• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月30日

またまたバッテリーネタ

またまたバッテリーネタ 以前ブログでバッテリーネタを行った時に、みんカラのお友達の方に「メンテナンスフリータイプのバッテリーは突然お亡くなりになる」との事をお聞きしましたが、その事が現実に起こってしまいました!



お値段が高いメンテナンスフリーバッテリーって一体何のでしょうか・・・?
高価なバッテリーより毎日乗っている車の標準バッテリーの方が全然強いと改めて実感しました。

先程、ホームセンターで標準バッテリーを2個購入してきました。
75D23Rのバッテリーが1個9,800円。
カー用品店より俄然お安いですね~。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/30 17:33:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新型プレリュードが今日発売になりま ...
のうえさんさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

第二弾 さぁ~出掛けよう
のにわさん

またちょっとしたキリ番からミラー番に
パパンダさん

今週の晩酌 〜 花陽浴(南陽醸造・ ...
pikamatsuさん

台風接近中ドライブ&BGM 9 ...
kurajiさん

この記事へのコメント

2010年3月30日 17:45
19年だと3年でご臨終なんですね。

バッテリーの疲労度を見る覗き窓ぅて付いてないんですか?

あれが付いてるとバッテリーの具合を確認できて安心しますよ!

しかしカーショップで買うよりホームセンターの方が物によってはお買い得だね(^_^)
コメントへの返答
2010年3月30日 18:41
こんばんは。
コメありがとうございます。
保証が確か2~3年ぐらいでしたので、仕方がないといえば仕方がないのですが・・・。
冷静に考えてみると私の目線がシビア過ぎるのかもしてませんね・・・。
覗き穴を確認しましたが、良好でした。
ここが正直謎なんですよ~(汗)
私の車もメンテフリー(カオス)を使用しているので不安なところがあります~(泣)

バッテリーはネットで購入したほうが安いと思いますが、緊急でしたので、ホームセンターで購入しました。
全般的にカーショップよりホームセンターの方がお買い得な気がしますね。
状況によって使い分けています~♪
2010年3月30日 18:27
あ、自分も経験あります!。
 徐々に弱ってきたかな?ではなくて、あれ、あれ、あれ、といった感じで一気にですよね。
 自分も、標準バッテリーにしてみようかな?
コメントへの返答
2010年3月30日 19:23
こんばんは。
コメありがとうございます。
経験が御有りですか!
よく上がってはブースタケーブル&スタンドで充電等を行い、だましだまし使用していましたが、この辺りが限界と感じました。(一同意見一致)
ホームセンターで一通りバッテリーをチェックしましたが、メンテフリータイプ55D23Rの方が今回購入した75D23Rよりお値段が倍とはいいませんが、それなりの金額になります。
メンテフリーか標準タイプを使用するかは好みですので、試してみるのもありかもしれませんね。
2010年3月30日 18:27
そのサイズですと、レガシィのバッテリーでしょうか?

たまにエンジンをかけてあげないと少~しずつ放電していきます。

メンテナンスフリータイプは補水が不要というものですので、エンジンをかけて充電してあげないと、やはり放電してしまいます。
コメントへの返答
2010年3月30日 19:38
こんばんは。
コメありがとうございます。
今回はレガシィではなく、箱車(1t)です。
仕事であまり出番がなく走らせていない状況でした・・・。
福MXさんが仰る通り、エンジンをかけて車を動かさなければいけませんね!
メンテナンスフリータイプだからバッテリーは安全という考え方が今回の件で打ち砕かれました・・・。
バッテリーはお値段よりいつも車を動かしてバッテリーにお仕事をさせた方が効率がいいと改めて実感しました。
2010年3月30日 21:03
あれ‥うちのシビックのバッテリーはバックスさんで買うと
4980円ぐらいだったような‥

と思いきや、車種によってバッテリーの大きさが違うんですよね(笑)

前にも書きましたが、自分は1年周期で交換しています。
消耗品扱いですからね。

次は7月ごろに交換だな~
コメントへの返答
2010年3月30日 21:40
こんばんは。
コメありがとうございます。

大きさ(容量)が違うと金額が全然違いますね~。
これでメンテフリーだとかなりの金額が・・・(汗)

シビック(EK9)はスポーツカーだから必要最低限のバッテリー容量でいきましょう~(笑)

サロさんの仰る通り、バッテリーは消耗品ですね。
消耗品なだけにあまりお金をかけたくない人が多いなか、サロさんのバッテリーに対するポリシーが凄い・・・!
2010年3月30日 21:56
2個…なぜ(゚ω゚?)


24V…
コメントへの返答
2010年3月30日 22:21
こんばんは。
コメありがとうございます。

トラック用のバッテリーです。
それで2個仕様~♪

その辺は本職(プロドライバー)のじぇいむすbondさんの方が詳しいじゃありませんか~(笑)
2010年3月31日 0:22
こんばんはです。

バッテリー上がりですか~。
くる時は突然ですね。

普段からそれなりにエンジンかけたり、乗っていたりすると、
メンテナンスフリーは、確かにフリーですが、
放置状態だと放電してしまいますから、やっぱり上がりますよね。

コメントへの返答
2010年3月31日 16:59
こんにちは。
コメありがとうございます。

3年目でとどめのバッテリー上がりです。
個人的にはもう少し頑張って貰いたかったです。

メンテナンスフリーバッテリーでも普段から車を動かしてバッテリーに仕事をさせなければ標準バッテリーとあまり変わらないと実感しました。
今度のバッテリーは12ヶ月・2万kmの保証でお亡くなりなったバッテリーより保証期間が短いですが、どこまで頑張るか個人的に楽しみです(笑)
2010年4月13日 12:12
はじめまして
昔2気筒のサンバーに乗っていたBird Dogです。
メインテナンスフリーの黄色や赤のバッテリーは温度の高い場所だと急に故障すると電装屋さんで聞きました。今はブ○イ○スターというバッテリーに換えましたがトラブルなく、黄色いのはトランクにバッテリーがあるローバー・ミニだけになりました。先日忙しくて乗らなかったらスターターが回らなかったのですが、補充電で回復しました。値段も高くなくいい買い物をしたと思っています。
コメントへの返答
2010年4月13日 18:22
こちらこそ初めまして。
2気筒サンバーとはこれまた渋い車をお乗りですね。
ブ○イ○スターバッテリー・・・。
自分、初めて聞きました。
Bird Dogさんのインプを拝見しますと、好感を持てるバッテリーですね。
貴重な情報感謝いたします。

気が向いたらまたいつでも遊びにきてください。
敷居がかなり低い部屋ですので、お気軽にどうぞ

プロフィール

「車パーツ。
単一だと体感少だけど、複合になると体感大(複合効果)って改めてある✖︎2だよね。」
何シテル?   08/18 20:24
marumaru23と申します。 最近は使い勝手が良い「愛車紹介→*フォトギャラリー」がメイン。 よろしくお願いいたします。 (注意)近年のみんカラは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
■車種情報 型式:5BA-GS4/メーカー:ホンダ/車種名:フィット/仕様・グレート ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
■車種情報 型式:5BA-ND5RC/メーカー:マツダ/車種名:ROADSTER/仕様 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
■車種情報 型式:3BD-DA16T/メーカー:スズキ/車種名:キャリィトラック/仕様 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
■車種情報 型式:ABA-31209/メーカー:フィアット/車種名:500/仕様・グレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation