• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無粋者@tankのブログ一覧

2010年08月31日 イイね!

二桁おめでとう!

皆さん、お疲れ様です。明日から9月ですけど、残暑が厳しいですね。

今日は、或る投手の快挙の話。
彼の名は黒田博樹。アメリカメジャーリーグのロサンゼルス・ドジャースの投手です。右のオーバースローから150㌔超す速球と140㌔台の高速フォーク、140㌔に達する高速スライダー、シュートやカットボール、チェンジアップと多彩な変化球を操る投手で、ストライク先行でテンポ良く攻める。個人的には松坂よりも好みのタイプです。

広島カープの頃、チームが低迷する中、粘り強い投球で安定した投球を披露していました。
2006年、黒田はFA権を取得したが、行使をせずに残留。その会見で、「僕が他球団のユニフォームを来て、広島市民球場でカープのファンや選手を相手にボールを投げるのが想像がつかなかった」「自分をここまで育ててくれたのはカープ。そのチームを相手に目一杯ボールを投げる自信が正直なかった」という。カープのファンもシーズンの終盤、広島市民球場の外野席に、思い思いのメッセージを書いた横断幕を掲げ、そのメインには「我々は共に闘ってきた。今までもこれからも…未来に輝くその日まで 君が涙を流すなら君の涙になってやる。Carpのエース黒田博樹」と記載されていました。

メジャーに移籍した際、ドジャースは4年契約を提示したが、黒田は広島に戻る事も視野にいれ、3年契約にしてもらったそうです。この手の話は、かなり異例の事。
その黒田もドジャースでも、打線の援護に恵まれず、あと一歩で二桁に届かない二年が続いたが、契約最終年に集大成の10勝目を挙げた。ちなみに、今年は黒田が投げた試合のチームの援護は2.6点。黒田の防御率は3.39…そりゃ11敗もしますなあ。

まだまだ、粋な男がいるもんだなあと思う今日この頃。
Posted at 2010/08/31 23:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2010年08月29日 イイね!

二十四時間テレビ

お疲れ様です。今日は日曜日でしたが、鉄道で送った荷物が遅延トラブルの為、会社に出社しました。まあ、デスクの整理もでき、「白狼」号の洗車&給油もでき、片付いた状態で週を迎えられそうです。

さて、タイトルの件ですけど、この時期は恒例の二十四時間テレビをやっていますが、不況の煽りを受けてか、協賛する会社が少ない気がします。「愛が地球を救う」なんていいますが、学生時代に発展途上国の経済を勉強した教授からすれば、善意の募金が貧しい人たちに渡っていない現実があり、なかなか難しいんだよねと言ってました。→その教授はNGOを立ち上げて活動していたようですけど…。
しかしながら、「愛は地球を救う」というタイトルを謳っている二十四時間テレビですけど、真面目に考えたら、出演するタレントさんのギャラを含め、結構エネルギーを消費しているような気がするのは私だけ?
Posted at 2010/08/29 17:16:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月23日 イイね!

初の…

初の…皆さん、お疲れ様です。昨日、悪友と別れてから、北長瀬駅前のジェームスにて、とあるブツを買いました。
そのアイテムは…ドリンクホルダー(写真参照)!

いやー、車に乗り始めて、お掃除用品は買ってますけど、小物系の買い物は初めてなので、手頃な値段のドリンクホルダーを購入( ̄ー+ ̄)。
昨晩に組み立てて今朝、「白狼」号のエアコンのフィンに取り付けました。
ドリンクと携帯を置けるホルダーなので、一石二鳥で重宝しています。弄りとは違うけど、初めてのパーツなので、パーツレビューに掲載しようかな~わーい(嬉しい顔)
Posted at 2010/08/23 21:20:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年08月22日 イイね!

久しぶりの男旅

久しぶりの男旅お疲れ様です。今日は悪友と久しぶりに会うため、待ち合わせ場所へ電車で行きました。

というのも、悪友も自分の持ち車を得ました。実は悪友の家は駅の近くで通勤も電車なので、持ち車の必要はなかったのですが、先々の事も考えて車を入手しました。何と私が、初横乗りという事でして、その車は…スズキのアルト(写真参照)!型はかなり古く、クラシックな感じでしたが、練習用としては十分かなと思いました。

ちなみに、今日は私がドライブスポットを案内して、「ど男ラーメン」で辛いつけ麺を紹介、彼の両親の実家が広島という事でつけ麺の存在は知っていましたが…「やはり辛い」との感想。
その後は、近くの喫茶店でアイスコーヒーを飲みながら、最新作の品評会をしました。
悪友曰わく、「エースとマネージャーの先の展開を書いて欲しいなあ」。どうやら、不純異性交遊なるものを期待していたようですけど、テーマが硬派なので、そっちはご想像にお任せでお願いしました(笑)。

まあ、久しぶりなので、会話も弾みましたけど、楽しい時間はあっという間でしたけど、帰りに北長瀬駅のジェームスでとあるブツ(小物)をゲットしましたけど…車につけれるかな?
Posted at 2010/08/22 16:43:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年08月21日 イイね!

夏の終わり…

皆さん、お疲れ様です。今日は夏の終わりを告げる日でした。
というのも、夏の甲子園の決勝です。今年は沖縄の興南と神奈川の東海大学相模との試合となりました。

試合は序盤、興南の島袋、東海大相模の一二三の両投手の投げ合いで始まりました。
試合が動いたのは4回、興南が先頭打者の四球から猛攻をかけて7点、更に5回に1点、6回に5点と13点を挙げ、投げては島袋投手が1失点完投で、13-1で興南が春夏連覇&沖縄県勢発の夏の甲子園制覇を果たしました。秋の新チームでは島袋投手頼みの貧打のチームが、ここまで打てるとは…高校生の成長は凄いなと思った瞬間でした。

それ以上に、記憶に残ったのは東海大相模の一二三投手。
プロ注目の右腕で、春の選抜はオーバースローだったのが、制球難に陥ってしまいました。迷いに迷った一二三投手が決断したのはサイドスローに転向することでした。それを門馬監督に相談したところ、監督からは返ってきた回答は…
「どんなに調子が悪くても、お前がエースであることは変わりない」
その答えに、一二三投手はフォーム変更を決断しました。ただ、甲子園に入っても、リリースポイントを15センチ下げるとか、フォームが固まらない状態で四死球を出す苦しい投球…決勝でも真ん中に球が集まったところを痛打されましたが、本当に決勝まで勝ち上がってきただけでも素晴らしいと思いました。
結局、大差で負けたけど、一二三投手を始め東海大相模の選手たちは集中力を切らさず、次の塁を狙う姿勢が見え、スコア以上に締まった感じのゲーム内容でした。

プロ野球も攻守交代など、高校球児みたいに全力疾走ぐらいしてくれれば、試合時間の短縮などで光熱費等のエコが実現するかもと考えたneedでした。
Posted at 2010/08/21 20:16:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ

プロフィール

「和田毅、引退…。自分と同じ年代のプロ野球選手がいなくなるのは寂しいなあ。」
何シテル?   11/05 10:23
岡山の片田舎から美観地区で有名な町、そして再び元いた片田舎に引っ越した無粋者ですが、よろしくお願いします。 基本的にノーマル思考で資金もないのでカスタマイズと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

123 45 67
8 91011 12 1314
1516 17 1819 20 21
22 232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

【だから書いてませんけど】第7波についての本音と建て前 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/22 19:50:16
落ち着かないので「陰陽」について書く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/21 22:18:07
憲法はモンゴル人力士には適用外とマスコミは暗喩してるね(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 19:29:00

愛車一覧

トヨタ タンク 「ノッポくん」 (トヨタ タンク)
先代の「白狼」号も頑張っていましたが、先々の事を考えると一筋縄ではいかないと思い、コスパ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年6月28日に人生初の新車であるウィッシュを購入。如何なる場面でもフィットする器 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
嫁さんのクルマです。私と結婚する前は勤め先の近くの寮暮らしで自転車通勤でしたが、結婚を期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation