• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおまくのブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

点検とキャプチャー試乗

点検とキャプチャー試乗ルーテシアの点検を午前中に予約してたので行ってきました。
点検結果は特に変わらず、ミッションオイル交換と他の不具合もなく終わりました。

点検とは別に担当者から「新しいキャプチャー試乗できます、メガーヌも」って言われたけどとりあえずマイナーチェンジしたキャプチャーを試乗しました。
「30分くらい自由にどうぞ」って言われた、信用されてるみたいです。

そういうことで店舗のある八王子から八王子バイパスを往復してきた。

ルノーの「E-TECHフルハイブリット」は以前にルーテシアⅤのフルハイブリットを試乗しました。
あの時とは違ってるのかな?かなり進化してたような。というか忘れてますw

担当者がいうところ「足回りは変わってます」と言われたけどMC前は乗って無いので比較できませんが、ルノー日産三菱アライアンスの開発したCMF-Bプラットフォームは変わらないのでそれなりに剛性は高いんだろうと思います。

さて操作のレクチャーを受けてから店舗を出て八王子バイパス入っていろいろ試します。走行モードは4つ、ドライブセレクトはDとBの二つ。
Dは通常のレンジ。Bは回生ブレーキのかかるレンジ。
「Bレンジ」とにかく回生ブレーキがかかるので減速がかなりかかって通常のATのエンジンブレーキよりもしっかりかかるので、下り坂は楽でした。

加速はモーターから始まってエンジン駆動が追従するマイルドな加速です。
ターボエンジンだけのゆっくり始まって「ドッカン」的な加速ではなく引っ張られるけど不快な加速じゃないのでスムーズな「ドッカン」のような感じ。
ついでにスポーツモードにするとさらに鋭さを感じる加速ですが違和感のない気持ちいい加速で満足でした。ルーテシアのRSドライブの加速には劣りますが、遜色ない加速でした。

ハンドルにたくさんスイッチが付いていまして運転支援モードが充実しているので使ってみたらまぁ居心地のいい操作感。詳しく使用方法を聞かなかったので途中であやふやになって操作止めましたが、慣れたら非常にいい装備ですね。

ハンドリングは「SUVだけどかなりいいですよ」とのこと。かつてカングーⅡを試乗しましたが、カングーもそれなりの足回りでしたがキャプチャーの方が上回ってたなぁ。
店舗に帰る手前の交差点でスポーツモードで右折をフル加速(べた踏みじゃないよ)したら意外と安定してた。

他者のSUVは運転したことは無いですが全てにおいてこのキャプチャーの性能は日本の道路で十分発揮できる性能を有していると思います。
なので購入しようかと思いましたが、車高の高さと自宅車庫入るかどうか微妙なので無理だなぁ。
限定の「A110Rチュリニ」も審査ありますけど?どうですか5000万円から。練馬にアルピーヌセンターあるんで。「あ~無理ですwww」

帰りに「ルーテシアのMCが8月中に来ますのでいかがですか?」と。
乗ってみたいですねぇ。顔つきも変わって新鮮なんで。

いい経験をさせもらったルノーには感謝です。
気が変わったら買うかなぁ(笑)
Posted at 2025/06/29 22:25:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシアRSトロフィー | 日記
2025年06月27日 イイね!

キツネのおさんぽワイン

キツネのおさんぽワイン先日、山梨一宮のアルプスワインで購入したワイン開けました。
アルプスワインのサロン限定の「おさんぽわいん」ラベルはキツネじゃなくてハリネズミ。

アルプスワインのワイン自体が販売している直売店以外で見ることは無いんで、「限定」っ言われると買ってしまいます。

ここのワインは酒石酸の醸成を抑えるための「ろ過」をしないので、醸造したブドウの純度の高いです。

甲州種を使った甘さを残しつつやや辛め(ドライ)の味付けというのです。
色は写真では分かりませんが甲州種のやや赤み(淡いピンク)のある透明です。
飲み口は甲州種のフルーティー感の後に甘さが来る複雑な味わい。
食前酒にも、食中にも料理の邪魔をしない心地よさも感じる一杯でした。


2日間キンキンに冷やした後に常温にさらしたので、酒石酸はたっぷり出てきました。まだ残してるので、もっと出るのかな酒石酸。

アルプスワイン、山梨の小さなキツネのワイナリー病みつきになりそう。
Posted at 2025/06/27 22:31:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の酒 | 日記
2025年06月26日 イイね!

落し主は誰ですか?

仕事中、芝浦ランプから横羽線に乗ってすぐに渋滞。
いつも渋滞するような場所じゃないのに何でだろう?
進むにつれて前のトラックが唐突に車線変更(-"-)

スッとどいたらそこには

段ボール箱(-"-)

走行車線の真ん中に鎮座。
かなり大きい、たぶん船便で来たらしき輸入品の入った段ボール箱。
そんな箱落としていくなよと思いつつ避けてから

数百メートル走ったら

また(-"-)

段ボール箱

路肩に落ちてた。


多摩川を渡って神奈川県、渋滞もなく進む~。
進むんだけどまた渋滞。

走って行くと前のワンボックスが車線変更、唐突に。


走行車線の真ん中にまさかの・・・
段ボール箱

(-"-)


おそらくトラックの荷台からこぼれ落ちたんだろうな。
しかしどんな荷姿だったのか分からんが、雑だったんだろう。
積み込み前と積み込み後で個数減ってるんだから荷主は( ゚Д゚)だろう
特に問題も無く目的の横浜公園ランプで降りた。

あれはヤバいよな~。
ドンキーコングのバナナ🍌だった笑ったのにw
2025年06月25日 イイね!

写真が決め手

写真が決め手どうも
首都高でキャラバン運転中
古いEクラスクーペベンツの前に割り込んだら煽られたあおまくです(爆)

何時ぶりだか忘れましたが、久しぶりの定期便1位。
パーツや整備手帳はほとんど更新してないので
たぶんこの前の山梨ツーリングの写真かな?

ありがとうごじゃいます。
Posted at 2025/06/25 22:03:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシアRSトロフィー | 日記
2025年06月24日 イイね!

こりゃ騙されそう

こりゃ騙されそうお昼にスマホにau/KDDIからメール。

重要なお知らせが・・・詳しくはLINE公式より?お?

怪しい(-"-)

内容も短いし、唐突な「重要なお知らせ」って

増々怪しい(-"-)

いつものように宛名のドメイン見たら

「@docomo.ne.jp」

えぇっΣ( ̄ロ ̄lll)


ヽ(*゚▽゚)ノ~▽▼▽[祝]▼▽▼~ヾ(゚▽゚*)ノ

     詐偽確定!!

ゴミ箱直行!!

皆様も気を付けましょう、気になったら相手のアドレス(発信元)を必ずチェック
Posted at 2025/06/24 13:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 詐欺にご用心 | 日記

プロフィール

「朝からクマゼミの爆音、ここは東京都世田谷区桜新町なのに。関西のイメージしかないクマゼミも温暖化で勢力を北上させたのね。」
何シテル?   08/09 12:36
はじめまして、あおまくと申します。 高校の同級生のお誘いでみんカラを始めました。始めは他のSNSと平行にやってましたが、こちらの方が専門性があるのと面白いので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 2021 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

みね商店 ハイメルーンSMD2835/540LM/CANBUSキャンセラー内蔵2コセット 
カテゴリ:ルーテシア
2023/08/31 10:32:17
インテークパイプ割れ予防処置 
カテゴリ:ルーテシア
2022/11/08 11:21:15
DIXCEL Z type 
カテゴリ:ルーテシア
2022/11/05 09:55:04

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
Bセグメントコンパクトハッチでレベチなスポーツモデルが自宅の駐車場に納まるサイズの愛車を ...
その他 Nikon D5100 D5000 その他 Nikon D5100 D5000
ライフワークの「夜景観賞&撮影」のための紹介です。 おすすめスポットの画像だけでは伝わら ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
黒歴史のセリカから大人しいキューブと乗り継ぎ・・・スイフトスポーツと比べて使用ガソリンで ...
日産 キューブ 日産 キューブ
友人の力を借りてちょっと安く買えた70周年記念車。 専用塗装もあったけどダイヤモンドシル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation