• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

与太朗@風来坊)平塚のブログ一覧

2018年09月17日 イイね!

【ハイドラ】ニコラスタワー攻略の方へ

こんにちわ。
珍しく日記連投中の与太です。

知ってました?
いまは駐車場まで行くとCPが獲れるようになったんですよ♪ ← 本題はここまで。あとは余談ですので興味無い方はスルーでお願いします。

ーーー
前回訪問時(2016年9月)、駐車場ではCPが獲れず、しかも営業時間外だったので上に行けなかったという悔しい思いをしました。
今回は事前に営業時間も調べ(先日の地震により営業時間縮小中)、現地まで来てみれば。。。

なんと駐車場に着いたところでタワーCPゲット(汗)


まぁ、時間を合わせてまでここへ来たのですからタワーにも上りましょう♪

チケットをくれた係員さん、「これから準備しますので少々お待ちください〜」

どうやらわたし一人のためにタワーの準備をしてくださるようで、大変申し訳ない気持ちで一杯です (^_^;)

5分ほどで準備が整いまして、中級者コースくらいの斜度がある坂をアクセルふかして登ります(汗)


到着。ここには別な係員さんが待機しておりました ← きっとこの人が上がってくる時間が必要だったのでしょう

本来ならば「夜景」が売りのスポットですが、昼間の景色もいい感じです♪

※余談ですが、ここは「恋人の聖地(二人でうっとりと夜景を眺めるデートコース)」らしいので、ハイドラーが単身突撃する際は昼間をオススメしておきます(汗)

以上、「孤高のハイドラー(ぉぃ)」与太の現地レポートでした (^_^)/




Posted at 2018/09/17 14:23:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年09月16日 イイね!

【近況報告】道内にてハイドラCP巡り中。。。

【近況報告】道内にてハイドラCP巡り中。。。【注意事項】
今回の日記は「ハイドラに興味無い人にはまったく訳の分からない記事」となっております。
関心のある方だけご覧くださいませ m(_ _)m

-----
こんにちわ。
与太です。

題名の通り、ただいま道内にてドライブしながらハイドラCP巡り中です。
画像は、前回の北海道訪問時(2016年)は十勝地方に大きな被害をもたらした豪雨の影響によりたどり着けなかった「襟裳岬」の一枚です。

今回はその辺りをメインに巡り、帯広空港/十勝サーキットも獲ることができて満足しております♪

今回の訪問で道内道の駅コンプを目指しているわたし。念のためアプリとの突き合わせをしていて気がついた。

攻略済の道東エリアに道の駅がひとつ新設されたようです。


まぁ、最近のハイドラCP更新は遅いから対象外でしょう。
念のため公式さんからのお知らせをチェック!
。。。。。。なぬ?

いやー、公式さん(こんな時に限ってw)仕事早いなぁ〜(涙)

さて、現在地は本別町(地図のミドリがまとまったあたり)。
この道の駅「だけ」獲りに行くのはキツイ
← せっかく行くなら網走方面の観光もしたい(笑)
← でも観光すると予定が丸一日ずれてしまう(汗)

さてさて、どうしますかね。。。と言いつつ心の中は決まっているのだがw

皆さん、ハイドラのハマりすぎにはご注意を!
でも、ここまでご覧になっているのは「ハイドラ大好き」の方々だけでしょうから、ここで言っても効果は無いですよね♪

※いつもながらの駄文にお付き合いいただきありがとうございました。
それでは。。。

2018年08月31日 イイね!

八月も終わって。。。(近況報告)

八月も終わって。。。(近況報告)こんにちわ。
与太です。

8月も終わり、1年があっという間に過ぎて行きますね。
今年も月見バーガーの季節がやってきました。

近況報告はお仕事的な話。
今日は3ヶ月振りに本社へ。
自部署のみんなが「久しぶり〜元気?」と迎えてくれるのはありがたい話。

しかしながら、私が休憩室でのんびりしていると、親しい同僚達からの言葉が容赦無い(汗)

A:おぉ、久しぶり!向こうはヒマか?
与:おいおい、ずいぶんな一言だな。どうしてそう思ったよ?
A:いや、仕事がこっちより楽だから太ったんだと思ってさ。。。
与:(泣)

B:久しぶりー、現地はキツいかい?
与:さすがAと違って優しいねぇ♪ そんなにオレ辛そうに見える?
B:いやいや、ストレスでメシが進んだように見えたからよ。。。
与:太ったってか(涙)

C:よー!長期出張大変だったなぁ〜 現地で美味いもんたくさん。。。
与:そーかいそーかい、お前も太ったと言いたいのかい!(爆笑)

うーん、どうやらオレは「太った」らしいです ← 自覚しろよ(^_^;)

ということで、後日オフ会等でお会いする皆さま、体型についてはスルー推奨にてお願いします。。。m(_ _)m

以上、最近赤インプの燃費が悪いのは「エアコンのせい」である(乗員の体重増では無いと信じたい)与太でした。
Posted at 2018/09/03 13:28:01 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年08月05日 イイね!

ETC2.0 を付けてみた

ETC2.0 を付けてみたこんばんわ
与太です。

昨日の夕方に「道の駅ごか」へ出かけていたのは、ETC2.0 の動作確認のためでした(汗)

ほとんどの方にはあまりメリットが無いETC2.0ですが、私のような「圏央道&新湘南バイパス常用車」にとって「割引が無い道路が2割引になる」ということが非常に魅力なので、半分人柱気分で導入することにしました(笑)

【参考】ETC2.0 のメリット(公式サイト)
https://www.go-etc.jp/etc2/etc2/service.html

-----
さて、機器の装着はいつもの「イエローハット新山下店」にて。

隣のシマホ併設マクドにてのんびり朝飯を食べている間に装着完了(所要時間は1時間弱)

動作確認をするだけならば、このまま厚木-相模原あたりを往復すればOKな訳ですが、それじゃイマイチ物足りない(ぉぃ

ということで、「指定された道の駅に立ち寄るために高速道路を降りても、料金が分割精算されない」というサービスを体感することに(呆)

ということで車は都内を抜けて成田方面へ。
大栄PAにてルートを確認後、大栄インターを降りて圏央道の神崎インターへ向かいます。

圏央道(茨城県エリア)の対向2車線の苦行に耐えつつ、なんとか五霞インターで降りて「道の駅ごか」へ到着。

道の駅入り口付近にはETC2.0用のアンテナが設置されています。

一応「社会実験中」となっていますが、これだけ立派なアンテナを設置していることを考えると、おそらくそのまま実用化されると思います。

そして出口側にも別のアンテナが。
どうやら道の駅(の駐車場)を利用しないと割引されない仕組みを構築したようです。

そのことを周知するため、各所にこのような案内が貼られていました。

しかしながら、ここを一度でも通過しておけば「インター出口を通過してから1時間」は自由に行動できますので、道の駅以外で食事や給油することが可能です。そのへんは次回以降試したいと思います。

今回は30分ほどで圏央道へ復帰。一路厚木を目指します。

厚木インター通過時に三千円台の料金が「割引」の文字とともに表示されましたが、この金額が正しいのかはきちんと確認したいと思います(笑)

以上、久しぶりのドライブネタでした。
Posted at 2018/08/05 03:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月31日 イイね!

混雑緩和策が「割引適用日の変更」って。。。(汗)

混雑緩和策が「割引適用日の変更」って。。。(汗)こんにちわ。
ご無沙汰しております。
与太です。

おかげさまで、当初予定されていた「1ヶ月の大阪出張」は「二泊三日」で済んで、ホッとして(じつは残念?w)いるところです (^_^;)
遠征中の日記を書きたいと思いつつ、今日は別の話にて失礼します(汗)

さて、題名にも書いた通り「盆休み中の休日割引」が土日は適用されないというお知らせが出ていました(プレスリリースは7月4日付)

この時期に突然言われても、会社の休みがシフトするわけでは無い(と思う)ので、殆どの人からすれば「旅行の日程変更はされずに実質値上げ(三割増し)」だと思うのですが、皆さんはどう思われますか?

まぁ、わたしは「道ヲタw」なので、これを理由に前倒しの休暇を勝ち取りましたけどね(笑)
※上司が「マジか!おれ高速で帰省予定なんだけど。。。」と絶句していたのはここだけの話 (^_^;)

ということで、高速に乗ってから告知を見て愕然とする方が少しでも減ることを祈りつつ、この情報が拡散されることを願っています。

それでわ〜
Posted at 2018/07/31 13:09:40 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@N^∀^ME さん
あたしはどちらでもOKですよ〜」
何シテル?   11/17 11:03
どもども、「よたろぉ」改め「与太朗@風来坊」でございます。(呼び方は従来通り よたろぉ でかまいません) おかげさまで免許取得から30余年。 クルマ歴は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スパークプラグ交換の効果を見るドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 01:05:17
【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 01:09:59
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 23:28:32

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
旅の途中で仮眠する際、積荷が増えて少々手狭になったので方針転換して初のSUV、そして初の ...
スバル BRZ スバル BRZ
2020年5月の中頃(末かな?)、担当営業さんが「BRZ終売になるんですよ〜」とカタログ ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
年末にハンコ押してから3ヶ月弱。 無事3月18日に納車されました。 少しずつ手を入れてい ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年の1月に契約。ちょうど年度末まで長期出張だったので、販売店さんに3月末登録/4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation