• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marumaru23のブログ一覧

2019年11月11日 イイね!

令和1年11月11日

令和1年11月11日今日は令和1年11月11日。
業務で書類作成していると「1」の連続で地味に「おー」って感じ(笑)

さて本題。
「愛車FITで高速走行(高速道路)すると運転席と助手席とでは体感速度違う!?」と助手席に座るたび感じてしまうこと。
その要員の1つとして速度が上がるにつれ、路面とタイヤの接地感が希薄になるところ。
走り始めて時間が経てば問題無い(慣れ)のですが、高速乗ってすぐは身体が怖がってしまいます(^_^;)
因みにと現ポロと前愛車レガシィではこのようなことはありません(でした)。
『適材適所』
ただし”街乗り走行”等ではコンパクトボディのお陰でストレスフリーなカーライフが送れています。
これぞまさに「ジャパニーズコンパクトカー」の売りの1つですね。

■雑談
先週NHKうたコンで森口博子氏が出演し水の星へ愛をこめてを熱唱。
ガンダムファンとしては、テレビ画面前でありがたや気分。
広い世間ではあまり知られておりません?が森口氏の歌唱力は高水準です。
そして…こういう音楽(ジャンル)を聴いていると山瀬まみ氏経由へ行ってしまう自分。

Posted at 2019/11/11 12:32:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月06日 イイね!

オープンカーが横転したら?

オープンカーが横転したら?「オープンカーが横転したらどうなるのかな?」とふっと頭によぎった。
この手の疑問を持つ者は「オープンカーノーサンキュー」と言われるのがオチですが…安全軽視はできない。
ちなみに私のタッパは178cm程度(座高長の突っ込み無しでw)でNDロードスター幌屋根と頭のクリアランスは拳半分位。
現行コペンとS660に関しては確実に干渉します。

参考になるか分かりませんが、面白い動画を発見したのでアップ。


あれれ。。。モロ頭がヒットしているぞ( ゚Д゚)。。。汗
Posted at 2019/11/06 17:31:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月05日 イイね!

軽トラック横転?

軽トラック横転?「軽トラックでジムカーナ走行をしてみたい」と会社内で話をしたところ、横転するから止めた方がよいと言われてしまいました。
自身が扱える範疇かつG(ジー)管理をしっかり行えていれば「大丈夫なのでは?」と思うのは甘い考えなのでしょうか?
人間、他人様からの警告は素直に従うのがベターですが、駆動方式の違いによって生み出す車体の動きを肌で感じたいのが正直なところ。
『自身の欲求に素直になるか横転させて会社内で冷たい目で見られるか』
ただ1つ言えることは…、
カースタントレーシング「高橋レーシング」入門はご勘弁m(_ _)m




Posted at 2019/11/05 17:18:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月21日 イイね!

サーキット場のアスファルト組成etc

サーキット場のアスファルト組成etc興味本位で調べましたので超簡易的に記載。
あ、一応僕ちん国家資格持ち(一級土木施工管理技士)なのであしからず。
前田道路㈱様の資料参照(H14.10付)。
対象:FSW
■As
①エポキシAs
②高耐久高粘度改質As
③改質AsⅡ型密粒度As
・雑学
①②に関しては特殊材料で各材料メーカーがオリジナル商品を出している。
③に関しては一般的な材料で県道や幹線道路等で使用されている。
■骨材
富士郡芝川町産の安山岩で硬さと粗さを持ち合わせた性質な模様。
■コースを作る上で一番大切なこと
ズバリ平坦性。

★ここからは私的視察
対象:筑波サーキットジムカーナ場
・見た目は密粒度Asと細粒度Asの中間位かな。
・コース内に排水設備を見かけなかった。
・排水Asではなさそう。
・排水は道路勾配で対応している模様。
・コース路面、意図的に均等凹凸(北西~南東)施工し、排水の助長の手助けをしている可能性あり。
・慣熟歩行時、傷んだ舗装を見かけることがなかったが補修はどうするのかな?
部分的に直すのかそれとも全面か。(オーバーレイ工法?既存Asを剥がし新設舗装?)
・ジムカーナ走行時、北側の水たまりが顕著だったのでハイドロに注意。

☆まとめ
タイヤゴムカスの量、As組成によって大小ありそうですね。
Posted at 2019/10/21 20:28:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月09日 イイね!

軽快走り

お気に入り車動画の1つ。

メーカーエンジニアにリスペクト☆
※トヨタ信者ではありませんのであしからずm(__)m
※過走行車に対しての質疑応答が欲しかった。

■おまけ
余談ですが”愛車の調子が良い”と感じるときは?
ドライバーによってその体感はさまざまだと思われますが、
私自身シンプルに”車が軽く感じる”ときです。
Posted at 2019/07/09 22:24:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ミュージックオープンドライブ♪
https://m.youtube.com/watch?v=rPZatfqCJuw&pp=ygUYbWlubWkg44K144Oe44O844K_44Kk44Og
何シテル?   07/27 08:46
marumaru23と申します。 最近は使い勝手が良い「愛車紹介→*フォトギャラリー」がメイン。 よろしくお願いいたします。 (注意)近年のみんカラは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
■車種情報 型式:5BA-GS4/メーカー:ホンダ/車種名:フィット/仕様・グレート ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
■車種情報 型式:5BA-ND5RC/メーカー:マツダ/車種名:ROADSTER/仕様 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
■車種情報 型式:3BD-DA16T/メーカー:スズキ/車種名:キャリィトラック/仕様 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
■車種情報 型式:ABA-31209/メーカー:フィアット/車種名:500/仕様・グレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation