• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無粋者@tankのブログ一覧

2022年08月22日 イイね!

昨日&今日の晩御飯〜カルチャーショックなガパオライス〜

昨日&今日の晩御飯〜カルチャーショックなガパオライス〜さて、昨日の晩御飯ですが、、、



鶏のムネ肉づくしで、写真の真ん中にはチキンのレモンステーキです。副菜は自家製ネギダレを使ったバンバンジー、鶏肉の茹で汁を使ったニラモヤシスープです。

ただ、


メインのチキンのレモンステーキですが、冷凍のムネ肉を解凍したのですが、なかなかしっとり柔らかに仕上がらなかったのが痛かったです。

そして、今日は…


午前中は明日からの弁当作りに励み、

晩御飯は…



久方ぶりのガパオライスですが…



まさか、タイ料理にこういうルーが市販されているとは…それで手軽に作れるようになり、

野菜スープを添えての晩御飯でしたが、意外とスパイシーな感じでした。

もちろん、


明日以降の作り置きも作って備えています。
Posted at 2022/08/22 21:45:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月22日 イイね!

白河の関を越えた優勝旗の裏で〜投手分業制の進歩~

白河の関を越えた優勝旗の裏で〜投手分業制の進歩~今年の高校野球は、インパクトのある決勝戦でした。優勝は仙台育英は東北勢初の優勝、準優勝の下関国際もドラマチックな勝ち上がりでした。
試合後の須江監督のコメントも、コロナ禍の苦闘に苦しむ高校球児や首脳陣、関係者への想いを代弁していました。

そんな中、私の中でインパクトを残したのは近江高校の山田陽翔投手です。
身長175㌢と上背はないですが、オーバーハンドから140km台のストレート、スライダー、フォーク、ツーシームを軸に、緩いカーブを織り交ぜるなど投球術の上手さも光る今大会No.1のピッチャーです。
打っても4番、キャプテンを張るなど、チームの大黒柱です。3回戦の海星との試合では、勝負を決める満塁ホームランを放つなど勝負強い打撃を見せていました。
ただ、投げては1回戦から変化球が上ずって失点したり、2回戦の鶴岡東との試合では2本塁打を打たれたりするなど、なかなか思うようなピッチングができてなかったかなと見ています。春のセンバツでは力の加減ができていましたが、バッターが力をつける夏の甲子園では力の加減がうまくいかず、一杯一杯で投げた感があります。結果として、準々決勝では足を吊るなど無理が祟った感じで、準決勝で力尽きました。
控えの星野投手も頑張っていましたが、山田投手の代わりに先発を担う力がなかったのが痛かったです。

球数制限も導入され、やはり2本柱、3本柱ぐらいの投手陣を作らないと勝ち上がるのは厳しいかなと思う今日この頃です。
仙台育英の5本柱は反則レベルですが(-_-;)。




Posted at 2022/08/22 18:42:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月15日 イイね!

今日はシーチキンを使ったチャーハンです

今日はシーチキンを使ったチャーハンですさて、今日は休みでしたが、



日中は汗だくになりながらも明日からの弁当作り勤しみ、今日の晩御飯は…


最近、You Tubeで中華一筋というチャンネルを見ています。中華料理店の賄い飯を感心しながら見ますが、シーチキンを使ったマヨチャーハンを見て、これなら再現できると思い、晩御飯のメインにしました。

副菜は…


朝ご飯で妻が作ってくれた味噌汁と、弁当のおかずに残った煮物を添えました。

味については、「やはり、中華一筋の味付けは油っこいし、火力が違うからなあ」と妻からは渋い評価でした(-_-;)。
店の味付けは…やはり濃いかな(-_-;)。


明日以降も





味噌汁や油揚げとシメジの炊き込みご飯で、朝ご飯もバッチリ準備万端です( ̄ー ̄)。
Posted at 2022/08/15 21:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月15日 イイね!

戦争は知らない〜フォーククルセダーズ〜

戦争は知らない〜フォーククルセダーズ〜この記事は、「戦争は知らない」について書いています。

以前にも紹介しましたけど、終戦記念日には、この曲がいいなあと思っています。気鋭の詩人であった寺山修司氏の作詞とフォーククルセダーズの加藤和彦氏の作曲の歌です。単純な反戦歌というより、父を戦争で亡くした女性の視点から繰り出されるサウンドと詞が、家庭を持つ自分にとって色々考えさせられる今日この頃です。




https://youtu.be/sqG00PIDaQQ
Posted at 2022/08/15 21:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月10日 イイね!

不運な?負けだった〜創志学園vs八戸学院光星〜

不運な?負けだった〜創志学園vs八戸学院光星〜正直、スコアほどの力の差はなかったかなと見ていました。

創志学園の先発・岡村投手は、サイドスローから最速144kmのストレートとスライダーを両コーナーを突いて、立ち上がりから光星の各バッターをスイングさせていませんでした。
が、12本のヒットを打たれましたが、打ち取った当たりが尽くヒットになる不運が重なりました。攻撃面でも制球に苦しむ2番手の洗平投手から1点しか取れなかったのも痛かったです。

個人的にターニングポイントと感じたのは、1点を返した5回裏の守備。不運なヒットが続いた時、創志学園のベンチがタイムを取るなど間を取って欲しかったかなと。長澤監督も指導者としては高田萌生など多くの教え子をプロへ輩出させる実績がありながらも、指揮官としては甲子園で勝てないのは流れを読む力が足りないなと改めて実感しました。
結果として8回に2つのバッテリーミスが失点に絡み、痛いダメ押しを食らってしまいました。

創志学園も長澤監督から門馬敬治氏に監督が代わりますが、どのような感じになるか楽しみではありますが…門馬さんの指導に選手たちが付いているかな(-_-;)。

Posted at 2022/08/10 20:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「和田毅、引退…。自分と同じ年代のプロ野球選手がいなくなるのは寂しいなあ。」
何シテル?   11/05 10:23
岡山の片田舎から美観地区で有名な町、そして再び元いた片田舎に引っ越した無粋者ですが、よろしくお願いします。 基本的にノーマル思考で資金もないのでカスタマイズと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12 3 456
78 9 10111213
14 151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

【だから書いてませんけど】第7波についての本音と建て前 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/22 19:50:16
落ち着かないので「陰陽」について書く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/21 22:18:07
憲法はモンゴル人力士には適用外とマスコミは暗喩してるね(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 19:29:00

愛車一覧

トヨタ タンク 「ノッポくん」 (トヨタ タンク)
先代の「白狼」号も頑張っていましたが、先々の事を考えると一筋縄ではいかないと思い、コスパ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年6月28日に人生初の新車であるウィッシュを購入。如何なる場面でもフィットする器 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
嫁さんのクルマです。私と結婚する前は勤め先の近くの寮暮らしで自転車通勤でしたが、結婚を期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation