• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marumaru23のブログ一覧

2018年04月19日 イイね!

BOSCH Hightec Premium (HTP-60B19L)

BOSCH Hightec Premium  (HTP-60B19L)3年弱使用した青いバッテリー(※)から黒いバッテリーへインストール。
当初は、オプティマバッテリーを試してみたかったのですが、メーカー適合表に記載が無かったので、断念しました。

(※)パナソニック・カオスバッテリーの使用感
何だ不具合無く、まだまだ使用可能だと思います。
結局な所、バッテリー性能云々というより”毎日車を動かし稼働させる”ことが、良好なバッテリーを保つ秘訣かもしれません。
Posted at 2018/04/19 17:00:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIT(GE6) | クルマ
2018年04月15日 イイね!

泡立ちと結束線

泡立ちと結束線どんよりとした空で洗車日和ではありませんが、あまりにも汚れが酷かったので、洗車場へ足を運びました。
基本私は手洗い洗車せず、洗車機人間(笑)
そのような事もあり、まめに手洗い洗車するオーナー様に、尊敬の眼差しを向けてしまいます。

タイトル画像(写真)は、リニューアルされた洗車機より車内撮影。
今までの洗車機と比べ、泡立ち感が半端ない感じです。
洗車後、ピカピカボディに、・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・


■昨日のレカロシートより追加事項

レカロシートガタつき緩和の為、写真茶丸部分に結束線を捲きました。
※NETでググって、知り得た知識なのであしからずm(__)m
早速、近場(街乗り)で試走行して来ましたが、良い具合です♪
Posted at 2018/04/15 14:17:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEGACY(BH5) | クルマ
2018年04月14日 イイね!

レカロシートの高さ調整と増し締め

レカロシートの高さ調整と増し締めお山で負荷を掛けた走行をすると、腰とお尻のホールド性が悪く、且つ軋み音が発生していたので、シート調整とメンテナンスを行いました。

高さ調整で後方お尻側15㎜程度下げたところ、ホールド性向上に繋がりましたが…、多分元のポジションに戻す可能性大かも。
歳のせいなのでしょうか、ホールド性より快適性を選んでしまう自分です(笑)

又、軋み音を調査した結果、写真赤丸部分のボルトが緩んでいたので増し締め。
走行中の軋み音は、精神衛生上よくないので、軋み音が無くなることを祈りたいと思います。
Posted at 2018/04/14 13:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEGACY(BH5) | 日記
2018年04月13日 イイね!

エバポレーター清掃

エバポレーター清掃カビ臭が気になり、エアコンフィルターやエアコンスチーム剤を試してきましたが、中々臭いの根絶とまでは行かない今日この頃。
そこで今回、アマゾンで購入した「クイックエバポレータークリーナーS(カーエアコン用消臭洗浄剤)」を初めて使用しました。
施行後、強めの薬剤臭でカビ臭をかき消されている感じがしますので、しばらく様子を見てみたいと思いますが、これで駄目なら本格的な清掃になりそうです。
Posted at 2018/04/13 17:28:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIT(GE6) | クルマ
2018年01月08日 イイね!

冬期休暇総集編

冬期休暇は、大変有難い事に、車と接する時間が多く取れました。
明日から通常業務となりますが…、社会復帰できる心配です(笑)

【ドライブ偏】
①三国峠(群馬県~新潟県)
切替四駆の軽トラックで雪道をガンガン楽しむ。


②日中の東京都奥多摩~山梨県大菩薩ライン
ピュアFRで走りを楽しみ、温泉に浸る。
↓奥多摩湖


③日光湯ノ湖。
NEWスタッドレスタイヤ装着のレガシィの走破性は素晴らしい。
↓戦場ヶ原~湯ノ湖の道中にて。


④再度、三国峠(群馬県~新潟県)
3シーズン目のピレリスタッドレス、滑りますが戦えました。
↓15~20㎝程度の雪でスタック。


⑤埼玉県秩父郡横瀬町~秩父市~大滝村
いつものドライブコース。
↓三菱マテリアル。

↓秩父市街。

↓大滝ループ


⑥群馬県安中駅~榛名山~ドライブイン七輿
撮影中、本当に寒かった。
↓安中駅

↓東邦亜鉛安中製錬所

↓渋川伊香保

↓ドライブイン七輿



【整備偏】
レガシィより。
↓ボディ・マフラー・アンダーコーティング、バッテリー交換、キーレス電池交換


レガシィ、フィット、他車両より。
↓スタッドレス、ボディコーティング、ハロゲンバルブ交換、スタッドレス交換2台分。



★備考
詳細については、愛車紹介(レガシィとフィット)でアップしていますので、興味がある方は是非。




最後までお付き合いいただき、誠にありがとうございましたm(__)m


Posted at 2018/01/08 00:14:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
これ、捉え方次第で方向性が変わる怖いワードだね。」
何シテル?   10/01 08:08
marumaru23と申します。 最近は使い勝手が良い「愛車紹介→*フォトギャラリー」がメイン。 よろしくお願いいたします。 (注意)近年のみんカラは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
■車種情報 型式:5BA-GS4/メーカー:ホンダ/車種名:フィット/仕様・グレート ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
■車種情報 型式:5BA-ND5RC/メーカー:マツダ/車種名:ROADSTER/仕様 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
■車種情報 型式:3BD-DA16T/メーカー:スズキ/車種名:キャリィトラック/仕様 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
■車種情報 型式:ABA-31209/メーカー:フィアット/車種名:500/仕様・グレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation