• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月13日

日本代表のベストイレブン(笑)

皆さん、おはようございます!いつの間にか、ワールド杯が始まりましたが、日本代表の緒戦は明日の晩なので、火曜日は寝不足気味な朝になるのでしょうか?
さて、野球好きな私なりに、過去のメンバーを含めたベストイレブンなんてものを考えました(爆)。

まず、GKは松永成立。ドーハの悲劇(1993)の時のメンバーで、楢崎ほどの上背はないし、川口ほどの鋭い動き出しはないものの、球際の強さとセービングに安定感があります。

DFは3バック。中央に井原正巳。フランスワールド杯の主将で、フィジカルの強さとクレバーなポジショニングが売り。時にはシャドーストライカーとしてミドルシュートを見せるリベロとしての一面も。所属チームがGKの松永と同じで連携を含めて買いました。
両サイドには右には堀池巧、左には柱谷哲二とドーハの悲劇のメンバーを擁しました。堀池巧は小柄ながら反則の少ないクレバーなプレースタイル、柱谷はフィジカルの強さを買いました。

MFはボランチ(守備的MF)に中田英寿と稲本潤一の二人。共に名を知る二人ですけど、二人ともフィジカルが強く、稲本は隙あらば果敢に前に出る強さ、中田英寿はクレバーな状況判断(遠藤選手の頭を使うサッカーよりも頭を遥かに使っています)と巧みなパスワークが売りです。
攻撃的なポジションは中央(トップ下)にラモス(車のバモスじゃないです)。ブラジル仕込みの巧みな足技に加え、パスワークに長けています。両サイドにはクロスの精度が高い名波浩(フランスワールド杯のメンバー)を左サイドに、右サイドには今や注目されている本田圭佑をセレクトしました。本田は果敢に前に出る強さと、フィジカルの高さを買ったという事で…。最後のFWは、キングカズこと三浦知良と、ゴンこと中山雅史の2トップ。ブラジル留学で培ったしっかりした足技を持つ天才肌のカズに、こぼれ球でも泥臭く強引にゴールにねじ込むゴンの凸凹な感じを買いました。

さて、皆さんのワールド杯の楽しみ方は?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/06/13 09:34:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2010年6月13日 13:50
うーん。
GKに森下申一、小島伸幸、田口光久
DFに奥寺康彦、清雲栄純
MFに小野伸二、木村和司、前園真聖
FWに釜本邦茂、川渕三郎
をノミネートしたい。

柱谷哲二と三浦知良を入れたら柱谷幸一と三浦泰年を入れて欲しい!
コメントへの返答
2010年6月13日 14:41
お疲れ様です。GKは森下、小島は有名ですね。田口さんはとんねるずのイメージが強いですから、違った意味でインパクトがありますね(笑)。
確かに、奥寺さんは外せません。海外で日本人初のプロ選手ですからね。
小野と木村はレベルは高かったですし、釜本さんもストライカーとしての才気はありました。ただ、釜本さんの場合は、杉山というパートナーがいて成り立っていましたからね。前園はヴェルディーに移籍して少し視野が狭くなり、我を張りすぎた感じですけどね。
柱谷兄は攻撃的なMF、三浦兄はボランチ的なポジションですね。
しかしながら、川淵さんは意外だった。引退後のサッカー協会でのマネージメントがインパクトが強いものですから。

お仕事頑張ってください。私も朝の5時起きなので…
2010年6月13日 15:11
↑の理由!
森下伸一、堅実な守備と抜群のFK。小島伸幸、怪我をしてでも止めるガッツと飛び出しの判断。
田口光久、はやはりバラエティーの出演でサッカーの楽しさを伝えた人。
奥寺康彦、清雲栄純は共に異国の地で活躍した人物。
小野伸二=天才僕としては今回の代表のレギュラーで当然の人
木村和司、この人とラモスの中盤が見たかった!
前園真聖、忘れてはいけないマイアミの奇跡の時のキャプテン
釜本邦茂、俊足ドリブラーのサポートが必要ならば川渕三郎のサポートで!
お兄ちゃん二人のポジションは僕のイメージではFWとSBだね!

こういった物はポジション、システムをふまえていくと見る人の年代と考え方で変わっていくものだからね~

コメントへの返答
2010年6月13日 16:45
お疲れ様です。セレクトを考えると、年代を感じますね…。
私が中学時代にJリーグが発足して、高校時代にヒデ(中田英寿)が出て、トルシエの登場でチームとしての日本サッカーのスタイルが出来上がった感じです。ただ、世界のサッカーレベルも日進月歩、よりコンパクトなスペースでのスピーディーなパスワークが求められる中、それに対応できる個々の力が必要なのかなと思います。
あとストライカーと呼べるのが、釜本さんとカズぐらいというのも寂しいかな(T_T)。

プロフィール

「和田毅、引退…。自分と同じ年代のプロ野球選手がいなくなるのは寂しいなあ。」
何シテル?   11/05 10:23
岡山の片田舎から美観地区で有名な町、そして再び元いた片田舎に引っ越した無粋者ですが、よろしくお願いします。 基本的にノーマル思考で資金もないのでカスタマイズと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【だから書いてませんけど】第7波についての本音と建て前 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/22 19:50:16
落ち着かないので「陰陽」について書く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/21 22:18:07
憲法はモンゴル人力士には適用外とマスコミは暗喩してるね(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 19:29:00

愛車一覧

トヨタ タンク 「ノッポくん」 (トヨタ タンク)
先代の「白狼」号も頑張っていましたが、先々の事を考えると一筋縄ではいかないと思い、コスパ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年6月28日に人生初の新車であるウィッシュを購入。如何なる場面でもフィットする器 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
嫁さんのクルマです。私と結婚する前は勤め先の近くの寮暮らしで自転車通勤でしたが、結婚を期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation