• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょい@のブログ一覧

2012年08月23日 イイね!

育てたバジルはこうなりました。

育てたバジルはこうなりました。え~以前このブログで触れた『バジルも育っているねぇ~』で取り上げた、バジルですが、本日ペーストにしてピザにしてみました。

これまた「うめーw」ですよ~w

私がすりつぶし作業をしていましたが、このフレッシュな感じが○でしたよ。

地道に育てていた甲斐もありましたわ。

こんな感じで。
Posted at 2012/08/23 20:22:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | じょい@の普通の日々 | 日記
2012年08月22日 イイね!

軽トラを馬鹿にする奴は軽トラに泣く

軽トラを馬鹿にする奴は軽トラに泣くこの記事は、軽自動車は庶民の味方について書いています。

え~お友達のブログを見ていて思わず「うんうん」と同意をしたブログをば。

福岡県在住でスズキ・Kei乗りのワごんさんのブログでした。

引用
これだけ低所得者が増えているわけですから、維持費のかかる普通車より維持費が安い軽自動車が増えるのは当然だと思っています。

私も軽自動車のお陰で車を維持することが出来ました。

一時期は軽自動車の税金を上げようとしたり、軽自動車枠の撤廃の話がでましたが、私は断固反対致します。
引用終わり。

まったく同意ですね。特に地方に住んでいる者としては「軽自動車は命」だと思いますので。でも排気量を800cc位にアップ&自動車税を乗用車は¥250、商用車は¥200に値上げをしても「税の公平性」という意味では大丈夫だとは思いますが。

それ以前に「軽自動車をバカにする人間って思わず何様だと」とは思いますけどね。

そういう人間に限って「軽トラを馬鹿にする」風潮もありますし。実際にそういう人間は「実質的なことを見逃している感じ」が多いような気がします。

諺の「一円を笑う者は一円に泣く」とあるように、軽トラを馬鹿にする人間は後でそのしっぺ返しを食らう感じですかねぇ~。

こんな感じで。

Posted at 2012/08/22 20:00:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | じょい@と車の日々 | クルマ
2012年08月20日 イイね!

逆に奇跡というか何と言うか・・・。

え~時事ネタです。思わず「ある意味の奇跡だよなぁ」と思う記事をば。

YOMIURI ONLINE 2012年8月19日21時37分 より引用。
『高速道路280km以上を酒気帯び運転した男』
福岡県警高速隊は18日、高速道で酒気帯び運転をしたとして、鹿児島県曽於市大隅町坂元、無職脇元千尋容疑者(56)を道交法違反容疑で現行犯逮捕した。

鹿児島県から、逮捕された北九州市まで280キロ以上、飲酒運転したとみられるという。

 発表によると、同日午後8時25分頃、北九州市八幡東区田代の九州自動車道上り線・福智山トンネル内で酒気を帯びた状態で乗用車を運転した疑い。「車が蛇行走行している」との110番を受け、駆け付けた高速隊員が脇元容疑者の車を発見。停止させて飲酒検知したところ、呼気1リットル中0・64ミリ・グラムのアルコール分が検出された。

 脇元容疑者は鹿児島県霧島市の溝辺鹿児島空港インターチェンジから高速道に入っており、「(高速道に入る前に)自宅とコンビニの駐車場で焼酎と缶酎ハイを飲んだ。本州まで行こうと思っていた」と供述しているという。

引用終わり。

記事を見て「良く他の車を巻き込まなかったなぁ」としか思えません。

飲酒運転の車にやられたことがある立場からすると「厄介な奴だなぁ」としか・・・。

こりゃ下手すりゃ「缶チューハイを飲みながら運転をしていたのかも」と・・・。

思わず((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルですよ。

こんな感じで。
関連情報URL : http://www.yomiuri.co.jp/
Posted at 2012/08/20 21:30:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | じょい@の時事ネタ | ニュース
2012年08月19日 イイね!

久々に食ったなぁ~w

久々に食ったなぁ~wえ~本日グッと我慢をしていて「よし行こう!」となったので焼肉店へ。

今回は茨城県北茨城市にある焼肉・とんかつ 久利山です。

このお店は、肉屋さん直営のお店でして、ランチの時間帯は、チキンカツがボリュームたっぷりで¥800という安さなのですが、今回は晩なのでディナーです。

茨城県の銘柄牛・常陸牛を使っているお店です。

味は「ここも文句無しに旨い」ですね!

特にオススメの食べ方は、キャベツの千切りをオーダーをして、タン塩を巻いて食べてみると・・・。


これが抜群に「うめーw」ですよ~w

ここも常磐道・北茨城インターから降りてすぐの立地にありますからねぇ~。

こんな感じで。
Posted at 2012/08/19 22:07:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | じょい@の普通の日々 | 日記
2012年08月16日 イイね!

FAXの誤送信が、そっちの世界でもあったとはw

え~時事ネタです。今回は思わず「マジかよ」と思った記事をば。

YOMIURI ONLINE 2012年8月16日07時21分より引用。
『FAX誤送信多過ぎ破門状はがきに戻す…山口組』

暴力団排除条例対策として、組員の追放を周知する「破門状」の送付手段をはがきからファクスに切り替えた山口組(神戸市)が、最近、再びはがきに戻したことが捜査関係者への取材でわかった。

誤送信などのトラブルが相次いだためとみられるという。はがきの破門状は、破門を伝える記載部分がシールで隠されているといい、警察当局は組の活動実態や勢力を隠蔽する狙いがあるとみている。

捜査関係者によると、昨年10月、暴力団への利益供与を禁じる暴力団排除条例が全国で出そろい、はがきの破門状の印刷を受注した業者が指導や勧告の対象になったり、組員側も同様の規制を受けたりする可能性が出てきた。このため、山口組は同11月、破門の周知をファクスで行うよう内部通達を出したが、その後、無関係の場所に送られたり、電話と一体型のファクスを使う組では、電話が使いにくかったりといった事態が起きたという。

引用終わり。

この記事を見て思わず「メカに強い人間を雇っておけよ」と同時に「FAX専用機を配下の組のみのためのシステムに金で出せばいいのに」とは思いますがw

無関係の場所のFAXに「破門状のFAX」が届いたら、ある意味不気味な感じがしますけどねぇ~。

それ以前にサイトで公表をするなり、ツイッターやフェイスブックで公示をしておいた方がかなり確実だとは思いますが。この破門状は、組全体に知らせるという意味で出すものなので。

ツイッターで「○○を破門なう」とあったらある意味凄いことですがw

こんな感じで。
関連情報URL : http://www.yomiuri.co.jp/
Posted at 2012/08/16 20:09:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | じょい@の時事ネタ | ニュース

プロフィール

「まさかのイグニッションコイル&プラグ交換とは・・・。 http://cvw.jp/b/666024/48667299/
何シテル?   09/20 19:07
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 2 3 4
5 67 89 1011
12 131415 161718
19 2021 22 232425
26 27 2829 30 31 

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation