• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

亡霊師ーのブログ一覧

2012年10月15日 イイね!

裏山テストコース

裏山テストコース昨日、しょっぺたさんがマル秘(ブツ)を当家まで取りに来られたので・・・

愛機AWを裏山で試運転してもらいました。いろいろ感想を聞きたかったので、ドライブをお願いしました。

もう自分では、ブレーキの効き具合、脚の動き、ボデー、コーナーリング、エンジンレスポンスなど・・
慣れてしまっているので・・ どんな感じに感じるのだろう? と興味シンシンでした。


この裏山はAWいや・・ ブレーキにきつい峠です。距離がありますので、フェードします。

セリカ用2ポット+850℃のパッドでもローターが紫色になって煙がでます。もちろんペダルタッチも変化して来ます。

ローターを大径化したので、フェードはバッチリだったみたいです。そして良く効きます。


助手席に乗って・・・ 運転手はしょっぺたさんですが、2mくらい手前でブレーキングを始めてしまう?って感じ。普通のブレーキとやっぱり、感覚がズレるみたいです。

ブレーキリリースの感じが凄くイイと評価をしてもらいました。 これはパッドがローターに食いつかない? ローターの温度も上がってないし・・・  パッドの材質も問題です。 ←まだ試しますが。


驚いていたのは・・  スーパーチャージャーのトルク。 NA乗りを撃沈できるそうです。 そうですね登りを3速2500rpmとかでもグイグイ登って行きますからね。

あとは・・  脚が路面に追従している安心感とエンジンの超レスポンスに驚いていました♪

愛機を乗った(試乗)方々、全員が言いますね。 レスポンスと高回転まで回る感じはNAエンジン以上だと。。 確かにSCのトルク+気持ち良く高回転まで回ります。

ただ・・ もう圧縮が低下したヘタレEGですので、強烈な加速Gは微塵もないですが・・・ 昔は強烈でした。 そして高回転まで透水感がアルEGでしたね。



次に製作するEGはさらに気持ちイイエンジンを作りますよ。 きっと最後のエンジンだからね。






Posted at 2012/10/15 22:57:41 | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月14日 イイね!

マフラー作り直したいな。

マフラー作り直したいな。もう何年前? 確かセントラル自動車でMR2ミーティングが開催された時には自作ステンマフラーだったよな・・・  

また同じモノで作りたい。 音が素晴らしい♪ 今は爆音になってしまいましたが。。。

美浜サーキットがオープンして第1号車(貸切)のフリー走行した時にマフラーの音量を測定されました。

確か95dbだったと思う(記憶)、計測していた方、オフィシャルの方達がイイ音する♪って走行後に言われました。
確かに自分で言うのも・・ ですが。透水感のアル音でした。。。 ボォ~ って言う、一般のマフラー音では無いです。

3000rpm~ エンジンのパワーバンドに入ると・・  カァ~ンとまるで楽器です。

音に感化されて・・  どこまでもエンジンを回したくなる感じでしたね♪

何度も切ったり溶接したりタイコの容量を換えたりして作りました・・ ステンの溶接なんて全くの素人。
キッタねぇ溶接を見れば分かりますよね。

それでも当時、AW用のステン60πマフラーなんて存在しなかったから。作りました。


いろんなマフラーの音(AW)を聞いて来ましたが、このマフラーよりイイ音を奏でるマフラーには出会った事が無いですね。


65πステンも作ってみたいなぁ。同じマフラーでもイイけど。
Posted at 2012/10/14 09:13:36 | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月13日 イイね!

もろまえ走行会、締切迫る。

   ------もろまえ走行会の特徴------


  1.初心者も安心 タイム・レベル別クラス分けを徹底します
   
  2.走行料金10000円 (計測器レンタル・昼食 全部含む)

  3.ショップ・クラブ・関係無く免許があれば誰でも参加OK!

  4.グリップオンリー(ドリフト禁止)なので安心です

  5.全周回計測して記録をお渡しします

  6.昼食(カレー)付きです(ビュッフェスタイル)

  7.普通は走れない、逆走コースの走行があります。

  8.初走行会・初参加の方も戸惑わない運営をします

  9.1クラス10台程度、最大でも12台以下での走行です。

 10.AM8:00~PM5:30まで丸一日サーキットで遊べます。


     


レベル別クラス分け参考表

クラス名 レベル(ラップタイム目安)
クラス1 初級者   初走行・60秒
サーキット走行経験3回未満
クラス2 初中級者       54秒以内
サーキット走行経験5回程度
クラス3 初中級者      50.5秒以内
サーキット走行経験10回程度
クラス4 中級者        48.5秒以内
サーキット走行経験10回程度
クラス5 中上級者       47.5秒内
サーキット走行経験20回程度
クラス6 上級者        45秒以内
サーキット走行経験20回以上
                           
これらのクラス分け表はあくまで目安です。実際には参加者のレベル比率に応じて最適なクラス分けを実施します。また、当日も必要と判断した場合は速やかにクラス間での移動を行います。参加台数が減った場合は5クラスとします。 


先程、ネットで申し込みしました♪ 残念ながら友人&知人の都合が合いませんでしたので・・・
参加申し込みは自分だけで済ませました。

前回のタイム48.06を更新出来るか? ブレーキのテストが主目的ですので、あとは楽しんで、1日。。 遊んで来ます♪
Posted at 2012/10/13 23:37:21 | トラックバック(0) | 趣味
2012年10月09日 イイね!

ご近所の本屋で・・・

ご近所の本屋で・・・DVDをレンタル。 ナイトライダー(シーズン2)を借りに行った時。

本屋の方でカー雑誌をペラペラと捲っていたら!

おぉ~  これは、オートランド作手を走行しているのを見た! ホンダT360 軽トラックね♪

雑誌にデカデカと載っているでは・・ ありませんかぁ。


360cc 4気筒 ツインカム 4キャブ の・・・


仕事も現役で使って、サーキットも走っている。 強者。おじさん。


凄い!凄すぎる!  確かに見ました。走ってるの・・ その気になれば9000rpmOKと書いてありました。

いったい部品はどうしてるの??? バイク用の90cc×4だから360cc 流用してるのかな? ピストン&リング 何て・・  思ってしまいます(^O^)
Posted at 2012/10/09 18:55:48 | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月06日 イイね!

オォ~ イイじゃん。

オォ~ イイじゃん。早速、新作HIDを取り付けて・・  隣街までドライブ♪

今回、購入したHIDは今までの中で抜群の配光&Vカットラインです。

初めて、左上がりのVカットラインが出ました!!!

このバーナーはレイブリックのマルチリフレクターとかなり相性がイイです。

35Wでも一番明るい感じがします。 ただ、6000Kしか設定が無かったので気に入らないので・・・ 試しの1週間しか使わないと思います。(安物ですので)

それと、さすが中華産です。 いきなりハイ&ローの切替不良のトラブル (T_T)


まあ・・  安物だし、長く使うつもりは無いし・・ 遮光板とレイブリックの相性が見たいだけですので・・ また、次のHIDを買いますわ♪





配光もバッチリ。マルチリフレクターにHIDは光が散ってしまう感じで、今までどのHIDを付けても薄暗く感じましたが・・  このバーナーは明るいです。光が前方に集中している感じがします。
対向車にパッシングもされないし、カットラインも一番綺麗に出てます。

↑に漏れる光も程よく・・ 丁度、標識を明るく照らします♪ バーナー&遮光板は気に入りました♪

いろいろ取り替えて実験テストして来ましたので、見分ける能力が身に付いて来ました(^O^)

あっ、おまけですが・・ 今回はリレー付きの為、配線が面倒でしたけど、片側不点灯などは一切ありませんでした。
最近の中華産でもバラストは問題無いですね。 バーナー&遮光板がレイブリックと相性がイイか?だけです。。。
Posted at 2012/10/06 20:16:41 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ウクライナは。。この戦争で強くなったねぇ👍 ロシアをぼろぼろにしたね。」
何シテル?   03/29 15:41
亡霊師ーなAW11です。 最近、また少しづつAWでサーキットに行くようになりました。 サーキット走行は、新たな試みをテストする為に行くような感じになりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 345 6
78 9101112 13
14 15 161718 19 20
21 22 2324 25 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

動画 「高校でドリフト!! 自動車科×D1GP 畑中真吾選手」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 12:39:11
【初開催】群馬自動車大学校クラシックカーフェスティバル 開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 12:33:03
油温について、本当の考え方がわかりました。思いっきりオイルのプロから答えを頂きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/05 18:44:35

愛車一覧

トヨタ MR2 亡霊ーシー (トヨタ MR2)
28歳の車です。 ACも内装も付いてます。最近、ポータブルナビも付けました。 快適装備 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
先月納車されましたけど、一度も乗ってません。 新車ですけど。ジジ&ババがバックする時に ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
某オクで落札   平成25年 走行距離25000㌔  ムーブ カスタムRS(ターボ) C ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation