前には、店長のRE-Rに、常連さんのお土産のカレー味の柿の種^^
小分けになった1パックを頂いてポリポリ♪

会話も弾むし、カレー味だけにノドも乾きます^^

で、テンチョに両替を頼んで~ペット入りのコーラを買いましたら・・・

じゃじゃ~~ん!!


出ました♪


「実は当りはないらしい・・」
という話が、とある常連さん達の間で、まことしやかにウワサされてましたが~

ホントに当たったよ(笑
次回の走行料はタダだっけ?一年間無料?毎朝コース掃除?(笑

詳しい内容は当たった方のみに、教えるそうです(笑

僕は今回、もう精算した後だったので^^
当たりの内容は次回に持ち越しってことで、
僕も当たりがでたら、どうなるのかまだ知らないんですぅ♪

他の常連さんも、当たった!っておっしゃる方が居られたので、
ホントに当たりは存在するようですワ(笑

皆さんもぜひ、飲み物を買うときはコンビニで調達しないで、
MECCAの自販機で購入してみて下さい^^

当たりますよ~(ニヤ
Posted at 2010/07/20 02:18:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もんじさんのブログにコメント中^^」
何シテル?   09/02 19:26
京都生まれ京都育ち、 実車もあれやこれやと10台ほど、 ラリーの真似事に、 峠の走り屋なんかもしてました、 バイクも大好物、 昔は峠やサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
45678 910
11121314151617
1819 2021 222324
25 26 2728293031

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
おきにいりの白ケンメリ
その他 その他 その他 その他
フロント39-15、リヤ18-32仕様の1.46ケツカキです ダンパーはTRF ESC ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation