• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無粋者@tankのブログ一覧

2020年09月25日 イイね!

今日は嫁さんの手料理🎵

今日は嫁さんの手料理🎵今日の晩御飯は、嫁さんの手料理でした。
一昨日、昨日と私が晩御飯を作り、今日は自分がやると意気込んで作ってくれました。

メインに据えたナポリタンですが、ウィンナーの代わりに魚肉ソーセージ、そしてピーマンがなかったので、アスパラガスで代用していました。
魚肉ソーセージは若干ながら魚特有の臭みがあり、ケチャップとの相性の問題かなと思いつつ…ウィンナーがいいかなあと。嫁さんも以前、ケチャップと魚肉ソーセージで炒め物を作りましたが、魚の臭みを感じたらしいので😅。
スープはベーコン、豆苗、玉ねぎのコンソメスープで、生野菜のサラダとバランスのいいメニューです。何より写真映えがいいです。

作ってくれる料理の上手いこと上手いこと。これは感動モノです。
Posted at 2020/09/25 21:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月24日 イイね!

今日の晩御飯はエスニック!?

今日の晩御飯はエスニック!?今日はエスニックで勝負です。

今回のメインに据えたのは…


インドネシアの交ぜ飯である、「ナシゴレン」です。トマトベースで唐辛子を加えた野菜ソースと甘めの醤油ソースの合わせ調味料に、鶏胸肉とエビという山と海の幸を具材にしました。
ただ、エビの代わりに…冷蔵庫に死にかけたカニかまを代用しました。
野菜ソースは唐辛子もないので、一味唐辛子で代用しています😅。
実は野菜ソース…



昨日、紹介した茹で鶏にかけたソースです😅

きっかけは…



最近、君の管で大活躍!?のコウケンテツ氏。週一で「たべこころ」という九州を舞台にした番組(再放送)で紹介していたのですが…実はコウケンテツ氏、NHK-BSで東南アジア諸国を訪ねては郷土料理を紹介し、自ら作っていました。
東南アジアの料理は辛味もありますが、自己主張が激しいので、非常に面白い半面、好き嫌いが別れるのかなあと思います。

嫁さん的には、「ニンニクが強いかなあ」と辛味は余り気にしないのですが😅。
Posted at 2020/09/24 21:39:12 | コメント(0) | トラックバック(1)
2020年09月24日 イイね!

野球って、チームスポーツだなあと思わせる男~楽天・渡辺直人内野手~

野球って、チームスポーツだなあと思わせる男~楽天・渡辺直人内野手~タイトルにあるように、この選手を評価する上では適切な表現ですかね😅。


「99人がネット転売しても…」松坂世代“最後の野手”渡辺直人の神対応エピソード

9/24(木) 11:31 

Yahoo!ニュース


 プロ野球選手としての終着駅は楽天で。

 それは、渡辺直人(39)が8年ぶりに楽天のユニフォームに袖を通した2018年の時点で、すでに希望していた道だった。



「一番の理想は、最初に入った球団で引退できること。僕は横浜(DeNA)と西武でもやりましたけど、もう一度、イーグルスに呼んでもらってね。最後の球団だと思っていますし、ここで終われるのは幸せですよね」

 2年後の20年9月13日。

 07年に入団してから4年、18年に復帰してから3年。7年もの間、楽天にすべてを捧げ、「直人」とファンから親しまれる男は、14年のプロ野球人生にピリオドを打つことを発表した。

 引退会見でも強く謳っていたように、直人は全力プレーの代名詞のような選手だった。

 野球は言わずもがな、選手とのコミュニケーションやファンサービスにおいてもそうだった。直人の想いが蘇る。

「そのスタイルっていうのは、イーグルスに入団したから培えたもので。常に全力。野球を楽しむこともそうだし、それ以外でも自分にできることを一生懸命やるって気持ちがあったからこそ成長させてもらえましたからね。そういうのって、歳をとったら忘れがちになるけど、自分はそこを妥協せずにやれたんじゃないかなって思っています」

◼️「99人が転売しても……」忘れられないエピソード

 そんな直人を語るうえで、忘れられないエピソードがある。

 まだ楽天の若手だった頃。選手のサインがインターネットオークションで出品されていることが問題となり、球団がファンへのサイン自粛を促したことがあった。選手の善意を踏みにじる行為ではあるものの、ファンサービスを重視している球団としては苦渋の決断ではあった(※現在は新型コロナウイルス感染予防対策として、サイン応対等の選手によるファンサービスを当面の間、自粛中)。

 だが、直人だけはサインをやめなかった。理由は無論、ファンのためである。

「僕が100人にサインをして、99人がオークションに出すかもしれない。でも、本当に僕のサインが欲しいファンだって必ずいます。その人のために書き続けます」

 そう球団に訴えたというのだ。

 この逸話に「胸を打たれた」と、直人に伝えたことがあった。すると、彼は「熱いね、俺!」と相好を崩し、その原動力を力説した。

「僕らはナイターが終わっても練習とかして帰るから、球場を出る時間が遅いじゃないですか。それでも待ってくれているファンがいるわけですよ。だから、僕にサインを求めてくれるならやっぱり書くべきだし。そういう気持ちは、昔から変わっていませんよね」

◼️涙を流した鉄平と嶋基宏

 直人は楽天のみならず他球団のファンからも愛される選手だ。それは、彼が情に厚く、チームへの忠誠と貢献を体現するからだ。

 横浜への電撃トレードが発表された10年のシーズンオフ。鉄平や嶋基宏が別れを惜しむように涙を流したシーンは、直人の人間性を表す上であまりにも有名だ。自身も後ろ髪を引かれる想いはあったというが、「今度は横浜が俺のすべてだ」と気持ちを切り替えた。そして、移籍1年目の11年から主力として126試合に出場し、チームに尽くした。

 13年途中に移籍した西武でも同じだった。16年に70試合の出場ながら打率3割をマークするなど、スーパーサブとしてベンチには欠かせない選手となっていった。

◼️戦力外通告からの「ご褒美」

 自分の居場所を大切にする直人が、かつてこのように話していた。

「やっぱり、そのときにいるチームに愛着を持ってプレーしないとダメじゃないですか。そこで自分の色を出して、チームのみんなに理解してもらわないと受け入れてもらえないと思うし。ベイスターズとライオンズではそういう気持ちでやっていましたね」

 直人は有言実行のごとく、いつだって、どこにいたって全力を貫いた。西武から戦力外通告を受けた17年、古巣の楽天が獲得に手を挙げたのは、彼にとって何よりのご褒美だった。

 入団から引退まで、1球団のみに在籍する「ワンクラブマン」ではなかった。それでも直人は、プロとしてキャリアをスタートさせた楽天で現役を終えられることを「幸せだ」と、嬉しそうに綴った。

 そして、先の引退会見でも同じように断言していた。

「やりきった」と。

 通算成績は1134試合に出場し打率2割5分9厘、853安打、115盗塁、184犠打(成績は9月17日現在)。

 直人のプロ野球人生は、実績以上に豊潤で、愛に満ち溢れた旅路であった。

(「野球クロスロード」田口元義 = 文)

この選手を知ったのは、当時DeNAにいた藤田内野手との交換トレードのニュースでした。その時の両チームの反応が凄くて、改めて数字以上に大切なファクターがあると実感しました。

これまでの成績からしたらホームランをたくさん打つとか、安打製造機で首位打者を取るような際立つ数字を残していません。守備もしっかりしているけど、チーム事情から30代前半から半ばで戦力外で辞めてもおかしくなかったはず。
それでも、楽天だけでなく、移籍したDeNAや西武でもキャプテンシーを買われていたし、メンタル的な部分では凄い貢献をして来たと思います。


改めて、お疲れ様と言いたいけど、シーズンも終わってないし、悔いなくやりきって欲しいと思う今日この頃です。
Posted at 2020/09/24 20:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月23日 イイね!

今日の晩御飯は…スタミナ系で!

今日の晩御飯は…スタミナ系で!四連休は仕事だった私、今日から三連休という事でスタミナ系の晩御飯を作りました。
メインに据えたのは、麻婆茄子。前回は麻婆豆腐を作りましたけど、麻婆豆腐風だねという嫁さんのコメントを受けて、今回は豆板醤と刻んだ紅生姜、鶏ガラスープの素を加えてピリ辛風にしました。
茹で鶏にはトマトベースのピリ辛野菜ソースをかけ、茹で汁をベースにあっさりとしたスープでお口直しな感じにしました😁。

これが大成功。麻婆茄子を食べた嫁さんは、「これはご飯が進む」と上機嫌。四連休は嫁さんに料理とか負担をかけていたので、喜んでくれて嬉しかったです。



あとは…車ネタでキリ番をゲット!という事で😅。
Posted at 2020/09/23 21:40:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月18日 イイね!

今日の晩御飯は…市販のチューブを使って一工夫

今日の晩御飯は…市販のチューブを使って一工夫冷蔵庫で死にかけのキャベツを惜しみなく使って、エリンギとシーフードミックスを絡めたゆず胡椒のパスタをメインに据えました。
ソースは市販のチューブのゆず胡椒に醤油とパスタの茹で汁の三種類のシンプルな味ですが、ゆず胡椒の風味がなかなか良かったです。

副菜は冷蔵庫に死にかけていたベーコンと冷凍のカット野菜のほうれん草をガーリックソルトとバターでシンプルに炒めました。
スープは…



明日の朝御飯のおかずとなる鶏肉の赤ワイン煮の残り汁に炒めた玉ねぎと一緒にし、コンソメを加えたスープです。

パスタもボリュームがありましたが、嫁さんも完食。
今日は嫁さんも休みの予定が、2人も欠勤が出たために穴埋めで出動となりました。代休は明日に取れたみたいですが…介護の仕事は大変みたいです😓。
Posted at 2020/09/18 22:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「和田毅、引退…。自分と同じ年代のプロ野球選手がいなくなるのは寂しいなあ。」
何シテル?   11/05 10:23
岡山の片田舎から美観地区で有名な町、そして再び元いた片田舎に引っ越した無粋者ですが、よろしくお願いします。 基本的にノーマル思考で資金もないのでカスタマイズと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   1 2345
678 9 10 1112
131415 1617 1819
202122 23 24 25 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

【だから書いてませんけど】第7波についての本音と建て前 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/22 19:50:16
落ち着かないので「陰陽」について書く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/21 22:18:07
憲法はモンゴル人力士には適用外とマスコミは暗喩してるね(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 19:29:00

愛車一覧

トヨタ タンク 「ノッポくん」 (トヨタ タンク)
先代の「白狼」号も頑張っていましたが、先々の事を考えると一筋縄ではいかないと思い、コスパ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年6月28日に人生初の新車であるウィッシュを購入。如何なる場面でもフィットする器 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
嫁さんのクルマです。私と結婚する前は勤め先の近くの寮暮らしで自転車通勤でしたが、結婚を期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation