• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marumaru23のブログ一覧

2014年08月27日 イイね!

正義の味方?埼玉ツートン車両

正義の味方?埼玉ツートン車両
最近よく見かけます、BMレガシィ警察車両。
ダクト付き警察車両というのも何だか”通”ですね。
今までの警察車両はトヨタクラウンと相場が決まっていました?が、スバルさんは大企業トヨタさん相手に頑張った札で勝負したのかな。。。




そういえば、一般道で涙型インプの警察車両も見かけたことがあります。
ツートンパンダのゴールドホイールはとても”スパルタン”に見えました。




スバル車ではありませんが、埼玉県庁第2庁舎1階にR34スカイライン警察車両が展示されていると聞きます。
以前足を運んだ時には見かけませんでしたので、機会があるときに見てみたいですね。




他にも公道で色々な警察車両を見かけますが、”行き届いた整備”の賜物でしょうか?




〇おまけ
バイクは詳しくありませんが、白バイはホンダ・VFR800Pみたいです。
県道56号さいたまふじみ野所沢線/治水橋河川敷辺りで白バイ(車両含む)が訓練しているところを見かけます。











お世話にならないためにも安全運転を。
Posted at 2014/08/27 12:59:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月20日 イイね!

ラバースペーサー

ラバースペーサーダウンサスの宿命、それは「底付き」

あの衝撃は人間の腸(はらわた)まで響き、車のボディも痛々しい。


対策案は色々と考えられるが、費用が掛かるのが玉に傷。

そう考えると純正形状ダンパーに純正サスの組み合わせ(ドノーマル)は、よく考えられていると実感する。





↓そんなことを考えている中、気になるアイテム「ラバースペーサー」を知る。



商品の説明として、スプリングの間にラバースペーサーをはめ込む事により若干車高が上がる。
ちょっとした車高アップに最適です。(5~15mmの車高UP)
また、衝撃吸収の効果もありますので乗り心地がソフト。

絶対的な底付き回避には難しいかと思われますが、手軽なお値段という事もあり、試してみる価値があるかも☆




〇おまけ/日常生活品
愛用しているT字ひげ剃り3枚刃の切れ味が悪くなったため、T字4枚刃を代用したら切れ味が良いが皮膚がヒリヒリする。。。
我慢できず、早速いつもの替刃を購入。
これで皮膚を傷めることなく気持ち良くジョリジョリできる♪


Posted at 2014/08/20 22:40:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月19日 イイね!

私的車の楽しみ方

レガシィに装着しているアドバンデシベルタイヤを装着して6,000km。
ワィンディング走行主体ということもあり、フロントタイヤの両肩摩耗が顕著に感じる。
XL規格の為、指定空気圧よりフロント10kPa・リア20kPaへ上げていますが、まだ空気圧不足気味なのか???

このタイヤ、サイド剛性が柔らかいのにタイヤが撓んでからのグリップが中々凄い。
これが”コンパウンドで曲げるタイヤ”だと誰でも体感できるはず!?

以前装着していたプロクセスCT01※は”程良い剛性感”があるのに、悲鳴を上げるのが早い(笑)
※ただし、名誉(CT01)の為に言っておきますが、値段の割には凄く良いタイヤです。

Sエディ用フロントスタビライザーを入れてから、フロントタイヤのサイドが一段と厳しく感じる。
走行中、ステアリングからサイドの傷み具合が嫌でも感じられるため、精神・財布共にに大打撃(爆)

太くなったスタビは確実に乗り心地ダウン※に繋がるが、ワインディング走行になるとノーズが入りやすくグイグイ攻められて、これまた面白いー。
懸念していた低中速(タイトコーナー)ですが、大きな不安は無し。
※「乗り心地を損なわずロール減少」と雑誌などで見かけるが、前者は違うだろとツッコみたくなる。

現在フロントで曲げている感覚が強く感じるが、リアスタビを装着すればバランスが取れるものなのか?(既存のものと同じ径だが仕様が違うのか不明)

まとめ:スタビ変更は良くも悪くも”体感”をしやすいアイテム。


〇余談
最近になり、ダンパーの底付きが顕著。
これは足回りを考える時期に差し掛かっている???
ダンパーショート加工・スプリングレートアップ・ビルOH・全長式車高調・純正戻しetc。
久しぶりにハイ〇ーレブなどの雑誌を手に取り、妄想世界でハアハアしている自分がいます。
Posted at 2014/08/19 22:49:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月07日 イイね!

在り来たりの生活

母が自宅の階段から転落し、救急車に運ばれて1日が経ちました。
頭・全身を強打し、現場は冷や汗ものでしたが、診断の結果、骨折・打撲だけで事が済みました。
家の中で、一番死亡率が高いのが階段(全体の7割)ということなので、皆さんも十分御注意ください。

母(家)のこと(中)ですが、父(普段仕事オンリー)と兄の嫁さんの協力があり、通常通り稼働しています。


今回の件で感じたこと。それは「いつも在り来たりの生活」に感謝。。。
Posted at 2014/08/07 20:58:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月02日 イイね!

「G」対策

「G」対策1か月前位でしょうか、、、
「G」の存在が嫌でも目に付くことが多々あり、自宅で初めて「コ〇バット」を設置しました。
自宅には2姫(ねこ・いぬ)いる為、この手のアイテムは懸念することがありましたが、今のところ問題なさそうです。
(※昔はホウ酸団子というものがあり、好奇心旺盛な動物くんにはそれはそれはデンジャラス)

さて、設置した結果ですが、、、
最初の1週間位はあまり効果を感じられませんでしたが、3週間目位でしょうか、あやつらを見かけることがありません!
これは「G」が苦手な方々にとっては、強い味方になりそうですヨ★
Posted at 2014/08/02 08:47:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この感覚がイメージしにくい方は柔らかセッティング(足回り)にすると理解しやすいかも。
私はこの仕様を別名トレーニング装置(または矯正装置)と改名してます。」
何シテル?   07/31 22:50
marumaru23と申します。 最近は使い勝手が良い「愛車紹介→*フォトギャラリー」がメイン。 よろしくお願いいたします。 (注意)近年のみんカラは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     1 2
3456 789
10111213141516
1718 19 20212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
■車種情報 型式:5BA-GS4/メーカー:ホンダ/車種名:フィット/仕様・グレート ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
■車種情報 型式:5BA-ND5RC/メーカー:マツダ/車種名:ROADSTER/仕様 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
■車種情報 型式:3BD-DA16T/メーカー:スズキ/車種名:キャリィトラック/仕様 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
■車種情報 型式:ABA-31209/メーカー:フィアット/車種名:500/仕様・グレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation