• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月03日

まだだ まだ終わらんよ!

まだだ まだ終わらんよ! 皆さま こんばんは!

一週間ぶりのUPでありますが
雨・雨・雨・・・
九州 長崎では雨ばかりの一週間でした。



九州各地で土砂崩れなど災害が発生しており、
梅雨明け遠いなか、まだまだ予断を許さない状況です。
九州をはじめ全国の皆さま、災害には十分ご注意くださいませ<(_ _)>


ところで
本日夕方、ふと庭の垣根を見てみますと
セミの幼虫が葉の上に出てきてるじゃないですか!
ということで、このブログを打ちながら観察かんさつぅ♪

さきほど終わりましたので、詳しくは↓をご覧くださいね!
28.7.3 クマゼミの羽化



さて、
前回ブログにて、6月末から2年に一度の大嵐「シャケ~ン(車検)」突入の報を発しておりました 我ががみらす帝国でございますが、

戦線より戦闘詳報が届きました。


それによると

旗艦ですら~艦ZETA+は奮闘しておりますが、
開戦の初期時点で

ムスカ調査官の


激しい口撃(指摘)を受け、

非常に苦戦したようです。



口撃被弾内容は

まず、大口径魚雷1



マフラー飛び出しの指摘を受け

トミカイバンパー(純正OP)に交換したせいではみ出したらしい(驚


その他にも、
40サンチ主砲弾2・・・ステアリングラックブーツ破損
              ドライブシャフトブーツ破損
25サンチ副砲弾1・・・ハイマウントストップランプ上ステッカー剥がし
などなど・・・・

被弾多数!!


お~まいがぁぁぁぁ!(@_@;)


それでも さすが旗艦ですら~艦
これらの口撃に耐え、
無事なんとか今年も「シャケ~ン」を突破したのでありますが・・・



とはいえ、やっぱり被害害状況は深刻で
シャケ~ン対策とともにDラ~さんにお願いしていた

①インジェクター交換が未施工
 (時間が足りなかったそうな・・・)

②喫水(車高)調整が未施工
 (ロアシートが固着してるそうな・・・)

③謎の電圧低下 オルタネータ怪事件が未解決
 (サイドブレーキを引いたときだけ電圧が低下します)

④ブースト不安定も未解決
 (本日、新たな配管間違いが判明するも未だ解消せず)

などなど、戦闘に倒れた兵士の亡霊のいたずらか・・・
ですら~艦は未解決怪事件に悩まされております(泣


と、いうわけで





まだだ 
まだ終わらんよ!


今年は我が旗艦にとって受難の年らしい(泣
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/07/03 22:45:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2016年7月3日 22:57
こんばんは!

相当数被弾されたようで、完全復帰にはまだまだ時間がかかりそうですね。
・・・(^^;
マフリャー1センチ飛び出しも許さんのですね~
・・・(@_@。

何か非常にハードルが高くなってきてるような気がしますが。

完全復帰の時には、ぜひ祝復活祭を・・・
コメントへの返答
2016年7月3日 23:33
こんばんは!

山ありさんの先例を忘れてて、私もステッカー剥がしやられました(泣
しかも
今まで指摘されなかったようなことが、今回口撃対象となり、非常に困惑しましたね
ハードルが高くなったと同時に
ですら~艦の老朽度合いが増してきたのを感じますね

完全復活・・・するのだろうか(汗
2016年7月3日 23:10
車検お疲れちゃんです。

サイドブレーキを引いたときだけ電圧が低下・・・。

(((oノ∀≡;)ノ[苦笑;]

謎過ぎるでしょ。

もしかしてナイト2000の機能並みに色々と

搭載してると違いますか~♪

手のかかる子ほど可愛いから仕方が無いですよ。
コメントへの返答
2016年7月3日 23:37
こんばんは!

サイドブレーキ警告灯とバッテリー警告灯がオルタ不良のサインなんですが、たぶんそのあたりで、誤作動してるのだろうと思われます。
いろいろ調べてみましたが、完全に同じ症状の先例がなく、試行錯誤してます。
オルタは交換してまだあまり走ってないのですが、最悪交換ですね・・

治ると良いのですが、心配の種ばかり(泣
2016年7月3日 23:12
むむむっ(^^;)

おだちんさんのレガシィも様々な問題をかかえてらっしゃったのですね(;・д・)

お互い本来の性能に少しでも近づけるといいですね(´・ω・`)

コメントへの返答
2016年7月3日 23:39
こんばんは!

急にあちこち悪くなりましたね
何かが連鎖してるようですが、電圧が低いので、そこが解決すると、案外復調したりして、と期待しています。

お互い、頑張ってみませう(^O^)/
2016年7月4日 0:51
く、クワトロ大尉のセリフじゃなかですか(爆)
そいにしても~やはりゆっくり焦らないでキッチリ直していってくんしゃいね~♪
コメントへの返答
2016年7月4日 22:26
あの時のクワトロ大尉は、絶対的な者から堕ちた感じで、逆に妙にカッコ良かったです♪

あせらず・・・
早く高速道路で直線番長復活したい(爆
2016年7月4日 8:27
とりあえず、2年間の自由が確保されて良かったですね♪

維持……

頑張ってください♪
コメントへの返答
2016年7月4日 22:28
もう、たぶん弄ることはなく、維持るに徹していくことになるでしょう。
なんだかんだで純正が最も耐久性と信頼度が高いので

とにかく
復活に勤しみます(^O^)/
2016年7月4日 9:59
車検、お疲れ様です!
おだちんさんの状況を見て、
来月に車検控えてる自分は((((;゚Д゚)))))))
いろいろ言われるだろうな…(ーー;)

コメントへの返答
2016年7月4日 22:30
こんばんは!

ほぼノーマルな
私がこれですから・・・以下自粛(爆
来月、ダイスさんも頑張ってくださいませ<(_ _)>
2016年7月4日 10:23
車検.....
俺も先日受けて
まあーーーーーーーーーー大変でした
改造変更してなんと通りましたが転勤したためナンバー変えて陸運局通す為に色々やってたら5○万ほどかかっちゃいましたwwwww

GTRか!!


コメントへの返答
2016年7月5日 21:59
お久しぶりです!

すぷにーさん転勤なさってたんですね(驚
どおりでなかなかお会いできなかった訳です

しっかし 車検って大変(@_@;)
でもすぷにーさんの大変さの方が、私より何枚も上だったようですね

お互いせっかく通したんだから、大切に乗っていきませう(^O^)/
2016年7月4日 11:41
こんにちは~

D車検は、相変わらず重箱の隅をつつくような事項の指摘が多いですね・・・汗
なので、我が車両は、完全にゆるい車検を受けているようなそうでないような。。。自粛

>今年は我が旗艦にとって受難の年らしい
これ以上被弾されないように・・・願います。。m(__)m
コメントへの返答
2016年7月5日 22:02
こんばんは!

Dさんが厳しいのか、それとも佐世保の陸運が厳しくなったのか、
以前は問題指摘されなかったことが、今回多数ひっかかり、
Dさんのメカニックの方も申し訳なさそうにしてました。

せっかく車検通したので、大事にしていきますが、これ以上の被弾はゴメンです(汗
2016年7月4日 15:36
色々と大変でしたね〜

でも!これで当分はブイブイ走れますね♪

うちにも平成初期の車が3台あるから大変です( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2016年7月5日 22:05
その後もDさんのメカニックさんが個人的に診てくださって、少しずつ復調しています。
ブイブイとまではいかないまでも、きちんと走るようにはなりました。

古いクルマを持つということ
これは、そのメンテを含めて楽しめる人間でないと難しいですね(汗
2016年7月4日 18:25
なかなか被弾されてますね(^_^;)

アイドリング時、サイドオン、オフで回転数と電圧の変化は連動してる感じでしょうか?

アースが怪しい気もしますが…(^_^;)

ブローオフを純正戻しも手かもって思います(^-^ゞ

早い復調を祈ります(^-^ゞ
コメントへの返答
2016年7月5日 22:09
ど=も こんばんは!

電圧の変化は回転数による大きな変化はないのですが、とにかくサイドブレーキ警告灯が点くと1ボルト以上下がるのです

アースとか電装品とか気になりますが、いかんせん配線が多くってですね(汗

ブローオフは、今回の様子見のためノーマルに戻してます。 が、変化なし・・・

ま、お見舞いありがとうございます<(_ _)>
2016年7月4日 23:05
私、車検が終わると『まだ乗れる♪』と、変な安心感が‥(爆)

羽化したてのセミの羽って、とても綺麗ですね♪
それなのに、セミの顔はちょっと苦手です(^_^;)
コメントへの返答
2016年7月5日 22:12
こんばんは!
さすが、ヴィンテージカーをお持ちの方の言葉は、含蓄がありますね!!

セミの顔は・・・
ピーナツアイのベンツがよく似てると思う(笑
2016年7月5日 8:58
シャケーンも何か補助があったらいいと思うのは僕だけでしょうか(^_^;)(笑)

高齢者の医療費負担額が1割みたいに……

おかげでおかんの手術を含む入院費用、15マソちょいでしたんで……


完全復活お待ちしてますm(__)m
コメントへの返答
2016年7月5日 22:14
車検の補助・・・たしかにあったらイイなぁ
でも
その前に、古いクルマへの増税を廃止して欲しいですわ(泣

お母様、順調ですね!
どうか、ご家族ご親族でお支えくださいませ
お見舞い申し上げます<(_ _)>

復活・・・終着駅が見えない(汗
2016年7月5日 22:57
BH変態倶楽部・銀河系 統括兼 九州エリア会長、まいど~(ながっ‼笑)

まぁ普通の方は13年以上前の二桁走行車に不調を感じれば次の車を考えるでしょうね

ところがどっこい‼
我ら会長は とことんお付き合いされる
おつもりである♪


お仲間の皆さんは 当たり前だ のクラッカーのようにデスラー檻のお不調に対して真摯に向かっておられる…

自分は何の知識もありまへん
お力になれず申し訳無いです(/--)/

通検で被弾…
心中お察し申しあげます


仰る通り九州地方の豪雨も心配です

しかしこちらも何も出来ない自分がいます…

頑張って働いて納税する位しか出来ません。


普通に暮らす事の有り難さ
普通に走れる我が変態号

この歳になってしみじみと痛感してますね

いっこくもお早い愛機のご快復
お祈りしておりますさかい(^^)v



コメントへの返答
2016年7月7日 0:21
BH変態倶楽部 関西支部長さま
こんばんは!
この私めに、そんな肩書を付けたら、お返しする役職が思いつかぬではないですか(汗

そうですか・・・
そう言われれば、殆どの人はもうこの時点で、新しいクルマへの買い替えを考えるでしょうね。以前の私ならそうしてました。

でも、BHって可愛いんですよね
しかも、今のクルマにない武骨さとか、走りの性能重視なところが魅力で
全く買い替える気持ちが起きないのですよね。
もし買い替えるとすれば、むしろ今よりもさらに古いクルマになりそうですし(笑

ターボな車は、メンテが大変
そもそも天気・気温で調子が変わるなんて、今の時代のハイブリッドじゃ、考えられないでしょ?
快適最新のハイブリッドも魅力だけど、このお天気娘?が、調子のいいときは、むっちゃんこキモチイイ走りをしてくれるんです。
だから、頑張って手をかけて、また元気にしてやりたくなります。

そう言う意味で、
長くBHに乗り続けてる人は、本当に どMな変態なのかもしれません。

幸い応援してくれる仲間はたくさんいてくれますし、
共に変態続けませう(^O^)/

そして
お見舞い誠にありがとうございます<(_ _)>



ところで
>当たり前だのクラッカー
当たり前ですが、今の若い人達には、通じませんからwwww


プロフィール

「還暦まであと364日 http://cvw.jp/b/682641/48582546/
何シテル?   08/04 22:11
おだちんです。よろしくお願いします。 平成13年式レガシィBH5D海苔です。 10万キロを超え「弄る」が「維持る」に変わってきています。 愛娘(車)と釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤガーニッシュ補修とエッジプロテクタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 21:34:48
座るお嬢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 11:49:36
スズキ機工 カプチーノ 純正OP トランクキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 07:50:09

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン どめら~ずⅢ (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成13年6月に新車購入し、所帯持ちということもあって5年はおとなしくしていましたが、そ ...
スズキ カプチーノ クリピテラ(がみらす駆逐艦) (スズキ カプチーノ)
メルダ嬢(娘)のクルマとして、みんトモさんから購入しました。 ツャア(長男)と同じ30 ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム カブくん (ホンダ スーパーカブ 90 カスタム)
ながらく画像編集用の倉庫として使っていましたが、ついに通勤快足「スーパーカブ90カスタム ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みっき~ちゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
妻の新しい愛車 H18年式のムーブカスタムからの乗り換えです。 もう歳も歳ですから、これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation