• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

与太朗@風来坊)平塚のブログ一覧

2024年01月31日 イイね!

1月の与太(ざっくりまとめ)

1月の与太(ざっくりまとめ)みなさん、こんばんわ。
ご無沙汰しております🙇‍♂️

※タイトル画像は伊勢神宮(内宮)内からの一枚です

前回の投稿が大晦日(12/31)でした。

翌日から世の中ではいろいろなことがあり、なんとなく日記を書く気分にならず、中旬以降はSNSを見るのも疲れるなぁ〜という感じでした😓

というわけで、自分の備忘録を兼ねて(少ないですが)画像を載せておきます。

1月1日
能登半島が揺れたころは三重県内のPAにて休憩中。車内で変な揺れに違和感を感じましたが、まさか遥か彼方の能登が震源とは思いませんでした。

夕刻に伊勢市内のビジネスホテルへチェックイン。
夜からみん友の「オーリス魂」さんと一緒に伊勢神宮(外宮→内宮)を参拝し、各地での被害が少ないことを願いました🙏

外宮(を出たところ)

内宮(へ入る前)

両方で御朱印もいただきました。

1月2日

当初は伊勢から北陸方面を経由(して国道ステッカー巡り)の予定でしたが、とてもそんな気にはなれず大人しく伊勢湾フェリーへ乗船して豊橋方面へ。

船内であおさうどんをいただきつつ

外海の穏やかな波を眺めていました



その後は潮見坂の道の駅にて昼メシ



自宅近くの鮎沢にて夕飯をいただき、高速の深夜割引を適用させて25時過ぎに帰宅しました。

1月21日

この日は愛車の6点でいつもの販売店へ


12万キロを超えましたので、オイル類をしっかり交換しました👍


-----
明日から2月ですね。
今月は年始の休み以降、ほぼ遠出の無い生活でしたので、今後は少しずつドライブへ行きたいなぁと思っています。

それでは。。。
Posted at 2024/01/31 23:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | よたろぉの諸国漫遊 | 日記
2023年12月31日 イイね!

みなさま、良いお年を!

みなさま、良いお年を!年末年始のクルマ旅。
これからフェリー(宮崎→神戸)へ乗り込みます。
この船は沖合へ行くと電波がほぼ入らなくなるので、これが年内最終投稿になります。

本年は皆様に大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いします🙇‍♂️

それでは、みなさま良いお年をお迎えください🎍

-----
【追記】


無事に神戸のフェリーターミナルへ到着しました♪
Posted at 2023/12/31 17:49:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月23日 イイね!

先週の出来事(新潟往復)

こんばんわ。
与太です。

先週末、所用のため新潟往復しておりました。

12/16(土)
早朝よりクルマを走らせ関越道へ。

途中、関越トンネル事故通行止めで3時間ほど足止めされました。。。が、事故に巻き込まれなくて良かったと思い、谷川岳PAの駐車場にてのんびりと仮眠しながら待機しました。

当初の予定では新潟から普通列車を乗り継ぎながら東京方面を目指すつもりでしたが、現地入りが3時間遅れたため、差分を課金(新幹線利用)して乗り切ります!

幸い、速達タイプの列車のため早く着くことができそうです。


待ち合わせは「18時に新宿」ですから余裕がありますね♪


新潟駅で買った駅弁を車内で食べつつ、車内販売のワゴンを待ちます🍱

例の「シンカンセンスゴイカタイアイス」を所望したのですが残念ながら売り切れとのこと😢
代わりに、と販売員さんが勧めてくれたコシヒカリアイスを美味しくいただきました😊

新宿では学生時代から続くサークル仲間との忘年会を満喫。



飲み会後は南口を散策してお開きとなりました🍶



さて、ワタシはここから湘南新宿ラインに乗り込み、いつもとは反対方向の埼玉方面へ🚃


0時前に今夜の宿泊地「高崎」へ到着。
徒歩10分の宿へ泊まり爆睡しました。。。💤

12/17(日)
高崎市内のビジネスホテルにて。

朝食バイキングをいただき、早めに出発。


(私が戻る予定の)新潟方面は荒天のため一部運休が発生中⛄️
とりあえず普通列車で北へ向かいます。

もちろん使用する切符はこの時期限定の「青春18きっぷ」。一日あたり2400円以上乗れば元がとれるお得な商品です。


乗り換え(1回目)の新前橋にてプチ鉄分補給。


乗り換え(2回目)の水上では1時間待ちの間に駅前のお蕎麦屋さんにて昼メシをいただきました。


食べ終えて駅へ戻ったところで、この旅一番のローカル線区間の上越越えをします。


おだやかな日差しを浴びつつ、車内でうたた寝💤 気づけば乗り換え駅(長岡)まであっという間の列車旅でした ← ただし乗車は2時間ありますw

長岡での写真は接続時間が短いため撮れず。
新潟へ向かう車窓が「だんだん積雪が増えている(逆じゃね?)」ことにビビりつつ、とりあえず新潟駅まで到着しました。

本来ならば、ここからバスに乗ってバスセンターのカレー🍛を食べに行くつもりでしたが、ここからの帰路を考えると早めに戻ることを決断。

駅近くに停めておいた愛車を回収。ベタベタな重い雪がクルマに積もっていました😓

とりあえず街中を抜けていつもの新潟西インターから高速へ。
黒埼PAまで着いたところで小休止。

新潟駅(2日連続同じ駅弁屋w)で買った新津駅の名物駅弁「えんがわ押し寿司」をいただき気持ちを落ち着かせます。

その後も(燕三条で一旦高速を降りて給油して)関越道を走ったのですが、除雪が間に合ってない状態で、うちのBRZは路面の食いつきが足りず(60キロ出すのが精一杯)、他車のガンガン追い越されつつも必死に走行。
石打を過ぎたあたりでやっと除雪済みの区間へ。
その後は順調に関越トンネルも抜けて群馬県側へ到着。ここは県境を跨ぐだけで本当に景色が変わりますね。





「難所を逃げ切ったぞ。。。」と思った途端に腹が減り、赤城高原SAにてラーメン🍜&食後のコーヒーで一休み。

その後は、早々に鶴ケ島で高速を降りて下道で24時前に帰宅しました。

今回の道中記録(自分の備忘録含む)は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました🙇‍♂️
Posted at 2023/12/23 23:04:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月01日 イイね!

那須高原へ行ってきた(オフ会)

こんばんわ。
与太です。


今日は元オーリス乗りのメンバーに会うため、那須高原へ行ってきました♪

メンバー勢揃いの一枚🚙 ← オフ会会場で撮った唯一の写真ですw

まずは腹ごしらえということで、各地のお店が混む前に近くのココスへ入店。まとまった席が無事確保できました♪


最近は「注文=タブレット/配膳=ロボットくん」の店が増えましたね〜などと言いつつ、牡蠣フライ御膳&シャインマスカット入りのアイスを美味しくいただきました😊

愛車談義あり/お土産調達あり/ジープのタイヤ捜索ありwという盛りだくさんの内容で、非常に楽しめました♪

お開き後は、東北道の渋滞を回避しつつ下道で帰宅予定。。。でしたが

ここまでたどり着いたところで眠気に勝てず、3時間ほど車内で爆睡することに😅
 →「居眠り運転、ダメ、絶対!」

ということで、本日お会いした皆さんおつかれさまでした。
またご一緒できることを楽しみにしています♪

ワタシはまだ帰宅途中なので、今日のオフレポはこの辺で。
詳細なレポートは他の皆さんにお任せします。。。🙇‍♂️
Posted at 2023/10/01 23:43:39 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年09月16日 イイね!

「私がオバさんになっても」(コンサート参戦)

こんばんわ。
与太です。

今日は森高千里のコンサートへ初参戦。
会場は福島県いわき市なので、余裕の弾丸日帰り旅です♪

当初は早朝に出発、早めに着いていわき市の観光をする予定だったのですが。。。

目覚めたのは7時半😥
やっちゃったのは仕方ありませんので、とりあえず出発。渋滞状況を見る限り「圏央道>首都高」のようだったので都内へ向かいます🚙〜

しかし、暦は三連休の初日&シルバーウィークの方も多数いらっしゃる様子。大人数乗車のワンボックス車やレンタカー、キャンピングカーまでが首都高内で列をなしています😰

やばい。

時間はまだ余裕だが、トイレへ行きたい😅
(与太としては珍しいことw)

自宅を出てから3時間あまり。
何とか加平のPAまで辿り着き、ことなきを得ました♪

落ち着いてからふと眺めてみると、以前あったはずの売店がありません。中にあるのは自販機ばかりで無人化されたようです😓


入口付近にある美味しそうなカツサンドの自販機は、なんと「冷凍」!即食べられるものではありませんでした。。。

美味しい食べ方はこうらしいです ← 帰宅後に調べたw


常磐道の柏を抜けたところで渋滞は解消。
常磐アウトバーンを快走していわきを目指します♪

到着時刻の目処がついたところで、そろそろ昼メシをいただくことに。


今回は北茨城インターを降りた先にある「タリモ珈琲」さんへ。


ランチメニューの「煮込みハンバーグ」と食後のコーヒーを美味しくいただきました😊

腹も満たされ気分も落ち着いたところで、ここからは下道ドライブにていわき市へ。

いわきの市街地へ入ったあたりから雲行きが怪しくなり、会場近くの駐車場へクルマを停めた途端に土砂降りの雨が! ← なんでやねんw

開演までに雨は止まなそうだったので、傘をさして会場入り。

ステージ上の森高さんは、こんな感じで2時間半歌って踊り、ファンを魅了していきました♪

コンサート終了後、いわき駅のコンビニにて弁当類を購入。

国道6号沿いのパーキングにて、遅めの夕飯を車内でいただきました🍱

帰りは高速代を節約しつつ(もちろんBGMにはガンガンに森高千里をかけながら)、夜中の2時前に帰宅しました。

往路:8時間(昼休憩1時間含む)
復路:4時間半(休憩なし)

やっぱりクルマは渋滞無く移動できる方が楽しいですね。。。🚙〜
Posted at 2023/09/23 02:18:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「在宅勤務を終えて、自宅から徒歩圏内のマクドへ ← なので場所は内緒です🤫
月見バーガー🌕のセット+α を美味しくいただきました🍔

まだまだ日中は暑かったですが、気分だけは「秋」ですねぇ😅」
何シテル?   09/04 19:48
どもども、「よたろぉ」改め「与太朗@風来坊」でございます。(呼び方は従来通り よたろぉ でかまいません) おかげさまで免許取得から30余年。 クルマ歴は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スパークプラグ交換の効果を見るドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 01:05:17
【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 01:09:59
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 23:28:32

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
旅の途中で仮眠する際、積荷が増えて少々手狭になったので方針転換して初のSUV、そして初の ...
スバル BRZ スバル BRZ
2020年5月の中頃(末かな?)、担当営業さんが「BRZ終売になるんですよ〜」とカタログ ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
年末にハンコ押してから3ヶ月弱。 無事3月18日に納車されました。 少しずつ手を入れてい ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年の1月に契約。ちょうど年度末まで長期出張だったので、販売店さんに3月末登録/4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation