• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

亡霊師ーのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

変態塾長のテスト&特訓

久しぶりに・・  出ましたね(-^〇^-) 変態塾長編。

☆ 最初に発案したのは・・ ウェット路面のALTで3速のみで走行してもらう。。。 

【名付けて金縛り走法】 (-^〇^-)

これは・・ 怖いです。 シフトダウンは出来ない! アクセル操作をしても強制的に荷重移動&タイヤを潰す・・  など、出来なくなりますからね。ハンドル操作も超シビアになります。


☆ 変態塾長の発案その2  アクセルペダルから右足を離さないでマニュアル車を一般公道で普通に運転をしてもらう。。。 ガムテープデスマッチのアクセルペダル編です。

さらに、上級者ならアクセルオフ(全閉)時にエンストするように、アイドルアジャストスクリューをセットします。これで右足は繊細な操作でエンストをしないようにアクセルコントロールに集中させます。この状態で左足のみでクラッチを切り、シフトダウン&アップをしてブレーキも左足で操作します。頭で考えるより実際に停車した状態でお試しして下さい。

【名付けてフラミンゴ走法です】 (-^〇^-)


☆ 最後は皆さんご存知、壁寄せです。 時速100㌔で壁にどのくらい寄せる事が出来るか?を競います。 実際にこの練習をしたのはYZサーキットのストレートです。

変態塾生の平均値30cm~50cm これは動体視力と言うか感覚の訓練です。 凄ぇ~~ 壁に寄せたつもりでも後から映像で確認すると・・  30cmくらい壁から離れています。

壁から30cmでストレートを通過した時の音と壁3cmの通過音は違います。 音で分かります。←空気を切り裂く音が違います。


このレベルなら、結構レースをやっている方なら居ます。。。 ドアミラーを壁に擦っている強者も居ますが・・・  壁3cmまで寄せると・・ 壁のウネリ(変形)や、路面の凸凹が気になります。

【名付けて恐怖の壁寄せ走法です】 (-^〇^-)


このような・・ アホな練習やテスト走行で変態塾長の称号を戴きました(-^〇^-)
Posted at 2012/10/31 09:51:46 | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「ウクライナの勝利👍ですね。。 予想通りでしたね。」
何シテル?   09/27 13:26
亡霊師ーなAW11です。 最近、また少しづつAWでサーキットに行くようになりました。 サーキット走行は、新たな試みをテストする為に行くような感じになりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 345 6
78 9101112 13
14 15 161718 19 20
21 22 2324 25 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

動画 「高校でドリフト!! 自動車科×D1GP 畑中真吾選手」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 12:39:11
【初開催】群馬自動車大学校クラシックカーフェスティバル 開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 12:33:03
油温について、本当の考え方がわかりました。思いっきりオイルのプロから答えを頂きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/05 18:44:35

愛車一覧

トヨタ MR2 亡霊ーシー (トヨタ MR2)
28歳の車です。 ACも内装も付いてます。最近、ポータブルナビも付けました。 快適装備 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
先月納車されましたけど、一度も乗ってません。 新車ですけど。ジジ&ババがバックする時に ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
某オクで落札   平成25年 走行距離25000㌔  ムーブ カスタムRS(ターボ) C ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation