• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月20日

倉敷商vs明徳義塾

倉敷商vs明徳義塾 高校野球も明日、倉敷商vs明徳義塾の試合が行われます。

倉敷商も23年ぶりのベスト8ですが、明徳義塾は手強いチームです。
今年の明徳義塾は3人の投手を擁しています。

エースの福投手は常時135㎞前後のストレートとスライダーのコンビネーションが武器で、カーブやフォークを織り交ぜる右腕です。安定感というと、3人の中でピカ一です。

粋の良さというと、1年生の岸投手です。172㎝と小柄ながら、130㎞台のストレートとスライダー、カーブ、チェンジアップのコンビネーションで勝負します。野球センスも卓越していて先頃の新潟明訓との試合では4番を打ち、2番手投手として新潟明訓をノーヒットに抑える好投でした。

3人目は福永投手です。サイドスローから最速140㎞を超す速球は威力十分。ただ、制球力はなく、新潟明訓との試合では4回途中で四死球6つという乱調でしたが、何とか0点に抑えました。

この3人を倉敷商打線が如何に攻略できるか?

しかし、明徳義塾で最も恐れているのは…

馬淵監督です。高校野球ファンなら、かの松井秀喜擁する星稜と対戦した時、5打席連続敬遠したので有名な監督です。今年の高知大会決勝でも相手チームの4番打者を6打席中5打席敬遠で観客から野次をもらっていましたが、それだけ勝負にシビアな監督です。
新潟明訓との試合では、相手エースの竹石投手が制球を乱したのを見逃さずに攻略するなど強かなゲーム運びが売りです。


倉敷商はエースの西投手の出来にかかると思います。西投手はストレートも140㎞に到達しましたが、本来は135㎞くらいがベストピッチです。球速以上の切れが彼の売りですから、シンカーなどの変化球とのコンビネーションや無駄な四死球を出さないことが求められます。明徳義塾の選手は一発長打のあるタイプはいませんが、足技を絡めた攻めを得意としていますから、ほんの僅かな隙で3点4点入るケースがあります。
ただ、打者を攻める気持ちを忘れず、悔いのない試合を期待しています!頑張れ!倉敷商!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/08/20 18:19:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

ある日のブランチ
パパンダさん

0815
どどまいやさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2012年8月20日 18:47
明日のこの試合、楽しみです(^o^)/
倉敷頑張れ
コメントへの返答
2012年8月20日 19:18
ありがとうございます!ここを勝てば、藤浪投手擁する大阪桐蔭と当たるので頑張って欲しいです!

プロフィール

「和田毅、引退…。自分と同じ年代のプロ野球選手がいなくなるのは寂しいなあ。」
何シテル?   11/05 10:23
岡山の片田舎から美観地区で有名な町、そして再び元いた片田舎に引っ越した無粋者ですが、よろしくお願いします。 基本的にノーマル思考で資金もないのでカスタマイズと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【だから書いてませんけど】第7波についての本音と建て前 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/22 19:50:16
落ち着かないので「陰陽」について書く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/21 22:18:07
憲法はモンゴル人力士には適用外とマスコミは暗喩してるね(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 19:29:00

愛車一覧

トヨタ タンク 「ノッポくん」 (トヨタ タンク)
先代の「白狼」号も頑張っていましたが、先々の事を考えると一筋縄ではいかないと思い、コスパ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年6月28日に人生初の新車であるウィッシュを購入。如何なる場面でもフィットする器 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
嫁さんのクルマです。私と結婚する前は勤め先の近くの寮暮らしで自転車通勤でしたが、結婚を期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation