• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無粋者@tankのブログ一覧

2018年10月31日 イイね!

ジンクスを打ち破れ!~明徳義塾・市川悠太(ドラフト3位・ヤクルト)~

ジンクスを打ち破れ!~明徳義塾・市川悠太(ドラフト3位・ヤクルト)~野球好きの方なら、このタイトルから察していただけるかな?と思いつつ、ブログを書きます。

今年のドラフトの注目選手は、明徳義塾の市川悠太投手です。
身長184㎝体重75㎏と長身痩躯、スリークォーター気味のサイドハンドから最速149㎞のストレートとスライダー、スプリット、シュート等を操るピッチャーです。

タイトルの意味は、過去に明徳義塾からプロ入りした選手は、大卒・社会人経由を含めても大成した選手がいません。完成度の高さもある反面、プロでの伸び代が期待出来ないところもあるのかなと私なりには見ていますが。
ただ、今回の市川投手に関しては体格的なところも含めてプロでも伸びる素養もあり、3年後ぐらいにはヤクルトの先発ローテーションに入る、もしくは軸になってくれる力を感じています。体の細さもさることながら、ピッチングも粗っぽいというか、明徳のピッチャーらしくない隙があります。選抜なんかでも逆転負けや大量失点する場面があったりと、それが却って期待を高めさせてくれます。

先ずはプロのスケジュールに適応できる身体作りが先決ですが、ヤクルトの場合はピッチャー陣の故障が多く、早い時期からの一軍デビューもありそうですが…腰を据えてじっくり育てて欲しいと思う今日この頃です。
Posted at 2018/10/31 16:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月25日 イイね!

何で、この選手は指名されんかったの!?~東芝・岡野祐一郎投手~

何で、この選手は指名されんかったの!?~東芝・岡野祐一郎投手~今日はドラフト会議。毎年恒例のT◯Sの特番をやっていますが、今回の指名漏れの選手は下記の通りです。

主な指名漏れ選手リスト

細川 拓哉/明秀日立高/投手
米倉 貫太/埼玉栄高/投手
矢澤 宏太/藤嶺藤沢高/投手
羽田野 温生/汎愛高/投手
鶴田 克樹/下関国際高/投手
坂井 翔太/中越高/内野手
中山 瞬/創志学園高/外野手
伊藤 将司/国際武道大/投手
菅野 秀哉/法政大/投手
森田 駿哉/法政大/投手
栗林 良吏/名城大/投手
山上 大輔/立命館大/投手
長沢 吉貴/日本大/外野手
米満 凪/奈良学園大/内野手
岩城 駿也/九州産業大/内野手
逢澤 崚介/明治大/外野手
向山 基生/法政大/外野手
堀 誠/NTT東日本/投手
鈴木 健矢/JX-ENEOS/投手
岡野 祐一郎/東芝/投手
平尾 奎太/ホンダ鈴鹿/投手
安河内 駿介/武蔵ヒートベアーズ/投手
柘植 世那/ホンダ鈴鹿/捕手
笹川 晃平/東京ガス/外野手


結構一杯いますが、この中で東芝のエース・岡野祐一郎投手を取り上げたいと思います。

身長180㎝体重84㎏、右のスリークォーターから最速148㎞のストレートとフォーク、スライダー、カーブ、ツーシーム、カットボールなど多彩な変化球を操る実戦派タイプの右腕です。

このピッチャーは福島の聖光学院高校時代から注目していて、当時は130㎞台のストレートとスライダーの精度が高いピッチャーでした。ただ、球速や体重も70㎏ぐらいで物足りない印象で、大卒経由のプロかなと見ていました。
青山学院大学時代は下級生から頭角を表していて、140㎞台後半に球速を伸ばしてエースになるも、チームは東都大学野球の二部リーグに降格。この時からプロも一目置くピッチャーになりましたが、プロ志望届けは出さず。
そして、社会人野球の東芝ではルーキーイヤーからエースとしてチームを牽引し、ピッチングを磨いて総合力を高めて、複数のチームのスカウトが視察に来ていたとの情報もありました。
今回のドラフトでは確実に先発の足りないチームが指名すると私は見ていました。

ところが、蓋を開けたら、まさかの指名漏れ。これには、文句を言いたい気持ちです。
プロ入りしていくには突出した武器が必要です。150㎞台の球速でねじ伏せるとか、絶対的な決め球を持つとか、投球フォームで変則的でバッターからしたら見辛いとか…岡野投手は投球フォームもオーソドックスで、ストレートも平均で140㎞台前半で、変化球も豊富だけど決め球となるのは…とあります。
けど、制球力も高く、原点である外角の出し入れは高校時代から卓越したものがあり、ピッチャーとしての土台はしっかりしているのに…。

平成最後のドラフトは、プロの認識とマニア(私)の認識のズレを改めて感じたドラフトでした。
Posted at 2018/10/25 22:43:16 | コメント(0) | トラックバック(1)
2018年10月24日 イイね!

日本シリーズのキーマンは…

日本シリーズのキーマンは…やはり、この二人に尽きると思います。

今回は「静」の広島カープ・緒方監督、「動」のソフトバンクホークス・工藤監督の闘いになると思います。
キクマルを軸に、田中宏輔、鈴木誠也、がいて、急成長の野間、パンチの利いた打撃の松山らが控える広島カープ。
対するソフトバンクはシーズン中、抑えのサファテやセットアッパーの岩嵜を欠いたり、内川も途中離脱しながらも抑えに回った森唯斗の奮闘など、豊富な戦力で多彩なオーダーを組んでシーズンチャンピオンの埼玉西武ライオンズを倒した勢いで勝負して来ると思います。

今回のシリーズの勝敗は、「キクマル」の出来次第だと見ています。この二人をソフトバンクの投手陣が抑えると、広島からしたら非常に厳しいです。この二人が機能したら、広島カープにも分があると思います。

勝敗予想は4勝2敗でソフトバンクです。あの強力打線の西武を倒した勢いは、バカに出来ません
広島は抑えの中崎が状態がイマイチというのが気になります。その中で、第1戦の先発予定の大瀬良投手がソフトバンクの勢いを止められるか?初戦を取れたら、番狂わせもあると思います!
Posted at 2018/10/24 22:37:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月11日 イイね!

「執念」ならぬ「無念」~金本監督、辞任~

「執念」ならぬ「無念」~金本監督、辞任~今日のYahoo!ニュースを見たら、金本監督の辞任がトップに出ていました。

今年は春季キャンプで手応えを口にしていたけど、いざシーズンに入ったら大金はたいて獲得したロサリオの不調から誤算の始まり。期待した2年目の大山は伸び悩み、セカンドにコンバートした鳥谷も不調。上昇気流に乗った上本も怪我で離脱。
更に、投手陣では藤浪も不調に悩み(個人的には金本監督と反りが合わないのかな)、ブルペンもマテオの不調、高橋聡文の不調と怪我で、先発要員だった能見をリリーフに回して急場を凌ぐ始末。
夏場に入ると、昨年ブレイクした秋山拓己がガタガタとなり、糸井の怪我、メッセンジャーも疲労困憊でパフォーマンスが落ちて…日替わりオーダーを組まないと行けない苦境に陥り、結局は最下位(-_-;)。解説者も?マークをつける采配も酷かった(-_-;)。

でも、今回の辞任は妥当だと思います。就任時から「超変革」を掲げて、若手の積極起用をしたが、レギュラーで何とか食らいついたのは糸原ぐらい。巨人なんかは岡本和真が4番に座らせ、一人前にさせた高橋由伸監督と比べたら育成の面でも…。
あとは、1年ブレイクしても翌年はダメで、福留や糸井といったベテランに頼らざるを得ず、投手陣も同じで1年ブレイクしたら翌年はダメで、況してや藤浪がガタガタになったのは金本監督の懲罰完投をさせたせいだと言いたくなるぐらい。

個人的には今は亡き星野仙一氏を真似ていた節があったけど、星野監督はタニマチから巻き上げた銭を使って、監督賞とかで飴と鞭を使い分けていたビジネスに通じるクレバーさがあった。
筋トレと猛練習だけでは強くなりません!人心掌握術というのも必要なんです。

まずは、高橋由伸監督同様、外から野球を勉強しないと(-_-;)。
Posted at 2018/10/11 21:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「和田毅、引退…。自分と同じ年代のプロ野球選手がいなくなるのは寂しいなあ。」
何シテル?   11/05 10:23
岡山の片田舎から美観地区で有名な町、そして再び元いた片田舎に引っ越した無粋者ですが、よろしくお願いします。 基本的にノーマル思考で資金もないのでカスタマイズと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
78910 111213
14151617181920
212223 24 252627
282930 31   

リンク・クリップ

【だから書いてませんけど】第7波についての本音と建て前 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/22 19:50:16
落ち着かないので「陰陽」について書く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/21 22:18:07
憲法はモンゴル人力士には適用外とマスコミは暗喩してるね(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 19:29:00

愛車一覧

トヨタ タンク 「ノッポくん」 (トヨタ タンク)
先代の「白狼」号も頑張っていましたが、先々の事を考えると一筋縄ではいかないと思い、コスパ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年6月28日に人生初の新車であるウィッシュを購入。如何なる場面でもフィットする器 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
嫁さんのクルマです。私と結婚する前は勤め先の近くの寮暮らしで自転車通勤でしたが、結婚を期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation