• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

亡霊師ーのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

変態塾長のテスト&特訓

久しぶりに・・  出ましたね(-^〇^-) 変態塾長編。

☆ 最初に発案したのは・・ ウェット路面のALTで3速のみで走行してもらう。。。 

【名付けて金縛り走法】 (-^〇^-)

これは・・ 怖いです。 シフトダウンは出来ない! アクセル操作をしても強制的に荷重移動&タイヤを潰す・・  など、出来なくなりますからね。ハンドル操作も超シビアになります。


☆ 変態塾長の発案その2  アクセルペダルから右足を離さないでマニュアル車を一般公道で普通に運転をしてもらう。。。 ガムテープデスマッチのアクセルペダル編です。

さらに、上級者ならアクセルオフ(全閉)時にエンストするように、アイドルアジャストスクリューをセットします。これで右足は繊細な操作でエンストをしないようにアクセルコントロールに集中させます。この状態で左足のみでクラッチを切り、シフトダウン&アップをしてブレーキも左足で操作します。頭で考えるより実際に停車した状態でお試しして下さい。

【名付けてフラミンゴ走法です】 (-^〇^-)


☆ 最後は皆さんご存知、壁寄せです。 時速100㌔で壁にどのくらい寄せる事が出来るか?を競います。 実際にこの練習をしたのはYZサーキットのストレートです。

変態塾生の平均値30cm~50cm これは動体視力と言うか感覚の訓練です。 凄ぇ~~ 壁に寄せたつもりでも後から映像で確認すると・・  30cmくらい壁から離れています。

壁から30cmでストレートを通過した時の音と壁3cmの通過音は違います。 音で分かります。←空気を切り裂く音が違います。


このレベルなら、結構レースをやっている方なら居ます。。。 ドアミラーを壁に擦っている強者も居ますが・・・  壁3cmまで寄せると・・ 壁のウネリ(変形)や、路面の凸凹が気になります。

【名付けて恐怖の壁寄せ走法です】 (-^〇^-)


このような・・ アホな練習やテスト走行で変態塾長の称号を戴きました(-^〇^-)
Posted at 2012/10/31 09:51:46 | トラックバック(0) | 趣味
2012年10月30日 イイね!

3日のもろまえ走行会に向けて・・・

3日のもろまえ走行会に向けて・・・前回、走行したのは・・ 今年の1月29日でしたね(レインボーカラーズ走行会)

この時のタイムは1クール目 (48.064秒) 2クール (48.107秒) 3クール (48.172秒)
の結果でした。

走行する都度、タイムダウン。 これはエンジン、ミッション、タイヤ、ブレーキなど熱ダレだと思います。 人間ダレの方が大きいかも(-^〇^-)


今回は前回よりタイヤは厳しいですが・・ 更新出来ないかなぁ。。 と考えています。

前回、気になった点。 裏ストレートから最終セクションに入る右コーナーが・・ 自分のイメージの速度で侵入出来なかった? と言うか不満点。

その後、リアのアライメント&車高を変更しているので・・ その成果は?

そして、もう一つのテスト目的はやはりブレーキ。 一番の変更点です。


美浜サーキットは結構、ブレーキにきついサーキットですので・・ ブレーキ大径化した効果は?

エンジン、タイヤ、などさらに厳しくなっていますが・・ 前回のALTを走行した感じでは??? 


もしかして? の希望を持って、楽しみ♪にしています。

あと、1コーナー侵入のブレーキングポイント。。 ここも目印を決めたいぞ。

他は注意!点として、最終セクションは余り攻めないでクールにストレートを重視した走りを。。。 


リアスタビを調整してみる事。バネ↓重量が変わったので、ダンパー調整も。。 テスト。
ドラテクでは、アクセルコントロールを繊細に。。 タイヤの横を使うアクセルを。。。





覚書です。
Posted at 2012/10/30 19:22:42 | トラックバック(0) | 趣味
2012年10月30日 イイね!

軽量ローターも視野に。。

軽量ローターも視野に。。ブレーキローターはデカくすると=重量増。 って事で考えました。
バネ↓重量が増加する。

画像はだいたい同じくらいの直径のローターですが、肉厚が違います。

リブの入り方、ローター面の厚みも違います。 怖いのはローターのクラックや割れです。

時速100㌔以上でローターが割れて砕けたら・・  と思うと恐ろしいですね(°д°)

ローター面の肉厚は最低何mm必要なのか? いろいろ情報収集したり調査しましたね。

ローター径がデカくなればローターの倒れ、歪みなども発生します。


いろいろ調査の為にゴミの山(ローター)を購入して調べましたね。 まだ後、1車種調べたいローターが有りますが・・・  高級スポーツカーのローターですが、軽くてデカい! お値段も高いですが・・ 材質が違うのか? 現在使っているワンオフのローターでクラックなど不具合が出たら検討します。

ブレーキチューンは奥が深いぜ・・  まったく。。 





↑のローターも検討しましたが・・ クラックの情報がありましたので使用しませんでした。某メーカーの大径ブレーキキットのローターです(流用品ですが)
Posted at 2012/10/30 15:08:56 | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月28日 イイね!

虎の巻 Ⅰ

虎の巻 Ⅰ参った。。。 本日は昼~ 雨の予報でしたので・・・

朝~ ミッションオイル(油温センサー)の配線を接続しようと・・ オーディオパネルを外し、オーディオを引っ張り出し、コンソールを外し・・ センサーの配線をビリオン製VFCーproに接続♪

よっしゃ~ エンジン始動。 モードボタンで切替え・・る。あれ? 切り替える・・あれ? 切り替わらない。   な~~~んでじゃ~~~~~ ?
そ~~か! 初期設定って奴だ! ここで、VFCの虎の巻を読む。 フムフム。。

では、初期設定を虎の巻通りにピッピッと・・ さてOKじゃん。 エンジン始動♪ モード切替る・・・・・

変化ナシ? な~~~~んでじゃ~~~~~  ここから悪夢のような・・ 雨は降り出すし(T_T)

テスターでセンサーの抵抗値を計測したり、配線を確認したり・・ ダメだ認識しない (T_T)


も~ こうなったら、次の作戦じゃ♪ トラスト製のマルチスイッチングシステムに油温センサーを接続じゃ! センサーはビリオン製ですが。

多分、抵抗値は同じだろう (-^〇^-) と勝手に判断。


今から、トラストの虎の巻を読みます (;_;)






↓ 多機能ですね! トラストマルチスイッチング システム

Posted at 2012/10/28 18:52:35 | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月27日 イイね!

タイヤチェック

タイヤチェックダンロップ Z1 ☆  もう残り溝僅か。 過去のブログをさかのぼって検索してみたら、2010年4月17日にタイヤが来た。 と書いてありました。

2年半も使えました。

そして、Sタイヤ⇒ラジアルに変更したんだった。。 でも2年半も使えて、サーキットもほぼ不満なく攻める事が出来て、雨走行も安心。 乗り心地も向上&騒音もね(((o(*゚▽゚*)o)))

オフ会や、ドライブ・・ FSWも行ったし・・ 富山も行ったし・・ 刈谷オフ会も・・・ 高速ドライブも・・
ALTもYZも美浜もスパ西も走ったなぁ。

全然  イイや (((o(*゚▽゚*)o))) ラジアルタイヤで。。。

この2年半の間にラジアルセッティング(アライメント)など、ホントいろいろ試しました。

タイヤ温度、空気圧、アライメント、バネレート、などデータを取りました。

これだけ、ラジアルタイヤが進化したんだ~~ と改めて納得です。


昔のネオバなんて・・ まるでコンニャクのようにグニュグニュだったなぁ。。 とてもじゃない!けど使えなかった。。 それが現在では、まったく不満が無いまでに進化してくれました。


次ももちろん Z2 ですよ。


このタイヤで美浜のタイムを更新出来るか? 2年半のセッティング成果は・・・  答えは? 



やっぱ・・ タイヤの溝は大事よねぇ~~  チャンチャン。。 かな。
Posted at 2012/10/27 18:21:59 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ウクライナは。。この戦争で強くなったねぇ👍 ロシアをぼろぼろにしたね。」
何シテル?   03/29 15:41
亡霊師ーなAW11です。 最近、また少しづつAWでサーキットに行くようになりました。 サーキット走行は、新たな試みをテストする為に行くような感じになりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 345 6
78 9101112 13
14 15 161718 19 20
21 22 2324 25 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

動画 「高校でドリフト!! 自動車科×D1GP 畑中真吾選手」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 12:39:11
【初開催】群馬自動車大学校クラシックカーフェスティバル 開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 12:33:03
油温について、本当の考え方がわかりました。思いっきりオイルのプロから答えを頂きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/05 18:44:35

愛車一覧

トヨタ MR2 亡霊ーシー (トヨタ MR2)
28歳の車です。 ACも内装も付いてます。最近、ポータブルナビも付けました。 快適装備 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
先月納車されましたけど、一度も乗ってません。 新車ですけど。ジジ&ババがバックする時に ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
某オクで落札   平成25年 走行距離25000㌔  ムーブ カスタムRS(ターボ) C ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation