権現堂公園を離れ一路、筑波山東側の朝日峠へ距離は約50キロ。
案外あるね~。
行先に向うにつれて筑波山が迫ってきます。
先にナビでマーキングした場所に到着して山登りを始めたら途中から砂利道で
しかも轍が深い・・・バンパーが(爆)
凹みを避けながら予定通り13時20分くらいに現地着。
皆さんがお出迎えしてくれました。
「ダート走っちゃった(笑)」とか言ったけど実際はシャコタン殺しの
深い轍道だったのはナイソ(爆)
おかげでフロントバンパー底面がささくれだらけに(泣)サンドペーパで削るか。
お土産を持ってきたステッカーをあげました。私が使う場所なかったからこうする
のがいいのかなと思って。

オフ会主催者の昇吉さんの愛車。

手前から、☆てらっちょ☆さん、けんじ@Vitz3号車さん、さいとうRさんそしてアタス。

アリトモさん。
☆てらっちょ☆さんにあげたステッカーをフレーム自作して小ナンバー
にして後ろのナンバー下に付ける悪巧みをさいとうRさんが強制的に
パーツ渡してましたが、どうなったんでしょう?
表筑波スカイラインがサーキット状態」になってたねぇ。
のんびりする時間もあっという間に過ぎ、例の日立へ移動の時間が迫ってきたので
皆様と昇吉さんとお別れをして目指す日立市内のディーラーに移動開始。
短い時間でしたが昇吉さん及び他の皆さま、暖かく迎え入れていただいて
ありがとうございました。
表筑波スカイラインを下山して常磐道の千代田石岡インターから北上。
現地まで約60キロ。
時間は午後15時・・・こんな時間に常磐道を北上するって・・・。
途中で「三郷から100キロ」を見た瞬間・・・
後悔したのはナイソ(爆)
まぁここまで来ちゃったしZEROさんとチロ♪さんが作業している某ディーラーへ
到着したのは16時10分過ぎ。
悪巧み中の写真はまぁナイソなんで無いです。
これはオフなのかコソミなのか?
チロ♪さんとは2月以来の再開です。
暗くなるまで作業をしてから夕飯を割烹店で、店名忘れちゃいましたがてんぷらの
大きさが半端ないということでそこへ。

かき揚げだけにピンと合ってる(爆)

てんぷらだけにピントが・・・デジイチ恐るべし。
やっぱりデカイ、それに美味しかったです。
チロ♪さん、僕はちょっとお邪魔でしたがありがとうございました。
お別れした後はZEROさんとカルガモ走行で一路東京へ。
途中でデミオがZEROさんと並走しながら抜けなくて下がった話を
新倉PAで聞いて爆笑でした。
ずっとね追い越し車線を走りながらアスリートもヴィッツも抜けなかった
デミオが・・・不憫だ(爆)
ZEROさん、どうもお疲れ様でした。
こんなにタイミング良くオフ会が近所!?で重なったので流れで行きましたよ。
またこういう機会があったら行こうかな。
日曜日のオフ会はしご楽しかったですが、楽しい時間はすぐに過ぎちゃうもんですよね。
ブログ一覧 |
コソミ&オフ会参加 | 日記
Posted at
2012/11/06 00:00:28