• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

与太朗@風来坊)平塚のブログ一覧

2011年06月09日 イイね!

陽が長くなりましたね。

陽が長くなりましたね。こんばんわ。
よたろぉです。

最近は陽が長くなりましたね。
おかげで会社を定時退社すると、まだ撮り鉄できるくらいの明るさがあります(爆

というわけで、職場から歩いて行ける撮影ポイントを物色。
今日は跨線橋の上からの撮影に挑戦しました。




。。。架線の処理って難しいんですね(特に上からだと)
ということで、今日の戦果はここに貼り付けた一枚のみ。
別な場所を探します(笑
Posted at 2011/06/09 23:48:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2011年06月05日 イイね!

【追記完了】真岡のオフ会に出かけてきました(鉄分補給「遠征編」)

【追記完了】真岡のオフ会に出かけてきました(鉄分補給「遠征編」)どもども。
こんばんわ~
よたろぉです。

「鉄分補給するなら真岡へSL撮りにくるといいですよ♪」とお誘いをいただいたので、遠征に行ってきました。

本日遊んでくれた「あきふもさん」「ひょうたん680号さん」「mocarinさん」「車イジリおじちゃんさん」本当にありがとうございました。
また、遊んでください(笑)

さて、とりあえずフォトギャラリーをupしました。(6/6 0:15)


-----
さて、ここからは6日に記述。時系列に覚えている限りを書いておきます。
(駄文&乱文なので、興味ない方はスルーでお願いします(__))

1.まずは「ぞろ目の神様降臨」
前の日記に書いたとおり、真岡へ着くまでのどこかで「55555キロ(ぞろ目の神様降臨)」が予定されていたので、真剣にルート選定(爆 その結果「東名→首都高速→常磐」ルートで行くことに決定。
予測通り常磐道に入り茨城県入りしたところで神様降臨目前。目的地よりはるか手前の「桜土浦インター」にて下道へ(笑 無事にゲットできました。

2.道の駅にて撮影会&談笑&凸電w
メンバーが集まり、軽い自己紹介&愛車紹介。
その後は両脇をシルバーに護衛されたトリコロール-リスのリベンジを達成♪
ここで、ひょうたん680号さんが電話をかけている。誰かなぁ~と思ったら北の大地在住の「ひみつさん」でした。mocarinさん&私も電話でお話しして、「過走行友の会認定」&「北の大地へトリコロールを連れて行く約束」をしました。いつか行きますからねぇ~

3.初のSL撮影(往路)
mocarin さんが茂木駅(←修正しました(汗))方面に移動して撮影するとのことでしたので、ご一緒させていただきました(道の駅から徒歩7分くらい) 事前に「ここのSLは小さいですよ」と聞かされて「んじゃ、撮るのもそんなに難しくないな♪」と思って(そりゃ油断だ)撮影ポイントを選定。遠くの汽笛が聞こえて、いざSLが近づいてくると「デ、デカイ(汗 しかも迫力がある!!」というわけで、ビビッて撮影終了(涙

4.「おとめソフト」なるものを食す
道の駅と言えば、いろいろな企画ものソフトクリームが定番ですが、ここには有名なイチゴ「とちおとめ」をすりつぶしてソフトに混ぜるという「おとめソフト」というものがありました。し・か・も「本日最終日」 うーん、限定ものに弱いよたろぉの食べ物スイッチを見事に押してくれました(爆
お値段300円なのに「とても贅沢な味」。とても美味しかったです。

5.昼飯は「ニラ大根そば」
往路の撮影で、移動した分(たった往復15分の徒歩なのに)でお腹がすいたので、道の駅に併設のおそば屋さんで名物「ニラ大根そば」をいただきました。おそばも美味しかったですが、〆のそば湯も私好みの味で気に入りました(笑

6.撮影リベンジ(復路)
ビビッただけで終わってしまった往路の撮影をカバーすべく、道の駅近くで復路の撮影です。結果は(自分としては)大満足。今度は落ち着いて撮ることができました。SLにあれほどの魅力があり引き込まれるとは思いませんでした。

7.そして談笑→解散
その後は愛車の前でクルマ談義。パーツ/外装/オーディオ。。。みんなで情報交換です。オフの時間はいつも楽しいのですが、残念ながら16時半頃にお開きに。

8.そして餃子を食べに。。。
私は氏家町(現さくら市)にある「正嗣」の餃子を食べに行きたかったので、あきふもさんに道を聞いたところ、なんと「先導いただける」とのことでしたので、喜んでついていくことに♪ひょうたん680号さんも一緒に食べに行くことになったので、3台で一路さくら市へ。あきふもさんの先導がすばらしく、渋滞全くなしの道路を順調に走ることができました。お店では「焼き2水1」を平らげて、2次会は終了となりました。

9.豪雨の中帰路へ
その後は上河内SAのスマートインターより東北道へ乗り込み、圏央道の一部開通区間を抜けて、23時過ぎに平塚へ到着。とても充実した一日でした。



-----
ふぅ、自分が忘れないように一気に書きました(爆
最後まで読んでくださった皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2011/06/05 23:53:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2011年06月04日 イイね!

念願の昼間撮り鉄♪

念願の昼間撮り鉄♪こんばんわ!
すっかり 車ネタ<鉄ネタ 日記になっている今日この頃です(爆

さて、今日の日中は念願の「昼間撮り鉄」に行ってきました。
場所は自宅から車で30分ほどのJR国府津駅。
この駅から分岐しているJR御殿場線は2~3両の短編成。きれいに車両を撮るための練習場所としていいのではないかと勝手に判断しました(笑

画像はホームから撮影した2両編成です。

例によって、まとも(だと思う)な画像をフォトギャラリーへ掲載してみました。
よろしかったらご覧ください(__)



たまにはくるまネタも書かないとな。。。(ぼそっ
Posted at 2011/06/04 21:36:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2011年06月03日 イイね!

仕事帰りに撮り鉄

仕事帰りに撮り鉄どもども。
よたろぉです。

今日は定時退社のはずが、突発案件につかまりやむなく残業(汗
でも、行ってきました「仕事帰りに撮り鉄!」

もちろん素材は「京急」
先日の羽田空港駅では京急の駅であるにも関わらず、「京成」「都営」の車両ばかりというやや不満が残る状態だったので、今回は大森海岸&鮫洲&京急品川にて撮影しました。

結論:動いている車両を撮るための度胸を忘れている(笑

今日貼り付けた一枚、これが一番寄せている写真なのです(爆
引きつけが足りません!!

やはり、勘所を戻すには場数をふまなければいけませんな。。。



そろそろ、日中の写真が撮りたい~
Posted at 2011/06/03 22:19:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2011年05月26日 イイね!

初撮り!

初撮り!どもども、こんばんわ。
よたろぉです。

前の日記(購入ネタ)へ多数のコメントいただきありがとうございます。
追ってコメ返しますので、少々お待ちください(__)

さて、予定では帰宅後にいぢり開始だったはずですが、充電が終わったら我慢が出来なくなって、カメラ持参で出勤(爆)

仕事をとっとと定時で終わらせて、羽田空港へ。
ここの駐車場でオーリスを撮影。
もちろんほかにも乗り物ばかり撮影してきました(爆)

一応、画像は「今日の一番まとも(であろう)な一枚」です。
その他画像はフォトギャラリーへ掲載してみました。
よろしかったらご覧下さい(未熟者の撮影ですからその点は平にご容赦を)
Posted at 2011/05/26 22:52:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記

プロフィール

「お盆休みということで、海老名SAもいつもより混んでいます。
近くでクルマ談義のグループが居るのですが「声が大きい(笑い声も含む)」のが気になります😓

「立場変わればなんとやら」なので人のことを言う資格など全くありませんが、自分事として気をつけないといけませんね🙇‍♂️」
何シテル?   08/15 22:56
どもども、「よたろぉ」改め「与太朗@風来坊」でございます。(呼び方は従来通り よたろぉ でかまいません) おかげさまで免許取得から30余年。 クルマ歴は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スパークプラグ交換の効果を見るドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 01:05:17
【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 01:09:59
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 23:28:32

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
旅の途中で仮眠する際、積荷が増えて少々手狭になったので方針転換して初のSUV、そして初の ...
スバル BRZ スバル BRZ
2020年5月の中頃(末かな?)、担当営業さんが「BRZ終売になるんですよ〜」とカタログ ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
年末にハンコ押してから3ヶ月弱。 無事3月18日に納車されました。 少しずつ手を入れてい ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年の1月に契約。ちょうど年度末まで長期出張だったので、販売店さんに3月末登録/4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation