• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

与太朗@風来坊)平塚のブログ一覧

2020年09月22日 イイね!

【鉄印帳の旅】(その29)山形鉄道 2020/09/22

旅先でいただく食事は、ハズレなし(笑)
未知の場所でドキドキしながら入ったお店もあれば、遠くのお店なのに「この辺まで来たのならあの店で食べたい」ということもあり。

赤湯(山形県南陽市)にある「龍上海 赤湯本店」さんは、私にとって典型的な後者のお店。年を経るごとに混雑が激しくなり、最近では休日に行くと1時間待ちは当たり前。今日は実質1時間半ほどの待ちでした。

ここの推しは「辛味噌ラーメン」なので、どなたにもオススメとは言い難いですが、私としては「近ければ月に一度くらい通いたい」訳です😊

-------------------
失礼。
本題は「鉄印帳の旅」でしたね😅

ということで、赤湯〜荒砥を走る山形鉄道さん。
北東北の鉄分補給帰りの立ち寄りです。

当然赤湯駅から乗車予定でしたが、お目当ての1日乗車券が入手できず。。。

鉄印帳の記帳時間(長井駅で17時まで)という制限もあったので、まずはクルマを走らせて長井駅へ到着。

お目当ての一日乗車券&鉄印帳への記帳をいただきました。

現在の長井駅は仮駅舎(奥のプレハブ)
手前に建築中の建物は「長井市役所+長井駅」になるそうです。

まずは赤湯方面へ向かう列車に乗り込みます。

赤湯駅へ到着。いま乗ってきた列車で折り返して、終点の荒砥まで乗り通します。

車内はオールロングシートですが、どうやら以前はボックス席だった車両を改装したみたいです。
混雑時はロングシートの方が乗り降りに便利ですから、きっと朝夕は混雑する路線なのでしょう。ワタシが乗り込んだのは休日の夕方でしたので、数人の乗客を乗せて赤湯を出発しました。



今回の旅では各地で田園風景を車窓から眺めてきましたが、南へ下った分「稲刈りが終わった田んぼ」が目立ちます。



山形の日の入りは私の予想より早く、終点の荒砥へ着く頃には完全に夜の景色😢 ← 乗り鉄よりラーメンを優先した結果w

日没後の区間については後日再訪することにします。。。

関東では行楽地からの帰りクルマで高速道路が渋滞中。私は混雑が解消する頃、一気に帰ります🤣

-----
鉄印帳(29社目)
ページNo. 06
会社名:山形鉄道
訪問日:2020/09/22(火)
乗車券:一日乗車券(コロプラ)
記帳場所:長井駅(事務所)
記帳方法:書置き紙を配布(日付入り)
駐車場所:長井駅の鉄道利用者向け駐車場【無料】


※その他の鉄印帳関連日記はこちらからどうぞ
Posted at 2020/09/24 22:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄印帳の旅 | 旅行/地域

プロフィール

「@ひょうたん. さん
それって【偉くなった】。。。んだよねぇ😅」
何シテル?   08/01 09:56
どもども、「よたろぉ」改め「与太朗@風来坊」でございます。(呼び方は従来通り よたろぉ でかまいません) おかげさまで免許取得から30余年。 クルマ歴は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1 2 3 4 5
67891011 12
131415161718 19
20 21 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

スパークプラグ交換の効果を見るドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 01:05:17
【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 01:09:59
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 23:28:32

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
旅の途中で仮眠する際、積荷が増えて少々手狭になったので方針転換して初のSUV、そして初の ...
スバル BRZ スバル BRZ
2020年5月の中頃(末かな?)、担当営業さんが「BRZ終売になるんですよ〜」とカタログ ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
年末にハンコ押してから3ヶ月弱。 無事3月18日に納車されました。 少しずつ手を入れてい ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年の1月に契約。ちょうど年度末まで長期出張だったので、販売店さんに3月末登録/4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation