• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

亡霊師ーのブログ一覧

2025年05月31日 イイね!

モンキー&ゴリラ 着地しました♪ 

モンキー&ゴリラ 着地しました♪ やっと。。 マイゴリのエンジン改装👍 完了まであと少しです。



今回の88cc エンジンは少し圧縮UP と言うより、スキッシュエリア容積を減らしたい  って想いです。


このエンジン 素晴らしい燃焼してると思っています。





プラグの焼け具合 燃焼室 バルブ ピストントップの状態をみてもOKです。

良い♪ 圧縮 良い♪ 点火 良い♪ 混合気  で良い♪ 燃焼状態で・・しょうね( ´艸`)


当然 気持ち イイ フィーリングで走行します( ´艸`)


では。。  確認の為 ↓

















少し コンプレッションはUPしましたねぇ。


当方はいつも冷間時に測定します。 温間時は火傷の恐れがあるからです。

少し数値が下がるだけですので。。 

今回はスリッパでキック 10回くらいしたかなぁ。。  まともな靴でキックすればもう少し上がると思います。


なんせ・・  このピストン&シリンダーは記憶にないくらい昔から使っていますので。。 シリンダー内径は使用限度ギリだし、クロスハッチはしっかり無くなっていた終了まじかなシリンダーですから。



明日は乗れるかなぁ。。  エンジンオイルも交換したいし。。





では。


※ おまけ メイン画像のアストロ製 ミニミニマット?だったかなぁ。。  これ凄くイイですね。 膝を地面に着いて作業をする時に最高👍です。




Posted at 2025/05/31 21:06:02 | トラックバック(0) | 趣味
2025年05月30日 イイね!

モンキー&ゴリラ 88cc エンジン載せ替えしてます。

モンキー&ゴリラ 88cc エンジン載せ替えしてます。オリジナル エンジンジャッキを使用して。。



楽々♪ エンジンを降ろしたり、搭載したりしています。


昔 若かった頃は片手でエンジンを持ち上げながら・・ 降ろしたり、搭載してましたねぇ。。 今はもう 無理っす( ´艸`)



































トルクレンチについて・・  個人的な判断ですが、安物でも十文だと思ってます。


ただし ボルト&ナットのサイズなど適材適所に合ったサイズのトルクレンチを使いましょう。 モンキー系のエンジン組み立てなら・・ 1/4サイズ(ソケット)のトルクレンチを使用します。 フライホィールとクラッチ組付け時には3/8サイズを使用しています。同じソケットサイズのトルクレンチでも適応トルクの違いによって使い分けてますよ。 トルク確認をする為にデジタル式も使います。










チェーン張り調整  結構シビアに調整します。 ココのフリクションロスは甘くみないでください。 パワーロスでかいです。。  それとチェーン&スプロケットに非常に悪いです。

マイ ゴリは手で回すと 軽く 長が~~~~く タイヤが空転します。



では。。  あと少しでエンジン改装は終了しま~す。



さて  オイルは今回  何を入れようかなぁ。。

















では。
Posted at 2025/05/30 15:00:38 | トラックバック(0) | 趣味
2025年05月29日 イイね!

モンキー&ゴリラ 番外編 

モンキー&ゴリラ 番外編 先週。。 アストロへ  何か面白い工具はないかなぁ。。 とドライブがてら寄ってみました。


工具ケース(持ち運び用)を1100円 で購入しよう とカウンターへ行ったら・・ ふと 小型の空気圧計が4000円以上 購入で無料♪ これ欲しいぞ( ´艸`) って事でさらに3000円以上 何か購入しようと店内を徘徊したら。。


こんなヤバいものを見つけて・・  購入しました。


オイルフィルター 切断機? カッター? かな













早速 グリグリ回して オイルフィルターを切断してみました。

初めて内部の構造を見ましたよ Σ(・□・;)



取り敢えず モノタロウ製の使用済みフィルターを検証です。

安物ですが、問題は無さそうですねぇ👍  ちゃんとリリーフバルブも付いてました👍


では・・ ホムセン(カインズ)で売ってるフィルターも切断してみよう。





構造はちょっと違いますが、どちらも良さそうです♪


ゴムの蓋みたいな物は・・  多分 フィルター内のオイルが下がらないようにしている(ワンウェィ)バルブと同じ役目なんだろうなぁ。。  と



どちらも 10000㌔使用しましたが・・  オイル交換を5000㌔ごとに実施してると 汚れていませんねぇ  30000㌔くらいオイルフィルターは使えるんじゃあ??? ないかな  と思ってしまいました。





では。
Posted at 2025/05/29 19:10:10 | トラックバック(0) | クルマ
2025年05月27日 イイね!

モンキー&ゴリラ オイル&クランクケース 検証

モンキー&ゴリラ オイル&クランクケース 検証















抜いた オイルを検証  遺物混入はありませんでした👍

あと オイル粘度もスプーンで垂らしてみましたが、問題なさそうですね。

約 500㌔使用したモチュール5100ですが、全くオイルに問題があるととは・・ 思えませんでした。



次は先日 某オクで落札したモンキー系のクランクケースが到着しましたので、各部検証しました。


ゴミなのか? 使える物なのか? 調べないと進めませんからね。


いつも クランクジャーナル受け(内径)測定から始めます。 52,0??mmですので基準値内で使えまね。

極上とは言えませんが、使用可能なレベルですね。 


あと 各ネジ山の損傷もチェックします。 最後にクラック&傷なども点検します。











モンキー系 ミッション受け(ニードルベアリング)タイプはお値段が高騰してますよねぇ。。 12V モンキー系もすでに古いですからね。


ホント クランクケース落札は・・  ある意味・・ 賭けですよね。




では。。






Posted at 2025/05/27 22:37:35 | トラックバック(0) | 趣味
2025年05月26日 イイね!

モンキー&ゴリラ オイルのチェックは重要項目です♪

モンキー&ゴリラ オイルのチェックは重要項目です♪今から オイルを抜きます。


オイルはモチュール5100 です。



アッ?  オイルが殆ど出てきませんねぇ。。 ( ´艸`)


そうそう ワンウェィ バルブを装着してたんだ。。 アホやん













これ・・ ちゃんと効いてるんだねぇ。




オイル出てきました👍











心配していた。。  オイル内のキラキラ(鉄粉)は無さそうですねぇ ふぅ~ 良かった👍  あと 色&量もチェックですね。 最後に粘度も確認します。











エンジンオイルは人間の血液と同じくらい大切ですからね。



最後にドレンボルトですが、チタン合金製で軽いです。 そしてマグネットも強力ですよ これは超オススメの1品です。





では。。





Posted at 2025/05/26 13:24:13 | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「ウクライナは。。この戦争で強くなったねぇ👍 ロシアをぼろぼろにしたね。」
何シテル?   03/29 15:41
亡霊師ーなAW11です。 最近、また少しづつAWでサーキットに行くようになりました。 サーキット走行は、新たな試みをテストする為に行くような感じになりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

動画 「高校でドリフト!! 自動車科×D1GP 畑中真吾選手」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 12:39:11
【初開催】群馬自動車大学校クラシックカーフェスティバル 開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 12:33:03
油温について、本当の考え方がわかりました。思いっきりオイルのプロから答えを頂きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/05 18:44:35

愛車一覧

トヨタ MR2 亡霊ーシー (トヨタ MR2)
28歳の車です。 ACも内装も付いてます。最近、ポータブルナビも付けました。 快適装備 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
先月納車されましたけど、一度も乗ってません。 新車ですけど。ジジ&ババがバックする時に ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
某オクで落札   平成25年 走行距離25000㌔  ムーブ カスタムRS(ターボ) C ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation