• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無粋者@tankのブログ一覧

2022年08月09日 イイね!

今日の晩御飯は…炊き込みご飯にしました

今日の晩御飯は…炊き込みご飯にしましたさて、今日は休みでしたが、、、


昼からは明後日からの弁当作りに明け暮れ、そのままの流れで晩御飯です。




今日は弁当のおかずの残りと、煮物の残り汁で炊き込みご飯にしました。

色々バタバタでしたが、妻からは「仕事で忙しいのにありがとう」と礼を言ってくれました。それが、何よりの励みです!
Posted at 2022/08/09 23:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月04日 イイね!

残酷なメジャー生活だったかな(-_-;)〜筒香嘉智、戦力外通告〜

残酷なメジャー生活だったかな(-_-;)〜筒香嘉智、戦力外通告〜筒香嘉智の勝利貢献度は「693人中693位」。必然だった“3度目の戦力外”通告 8/4(木) 16:30 Yahoo!ニュース

予期されてはいたが、“日本の4番”は再び苦境に立たされることとなった。 ピッツバーグ・パイレーツは現地時間8月3日、筒香嘉智を40人枠ロースターから外す措置(DFA)を行った。これにより筒香は、今後ウェーバーにかけられ、他球団からのオファーがなければ自由契約、マイナー降格といった形になる。
今季開幕前、筒香には小さくない期待があった。昨年8月にパイレーツに加入した左の長距離砲は、移籍後43試合で打率.268、8本塁打、OPS.883と活躍し、3年契約も提示された。しかし、筒香は単年契約を選ぶ“男気”を見せて今季を迎えたのだが、そのバットは以前の姿に再び戻ってしまった。 メジャーのスピードボールに振り遅れ、バットに当たってもシフトにかかり、打球がまったく上がらない。打力の求められる一塁&DHというポジションにありながら、50試合で打率.171、2本塁打、OPS.478。OPSは150打席以上の329人中325位という、“打てない人”認定されても仕方のない数字にとどまった。 パイレーツからすれば、どこかで筒香の打撃が上向けば、他球団に売りさばいて有望株を補充するという思惑もあった。それだけに、結果を残せなくても我慢して起用し続けたわけだ。しかし、昨年の輝きをついぞ見せることなく、8月2日のトレード・デッドラインを迎え、今回のDFAに至った。 そして、パイレーツが起用し続けたことで“悲劇”が生まれている。 日本でも少しづつ浸透し始めた勝利貢献度を示す「WAR」というデータがある。打撃・走塁・守備・投球を一つのテーブルで評価することができ、MLBではアウォード投票で最も重要視されているものだ。昨年、大谷翔平(ロサンゼルス・エンジェルス)がメジャー1位のWAR(『Baseball-Reference』版)をマークして話題を呼んだが、筒香は大谷とまったく逆の結果になった。 2日の試合を終え、筒香のWARは「-1.7」。実は、これは今季出場した野手693人中693位、つまりメジャーワーストの数字なのだ。投手(772人)を含めれば、パトリック・コービン(ワシントン・ナショナルズ/-2.0)、ダラス・カイケル(-2.1)と“上には上”がいるものの、投打1465人中ワースト3位というのも、まったく喜べるものではない。 振り返れば、メジャー1年目の2020年こそWAR0.3と、かろうじて代替選手を上回る数字を残していたが、ここ2年は-0.8、-1.7と推移していて、通算WARは-2.0。少なくともトータルで見た時、筒香はメジャー最低レベルの成績を残すことができなかったと言えるだろう。 筒香がDFAされるのは昨年5月11日(タンパベイ・レイズ)、7月7日(ロサンゼルス・ドジャース)以来3度目。現在30歳の大砲が日本時代のように再び輝くこともないわけではない。メジャーでも遅咲きで活躍した選手はたくさんいる。 しかし悲しいかな、筒香の“最後”のホームランが、投手ではなく大捕手ヤディアー・モリーナ(セントルイス・カーディナルス)からの一発で止まっているのはある意味で、彼の現状を表しているのかもしれない。 構成●THE DIGEST編集部

メジャー移籍時には速球に対応しきれず戦力外となり、ドジャースに拾ってもらって昨夏にパイレーツへ移籍して、きっかけを掴んだ筒香選手。
今年は腰痛を発症して打撃フォームを崩して、IL(故障者リスト)入りをして何とか復調を図るも打率は低空飛行だった。むしろ、パイレーツは、よく我慢して起用してくれた方だと思います。

今後はマイナー降格は不可避でしょうし、オフには日本球界復帰も視野に入れて欲しいところですが、、、残酷過ぎるデータを見ると、秋山翔吾もだけど野手でのメジャー挑戦は厳しい結果になっています(-_-;)。

あとは、鈴木誠也選手の頑張りがカギですね(-_-;)。

Posted at 2022/08/04 17:15:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月03日 イイね!

投の創志学園vs打の八戸学院光星〜高校野球甲子園~

投の創志学園vs打の八戸学院光星〜高校野球甲子園~さて、8月6日から開幕する全国高校野球選手権大会、地元の創志学園は大会2日目の第1試合に八戸学院光星高等学校と対戦します。

八戸学院光星は、読売ジャイアンツの坂本勇人を筆頭に、数多のプロ選手を輩出する名門校で、2011年夏、2012年春夏の甲子園で準優勝を記録するなど実績は創志学園よりも遥かに格上です。

ただ、今年のチームは全体的に小粒な感がありますが、繋がりを重視した切れ目のない攻撃で得点を積み重ね、決勝では6人の投手で逃げ切るパターンを作っています。


創志学園のキーマンは、、、



エースの岡村洸太郎投手。サイドスローから140km台の速球とスライダーを如何に両サイドに投げ切れるか。彼がリズムを作り、繋がりのある打線で光星の投手陣を崩していくのが理想的です。

光星のキーマンは、写真にある洗平歩人(あらいだいあると)投手です。サイド気味のスリークォーターから最速144kmのストレートとスライダーで勝負する右腕です。2歳下の弟の比呂投手と共に光星投手陣を支え、チームの主将を務めるなど、打を売りとする光星の中では厄介な存在です。
ちなみに、洗平投手のお父さんは中日ドラゴンズに入団した竜也投手で光星のOBでしたが、残念ながら甲子園出場は果たせず、大卒経由でプロ入りしたものの、イップスになって一軍登板を果たせずに引退しました。
光星としては岡村投手の立ち上がりを攻略して先手を取り、洗平投手に繋ぐ継投で凌ぐ試合展開が理想だと思います。

個人的には創志学園にも勝機はありますが、コロナには気をつけて欲しいと思う今日この頃です。
Posted at 2022/08/03 22:20:00 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「和田毅、引退…。自分と同じ年代のプロ野球選手がいなくなるのは寂しいなあ。」
何シテル?   11/05 10:23
岡山の片田舎から美観地区で有名な町、そして再び元いた片田舎に引っ越した無粋者ですが、よろしくお願いします。 基本的にノーマル思考で資金もないのでカスタマイズと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12 3 456
78 9 10111213
14 151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

【だから書いてませんけど】第7波についての本音と建て前 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/22 19:50:16
落ち着かないので「陰陽」について書く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/21 22:18:07
憲法はモンゴル人力士には適用外とマスコミは暗喩してるね(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 19:29:00

愛車一覧

トヨタ タンク 「ノッポくん」 (トヨタ タンク)
先代の「白狼」号も頑張っていましたが、先々の事を考えると一筋縄ではいかないと思い、コスパ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年6月28日に人生初の新車であるウィッシュを購入。如何なる場面でもフィットする器 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
嫁さんのクルマです。私と結婚する前は勤め先の近くの寮暮らしで自転車通勤でしたが、結婚を期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation