• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

亡霊師ーのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

オォ。 美浜、キャンセルが出て、正式に受付となった。

もろまえ走行会、キャンセルが出ましたので・・・

参加OKとなりました。今、メールが届きました。

今日のALTより、ブレーキが大事なサーキットですので・・  楽しみ♪


タイヤは終わっていますが・・  タイム更新したいなぁ。 目指せ!47秒台へ (^O^)



そっくさん、夕食はどこかで美味いモノを食べて帰りましょう♪ 知多半島ですから海の幸でも・・
Posted at 2012/10/21 21:21:39 | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月21日 イイね!

コソ練 in ALT

コソ練 in ALT今日は・・ 天気もイイので、ALTにコソ練? ブレーキテスト走行に行って来ました♪

ブレーキは即! バッチリ! って答えが出ましたo(^▽^)o

以前よりロックがしにくくなり、コントロール性、フェード性、タッチ、効き、フィーリング、リリースした時のフィーリングと全てOKです。 もうまったくブレーキに不満は無くなりました。

今日は現地に到着したら・・  トトまるエボさんが居るではありませんかぁ  Σ(゚д゚lll)

AWはもう・・ タイヤもあと1分山?2分山?って感じでタイムUPは望んでいませんでしたが!!!!!


トトまるさんに助手席に乗ってもらい、アドバイスを頂き、走り方を変えてみました。

な~~んと。 タイム更新は無理でしたが・・  楽~に31、530秒と言うタイムが出てしまいました。

これって・・ 来週も練習に行ったらベストタイムを更新してしまうのでは? タイヤは終わっているのに・・  って感じ。

今まで、2速で走っていたコーナー(2箇所)を3速に変更したら・・ これはイケる。

もう少し、練習をして慣れたら・・  あと0.2~3秒は削れそうだ! たった数週でベストタイムの0.176秒まで迫った。 しかもタイヤは終わってるのに・・! 
タイヤをニューに交換しただけでも更新しそうだ&もう少し気温が下がっても更新の可能性は大。。。


昔はトトまるさんの先生でしたが・・  今は逆ですね♪ 認めます。


ドリフト走りをしてんじゃねぇ。 と注意!されました(^O^) 

タイム出しのドライビングに切替て、練習します。 また初心者から勉強します。


終わったタイヤでベストタイムを更新したいぞ! こうなったら。。 来週もコソ練かぁ?





来週も反復練習だな。。。 と、思いましたが先程、美浜サーキットよりキャンセルが有り、参加OKとなりましたのでタイヤを温存の為、ALTは中止です。
Posted at 2012/10/21 18:11:40 | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月20日 イイね!

アカン! どこも貸切ばっかだぁ。

コソ練に・・ スパ西、美浜、MLS・・ など予定表を見たら・・ 貸切。

走行シーズンになると。やっぱりダメか。。。

ALTが昼~ フリー走行か。 ココだとブレーキの最終テスト走行にならない気がするし・・・

YZかYZ(東)まで遠征するか、モーターランド三河にするか・・・


オイルも交換したいけど・・  あと数週間でこのエンジンも終わりだし・・ 


そう・言え・ば・・・  幸田サーキットなんてのもあったなぁ。音量を測ってもらいに行くか・・・
Posted at 2012/10/20 11:35:49 | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月19日 イイね!

HID研究イイん会 Ⅲ

HID研究イイん会 Ⅲ今回の研究はHIDバーナーの発光点の位置。

[安物VSメーカー品] 明らかに位置が違います! 発光点の位置が違うとリフレクター(反射板)に光が当たる位置も違う訳です。

ロービーム時には、反射板の前方に光が当たり(拡散)するような感じになり、ハイビーム時には反射板の奥の方に光を当てて、光を集め遠くまで照らすような感じになります。

前回のお話は遮光板が問題です。 とブログを書きましたが・・・ 今回の発光部の位置も大問題です。

そして、もう一つ安物とメーカー品の違いは・・・  ズバリ! バーナーのスライド量。

安物⇒3.5mmのスライド量  メーカー品⇒7mmのスライド量  ノギス計測です。


約2倍の違いでした。 この違いはハッキリとロービーム&ハイビームの差となります。


さらに違いはスライドの方式です。安物はハイビーム時にのみマグネットで移動させてロービーム時にはスプリングの力で戻す。

メーカー品はロー&ハイ共にマグネットでスライドさせています。


発光点がハロゲン球と同じ位置である事、ロー&ハイ切替時にも同じ発光点である事(7mmスライド)、遮光板と(シェード)←このシェードが無い粗悪品も売っています。シェードはバーナーのスライドと一緒になってグレア光を遮断しています。

今現在、この3点は必修選択項目となりました。

今現在、AW(レイブリックのマルチリフレクター)に装着している安物は今まで購入したHIDの中で一番、配光がいいバーナーです。 今回、購入したメーカー品バーナーとの対決が楽しみです♪




おまけ・・  安物はバーナーがグラグラです。メーカー物はグラつきません。振動で光の揺れに・・  影響が出るかも?
Posted at 2012/10/19 15:00:53 | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月16日 イイね!

HID研究イイん会  Ⅱ

HID研究イイん会  Ⅱさて、まだまだ続く・・  HIDの配光(研究)をしております。

今回購入したバーナーはチョット高級?な製造メーカーまで記載されている商品を調べる為に購入してみました。

3000Kです。 問題は配光。 光を制御している遮光板の形状が大問題です。 あと、バーナーの発光部の位置も問題ですが。。。

何回もレイブリックのマルチリフレクターとHIDは相性が悪い!と言っていますが・・・

相性がイイ♪ バーナーを見つけるまで意地でも買いまくります。

安物でも相性がイイ♪ バーナーがアル!って事まで突き止めました(^O^)

説明文にはイイ事づくめの記載がされていますが・・ バーナー遮光板の形状以外は・・・




ど~~~~ でも    イイですよ。 って感じです。

も~ね。 ノイズがどうの、水中点灯検査がどうの、放熱がどうの・・・ そんなの問題では無いです。


とにかく配光が全てです。


まだメイク&トライは続きます。 光が散らない!前方を明るく照らせば、55Wは必要無い事も分かりました。35Wで充分です、配光さえ良ければ・・・






ちょっと、メーカー品のバーナーですよ。
Posted at 2012/10/16 12:49:09 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ウクライナは。。この戦争で強くなったねぇ👍 ロシアをぼろぼろにしたね。」
何シテル?   03/29 15:41
亡霊師ーなAW11です。 最近、また少しづつAWでサーキットに行くようになりました。 サーキット走行は、新たな試みをテストする為に行くような感じになりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 345 6
78 9101112 13
14 15 161718 19 20
21 22 2324 25 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

動画 「高校でドリフト!! 自動車科×D1GP 畑中真吾選手」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 12:39:11
【初開催】群馬自動車大学校クラシックカーフェスティバル 開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 12:33:03
油温について、本当の考え方がわかりました。思いっきりオイルのプロから答えを頂きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/05 18:44:35

愛車一覧

トヨタ MR2 亡霊ーシー (トヨタ MR2)
28歳の車です。 ACも内装も付いてます。最近、ポータブルナビも付けました。 快適装備 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
先月納車されましたけど、一度も乗ってません。 新車ですけど。ジジ&ババがバックする時に ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
某オクで落札   平成25年 走行距離25000㌔  ムーブ カスタムRS(ターボ) C ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation