• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

与太朗@風来坊)平塚のブログ一覧

2025年05月18日 イイね!

元三大師坐像の拝観のため深大寺へ

元三大師坐像の拝観のため深大寺へこんばんわ
与太です

大型連休中の日記を作成中(!)ですが、先にこちらを掲載します🙇‍♂️

現在、調布の深大寺では秘仏 元三大師坐像の特別拝観を実施中(6月2日まで)。ということで公共交通機関を使って現地入りしました。
※土地勘がないので以下のルートはすべてGoogle先生任せで移動しました😅

まずはバスに乗って小田急線の最寄駅まで🚌

通過中の車両を撮影📸

登戸で小田急→JR南武線へ乗り換え

稲田堤でJR→京王線へ乗り換え

調布駅からはバスに乗って深大寺へ


拝観時間は10時からですが、混雑回避のため早めに現地入り。静かな参道を歩いて境内へ向かいます。

少し早いですが元三大師さま拝観の列へ並ぶことに。

まずは手を清めます♪

。。。なんと9時半には拝観開始待ちの列はすでに80名ほどいらっしゃいました😳
お堂の中から読経が聴こえるなか心を落ち着けてその時を待ちます。

無事に拝観終了。お姿は3月に奈良の国立博物館にて拝見しておりましたが、本来の居場所であるお堂の中に佇む姿は心洗われる気持ちになりました🙏
少しでも関心を持つ方がいらっしゃいましたら、深大寺へお越しくださいませ🙇‍♂️

-----
ここからはいつもの与太話です。
興味ない方はスルーでお願いします。

参拝が終わってふと目についたのは一つの石碑


どうやら「山門前の蕎麦は美味しい」と書いてあるようです。


お言葉に従い門前にあるお蕎麦屋さんの暖簾をくぐり、天ぷらそばを美味しくいただきました😊

食事のあとは再度境内へ入り、期間限定の御朱印をいただき、おみくじも引いてみました。

じつは元三大師さまは「初めておみくじを考案した方」なのです

どうやらこちらのおみくじはガチで凶が入っているようですw

おみくじの結果は🤫ですが、結んできました🤣

お昼前には深大寺をあとにしたのですが、その時点ではすでに「拝観まで1時間待ち」になっていました。お越しになる方は時間に余裕を持ってお越しください。

さて、帰りはGoogle先生に頼らずのんびりと帰りましょう。

深大寺さんからJR中央線の三鷹へ。その後は新宿経由で大宮へ寄り道。駅ナカのスタバでいつものラテを買って平塚行きのグリーン車へ乗り込みコーヒータイムです。


以上、クルマのSNSなのに愛車を出さない日記を投稿しました🙇‍♂️
Posted at 2025/05/19 01:10:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月01日 イイね!

1月のまとめ(2025年)

1月のまとめ(2025年)こんばんわ
与太です

前回投稿したのが仕事納め(昨年の12/26)でしたので約1ヶ月ぶりの投稿になります🙇‍♂️

さてタイトル画像は昨日のものなのですが、



「先月末と同じ事務所へ(同じトラブル対応のため)駆けつけ」して今月が終わったのには笑いました🤣 ← いや笑っちゃいけないですけどねw


ここからはタイトルどおり「1月の出来事」をまとめてみました。

-----
2025/01/01(水)



人生初の年越しライブを国技館にて。
さだまさしのカウントダウンコンサート&NHKの「年の初めはさだまさし」(合計6時間半!)に参加♪


お年賀をいただきました😊

その後は東名高速を西へ。

今年は元日から良い天気で由比PAから富士山🗻を眺めることができました。

そして夜にはオーリス魂さんと待ち合わせして伊勢神宮へ。





外宮さん→内宮さんを巡り、御朱印もいただきました🙏
オーリス魂さん、本年もご一緒ありがとうございました

-----
2025/01/02(木)

昨晩はホテルルートイン松阪駅東にて宿泊。
これから紀伊半島を南下します。




ワタシの紀伊半島訪問時の定点、道の駅「紀伊長島マンボウ」にて昼メシ(刺身定食)と名物の「マンボウの串焼き」を美味しくいただきました😊


その後も紀伊半島を南下。途中の尾鷲で meister-seiさん と久しぶりの再会で新年のご挨拶♪
眼下の海がとてもきれいでしばらく眺めてしまいました。
meister-seiさん、またお会いしましょう😊

その後は和歌山県に入り、ハイドラCP攻略のため未訪問だった道の駅を巡回。
移動中に車内でお湯を沸かして好きな場所で食事ができるのもクルマ旅の楽しみです ← 画像は大みそかに食べ損ねた年越しそばですw

-----
2025/01/03(金)

昨晩は道の駅「紀州備長炭記念公園」にて車中泊。

道の駅併設のカフェにてモーニング。

かすかに香る備長炭/暖かい薪ストーブでほっこりとしたひとときを過ごしました


和歌山市内へ入り、和歌山ラーメンの有名店「丸田屋」さんにて昼メシ。ラーメンとはや鮨を美味しくいただきました😊

ここからはただの移動。深夜割引を適用しつつ高速道路経由で西へ向かいました🚗〜

-----
2025/01/04(土)〜01/05(日)
この2日は岡山&広島の国道ステッカー巡り。

道の駅くめなん

湯来特産品市場館

全国川上 水と緑のふるさとプラザ

湯郷温泉観光案内所

各所を巡りつつ温泉♨️に浸かり、食を満喫しました。

湯来特産品市場館のとなりにある湯来ロッジ(日帰り入浴)

湯郷鷺温泉館♨️

道の駅くめなんにてカレーうどん

食事処うかいやではホルモンうどん定食

もちろんうかいやさんのメインはガソリンスタンドですから、食事処は隣で営業していました。

ここから一気に帰宅/翌日(月曜日)からの出社も可能ですが、ここは無理せずのんびりと明日の日中に帰宅します😅

-----
2025/01/06(月)
年末年始休暇の最終日。
前日夜の深夜割引を適用して高速道路をひたすら東へ走ります🚗〜〜


大津SAでは551蓬莱の豚饅を(30分並んで)調達😅


夕飯は刈谷ハイウェイオアシスのフードコートにて横綱ラーメン🍜

0時近くに帰宅した時には走行距離が2万キロを突破しました🚘

-----
年末年始休暇を終えた後は仕事初め💻
在宅勤務🏠と出勤🏢半々くらいでお仕事(多忙)していたらあっという間に月末になりました😓

年度末まではこの状態が続くらしいので、風邪などひかないよう自衛しつつ乗り越えたいと思います。

相変わらずの長文投稿をご覧いただいた皆さま、文末になりましたが「本年もよろしくお願いします」🙇‍♂️
Posted at 2025/02/02 06:05:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月26日 イイね!

仕事納めしました!

仕事納めしました!こんばんわ
与太です

昨晩「仕事が納まる気がしない」と呟いたワタシ。
なんとこの時間で試合終了です〜🎉

事務所へ出勤し、時間に追われて殺伐と仕事をしていたワタシにリモートワークの上司からチャットが😓

要約すると「◯◯にある事務所の端末が不調なので現地対応して欲しい」とのこと。

オレじゃなくて良くね??

と思って「例の書類や手続き、今日中にやる話でしたよね?」とチクリ

上:「そんなの年明けでいいから現地へ行ってくれ。お前が一番詳しいんだからサクッと終わるだろ?」

(ふーん、昨日までの「圧」はなんだったんだい/年明けでいいなら先に言えや)という毒を呑み込み、粛々と現地入り🚃〜

はい、予定通り「サクッと」終わりました😊

「終わりましたんで帰宅しますからね。良いお年を〜」と言い捨てて帰宅開始です👍



もちろん帰りは寄り道して、いつもの赤レンガにて味噌オロチョンラーメンを美味しくいただきました🍜

皆さんも良き仕事納めをお迎えください🎍
Posted at 2024/12/26 18:47:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月16日 イイね!

燃料油価格が19日から上がるそうです。。。

燃料油価格が19日から上がるそうです。。。こんばんわ
与太です

いつも愛用している出光アプリ。
昨晩起動したら「19日から価格が上がるよ」とのお知らせが😓

おまけに「駆け込みで18日は混むので早めに給油してね」との追記までされています。

どの程度上がるのかは書かれていないのですが、念のため18日までには給油した方が良さそうですね。。。(ワタシは先程給油してから帰宅しました🏠🚗〜)

※ワタシの場合、今週末に東北遠征が決まっているから価格上昇後早々に給油することになるんだよなぁ〜😅
Posted at 2024/12/16 01:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月22日 イイね!

冬タイヤへ交換

冬タイヤへ交換こんばんわ
与太です

今日は会社都合で「勤労感謝の日の振替休日㊗️」

その平日休みをありがたく活用して、予約していたタイヤ交換を実施(=自分はお店のスタッフさんに依頼するだけ🙇‍♂️)しました。


夏タイヤは18インチでしたが、冬タイヤは17インチで組みました😅

これで安心して降雪地帯へ訪問できます🚗〜

-----
ここからはちょっとした「与太の昔話」です。
興味ない方はスルーでお願いします🙇‍♂️


今シーズンから夏←→冬のタイヤ交換は自分でやろうと決めたので、クルマ(のイジりが詳しい)仲間に同行いただきオートバックスにてお買い物。

無事にジャッキ/トルクレンチ/タイヤラックの3点セットを購入できました。

-----
昨シーズンまで、タイヤ交換は「30年来のお付き合いだった近所のタイヤ屋さん」にオフシーズンのタイヤを保管してもらい、お店で履き替えしていました。
もちろん愛車のタイヤ&ホイールはすべてここで調達しています。

ここは「BS専門/従業員数人」の個人経営のお店で、当時の社長の息子さんがワタシを接客してくれました。
彼とワタシは世代が近く、お互いの愛車談義をしながらの商談がいつものパターン。会話の脱線も多くていつも2,3時間は話し込んでいたので、お店としては迷惑な客だったでしょうね😅
※当時はスキーヲタクだったので冬タイヤは「ブリザック一択」でした😊

彼との付き合いは変わらずでしたが、
程なく彼は「部長」に
そして先代の引退と共に「社長」になりました。

そうなると、ワタシが電話をかけてもスタッフは「あ、社長につなぎますね〜📞」となり、他の従業員とのお付き合いは希薄になっていました。

-----
流れが変わったのは昨年の今ごろ。
タイヤ交換時期の相談に電話したら

「あ、会長に変わりますね!📱」

彼は生え抜きスタッフ筆頭に社長の座を譲り引退したのです。

電話越しの会話は相変わらずでしたが「いつでも来店ください。交換は若手がしますから!」と一言

😢ちょっと寂しい

-----
そして今年の8月にクルマの代替え。
保管してもらっていた今までの冬タイヤ用ホイールは流用不可😭←気に入っていたのですがサイズが合わないのだから仕方がないw

一応お店でタイヤ&ホイールセットの見積をもらってその日は帰宅🏠←現社長から「検討の結果(可否)は早めに連絡くださいね」とも言われました

※従来のセットは冬タイヤのミゾが無いのでそのままアッ◯ガレージにてお引き取り🛞

-----
「お付き合いもここまでかな。。。」
帰宅して現社長が書いた見積を眺めつつつぶやく。

いままでも価格の提示を受けつつ、他店のチェックも(一応)していた。「最安値では無い」けどタイヤ保管を含めた諸費用&スタッフの工賃を考えれば明らかな「前社長判断のご贔屓さま価格」だったと思うのだ。

もちろん今回の見積も現社長の気遣いはあったけど「会社として利益を確保する金額」だった。←本来の当たり前の話である。

人によっては「先代の頃より云々」と言うこともできるのかも知れないが、ワタシとしては「それは違う※」と思うので、タイヤ購入を決めた日の夕方に冬タイヤ見積もりの件で断りの電話を入れた☎️

電話に出た若いスタッフは、ワタシの名乗りに特段の反応を示すことなく淡々と見積の取消し処理をしてくれた。

「これでいいのだ(ちょっと寂しいけど😢)」

※自身がお客さま対応の立場で仕事していると「先代からの付き合いだから特別ルール」なんて一番面倒な案件&自身で判断できない話になるので、自分がその立場になるのはイヤだったのです

今までワタシにタイヤを売ってくれたお店に感謝しつつ、これからは新たな買い方を模索しようと思います。


-----
ここまでの駄文かつ長文をご覧いただきありがとうございました🙇‍♂️
Posted at 2024/11/23 01:06:44 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「お盆休みということで、海老名SAもいつもより混んでいます。
近くでクルマ談義のグループが居るのですが「声が大きい(笑い声も含む)」のが気になります😓

「立場変わればなんとやら」なので人のことを言う資格など全くありませんが、自分事として気をつけないといけませんね🙇‍♂️」
何シテル?   08/15 22:56
どもども、「よたろぉ」改め「与太朗@風来坊」でございます。(呼び方は従来通り よたろぉ でかまいません) おかげさまで免許取得から30余年。 クルマ歴は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スパークプラグ交換の効果を見るドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 01:05:17
【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 01:09:59
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 23:28:32

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
旅の途中で仮眠する際、積荷が増えて少々手狭になったので方針転換して初のSUV、そして初の ...
スバル BRZ スバル BRZ
2020年5月の中頃(末かな?)、担当営業さんが「BRZ終売になるんですよ〜」とカタログ ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
年末にハンコ押してから3ヶ月弱。 無事3月18日に納車されました。 少しずつ手を入れてい ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年の1月に契約。ちょうど年度末まで長期出張だったので、販売店さんに3月末登録/4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation