• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月10日

母の誕生日&女性の社会進出について

今日は母の誕生日です。

何シテルにも書いたのですが、昼は湯豆腐をしました。
最近は料理道具も進化して電気調理鍋で、昆布と丸出汁(鰹や昆布などのミックスした出汁)で15分ほど暖めた出汁に木綿豆腐、シメジ、ほうれん草を入れて煮たせます。それを醤油もしくはポン酢につけて食べるという形です。
母が使った野菜はシメジとほうれん草。「湯豆腐なら水菜とか白菜じゃないの?」と聞く私に、母は「ほうれん草やシメジもいい出汁が出て豆腐にもしゅんで、いい塩梅になるのよ」という事。実際に食べたら、なかなかおいしかったです。特にほうれん草の嫌な青臭みが取れて出汁にしゅんでいたのにはびっくり目
しかし、高校入学時から台所に立ち、卒業後は料理学校に10年通って先生の助手をしていた強者です。家庭科が五段階評価で一の私には、とてもじゃないが母の味には追い付けないですし、その母をしても祖母には敵わないというのだから料理の奥深さを痛感する次第です。
今は包丁を常備していない家庭が3割あるとの事。最近はコンビニだけでなく、スーパーマーケットでも野菜や果物を皮を剥いて切り分けているシーンを見ます。

さて、家計の問題を含めて女性の社会進出が進んでいく中、男性の家事や育児への協力が否応にも高まっていくのかなと思います。女性の中には自分のやりたい事や夢があるのに出産や育児が足枷になるし、結婚などを含めて男性の家事や育児に参加する環境作りや待機児童の問題を解決しないといけないと私個人は思います。それには男性の育休取得など、行政などがしっかりサポートしないと民間レベルでは限界です。だからこそ、政治が道しるべを立てていかないと少子化など問題に拍車をかけそうな気がします。
まあ、今の行政には真剣に考えられる人はいないですし…発達障害問題を起こした維新の会とかは論外ですね。

はっきり言えるのは今、家事修行をしていて、主婦のしんどさを改めて痛感していますがまん顔。育児なんてなかなか休めないし、これに仕事が入ってきたら…家族って基本的なコミュニティだけど割と見逃しやすい部分が多いし、身近なことだけど放置したら深刻な事態になります。教育がどうのと能書きをたれる前に、時代に応じた家庭環境のサポートを考えて欲しいものです。
と…無粋な素浪人が柄にもなく語っちゃいましたが、家事修行は言葉以上に厳しいです。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2012/05/10 20:41:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2012年5月10日 21:35
needくん。

凄い。。。

中々、そこまで考えて言える男性って少ないですよ。
いっそのこと、政治家に。ウッシッシ
コメントへの返答
2012年5月10日 21:51
ありがとうございます。ただ、政治家は難しいです(>_<)。

今はこんな事を言えるのは、会社勤めをして一旦辞めた後に家事修行をしてみて解った事なんです。私の家庭は親父が大手企業のサラリーマン、母は専業主婦でパートなんかもしていました。
ただ、男は外で女性は家の中でといった昔とは変わって夫婦のカタチも共働きが増えている中で、今は家事や育児も男性が男性がサポートしないとやっていけなくなる時代に来ています。
でも、行政や社会もまだまだサポートしていく仕組みができていない。
例えば、行政が男性の育休取得を推進している企業に対して補助金を与えるなどしたら、企業としても名前や価値が上がることで優れた人材や更なる収益アップに繋がるなどの効果も期待できると思います。

って、まあモデルケースですし…政は好きではないです。

プロフィール

「和田毅、引退…。自分と同じ年代のプロ野球選手がいなくなるのは寂しいなあ。」
何シテル?   11/05 10:23
岡山の片田舎から美観地区で有名な町、そして再び元いた片田舎に引っ越した無粋者ですが、よろしくお願いします。 基本的にノーマル思考で資金もないのでカスタマイズと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【だから書いてませんけど】第7波についての本音と建て前 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/22 19:50:16
落ち着かないので「陰陽」について書く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/21 22:18:07
憲法はモンゴル人力士には適用外とマスコミは暗喩してるね(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 19:29:00

愛車一覧

トヨタ タンク 「ノッポくん」 (トヨタ タンク)
先代の「白狼」号も頑張っていましたが、先々の事を考えると一筋縄ではいかないと思い、コスパ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年6月28日に人生初の新車であるウィッシュを購入。如何なる場面でもフィットする器 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
嫁さんのクルマです。私と結婚する前は勤め先の近くの寮暮らしで自転車通勤でしたが、結婚を期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation