• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無粋者@tankのブログ一覧

2012年10月23日 イイね!

昭和の名勝負

昭和の名勝負巨人の長嶋茂雄vs阪神の村山実の名勝負(1966年)。この時、村山投手は1500奪三振を達成した動画です。




初球は外角のストレート。
2球目は内角を抉るシュート。かなりの威力がありますね。
3球目は外角のコースギリギリのストレート。この速さ、150㎞近くあるぐらいの速さを感じます。
4球目のフォークは浮き上がって沈む魔球です(-_-;)。

でも、村山投手のザトペック投法なんて、今の投手はできないですし、故障しますね。




古き良き昔なんて言いますけど、今はこんなに痺れる勝負はないですね~。
Posted at 2012/10/23 13:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月23日 イイね!

継投の難しさ

継投の難しさ日本もクライマックスシリーズ(CS)が終わり、巨人が優勝しましたが、中日はエースの吉見、左腕のソト、速球派の中田賢一の先発陣が抜けた中で、分厚いブルペン陣を駆使して頑張ったと思います。
一昨日の第5戦、試合後の高木監督のブチキレぶりは半端なかったですが…。
事の発端は2ー2の9回裏、巨人の攻撃で中日が出したのは…。

岩瀬投手。今年は衰えがありながらも、33セーブと最多セーブを獲得し、経験を買われての起用とみました。
しかし、岩瀬投手は矢野、古城に連打を浴び、寺内の送りバントで1アウト2、3塁となり巨人の1番長野を歩かせ満塁策を取ります。

中日ベンチは山井投手を送りますが、代打の代打で出た石井義人にサヨナラ打を浴びました。

ここで中日ベンチも、岩瀬投手ではなく浅尾投手という選択肢はあったと思いますが、第2戦でフォークを打たれているのと、内容が悪かった(NHKの解説の梨田さんも調子が悪いと言っていました)ので、温存ではなく起用自体を控えたのかな?と思います。

高木監督のブチキレぶりは半端なかったですね。写真は山井投手を送った時のベンチの様子ですが、帽子をベンチに叩きつけています。
試合後の報道陣の通路では「オラァー!!」と叫び、階段を一段飛ばしで駆け上がり、報道陣から継投の質問に、「投手コーチに聞いてくれ」と投げやり。
責任はあなたにありますから、高木監督。

権藤さんも苦労が絶えませんね。


Posted at 2012/10/23 13:20:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「和田毅、引退…。自分と同じ年代のプロ野球選手がいなくなるのは寂しいなあ。」
何シテル?   11/05 10:23
岡山の片田舎から美観地区で有名な町、そして再び元いた片田舎に引っ越した無粋者ですが、よろしくお願いします。 基本的にノーマル思考で資金もないのでカスタマイズと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

リンク・クリップ

【だから書いてませんけど】第7波についての本音と建て前 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/22 19:50:16
落ち着かないので「陰陽」について書く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/21 22:18:07
憲法はモンゴル人力士には適用外とマスコミは暗喩してるね(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 19:29:00

愛車一覧

トヨタ タンク 「ノッポくん」 (トヨタ タンク)
先代の「白狼」号も頑張っていましたが、先々の事を考えると一筋縄ではいかないと思い、コスパ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年6月28日に人生初の新車であるウィッシュを購入。如何なる場面でもフィットする器 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
嫁さんのクルマです。私と結婚する前は勤め先の近くの寮暮らしで自転車通勤でしたが、結婚を期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation