• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおまくのブログ一覧

2025年08月22日 イイね!

困った・・・

困った・・・帰宅して玄関に入ろうとしたら目の前にハトが居まして。

ビックリカメラ😵

手すりに乗ったまま微動だにせず。
てっきり熱中症かと思って水を与えようとしたら後ずさり、落ちるわ。
そしたら手すりに液体が付いていて、なんだろう?

もしかしたら外敵に襲われて怪我してるのかな?
何がどうなっているか玄関の明かりだけなんで分かりません。
怪我してるとしても野鳥なんで触るのは危険。
ペットを飼っていないから行きつけの動物病院なんてないし相談なんてねぇ。

とりあえず見守るために玄関の照明は点けておいた方がいいのかな。
触ったりするのは危険なんでそのままにしておくから、明日まで無事にいてくれ。

Posted at 2025/08/22 20:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき(写真付) | 日記
2025年08月20日 イイね!

黒ラーメン定食

黒ラーメン定食今夜は帰りが遅くなるので晩飯は外食。
6月30日で閉店した天下一品ラーメンの跡地に間髪入れずにオープンした「伍福軒」に寄ってみました。

「東京背脂黒醤油ラーメン」って謳ってます。



初めてですがお腹も空いたし定食でいきましょ。
背脂黒ヤキメシ定食に唐揚げ3個付きで1290円とまぁまぁリーズナブルなお値段で。
もしかして夜だけの定食なのか店舗独自なのか分からんけど。新潟三条の背脂ラーメンと富山のブラックラーメンの融合と思いきやそうじゃなかった。この店オリジナルでしょうね。ただ、胡椒は粗びきの方がよかったなぁ。
ヤキメシも唐揚げも美味しくいただきました。

割引チケットもらったけど次は行くかな・・・?
Posted at 2025/08/20 21:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 太って帰る | 日記
2025年08月19日 イイね!

たぶん最後の草津温泉

たぶん最後の草津温泉親戚の住んでいるリゾートマンション、お盆の混雑を避けて居ない間に借りるということを数十年繰り返してきましたが今年事情があるのと、2020年の新型コロコロちゃんの影響であまり出歩くことが無くなった両親もかなり歩行が困難になり、今年で最後かな?草津温泉へ行ってきました。どうも今年で最後みたい。

いつもの昭和村の道の駅「あぐりーむ昭和」で買い物。
渋川市内の「五月八日」という蕎麦店でお昼。
小さい民家のお店なのと少ない従業員でやりくりしているようなので出てくるのには時間を要したけど。


揚げナスの冷やし蕎麦、暑かったからペロッといけました。
出る時に練馬ナンバーのミニと小競り合いして押し出して出発w

国道145号線で中之条、国道292号線で草津温泉まで走る。
途中の群馬大津の「スーパー大津」で買い物。店内も寂れてきたなぁ、スポーツ用品店とクレーンゲームや乗り物の遊技場はすでに閉店や閉鎖してスーパーの荷物置場に。ダイカクという酒屋も昨年9月30日で閉店してたから、ミニ四駆のサーキット場(誰もいない)になってた。当時のままのカウンターや壁側の冷蔵庫や陳列棚はそのまま。寂しい。

群馬大津から草津温泉までの登り坂、登坂車線に前方の車両を蹴散らしてメロディーロードは早送りしないで聴いてから到着。
荷物を台車に乗せてお部屋へ移動して、部屋でグッタリ。
先週から毎日家で昼や晩飯作りしてて、結局草津でも同じく料理。
2日間ずっと料理してたし(笑)

気候は東京よりか高原独特の湿度が低い環境だったけど、やはり暑い。
就寝時は暑くて4時頃まで寝れなかった。

2泊3日の宿泊中、外に出たのは地元のスーパーへ買い物しただけで、夜に湯畑も遠くないから行こうと撮影機材を用意して使わず部屋で高校野球観ながらゴロゴロして温泉入っての繰り返しでした。

さて日曜日、帰ります。

バスターミナルの道路挟んで反対側にある花いんげん菓子のお店。


清月堂で買い物してあとは来た道を戻る。
途中の道の駅「八ッ場ふるさと館」で野菜を大量じゃないけど買い。
東京で買うよりは2割くらい安いのね、相変わらず。
値段が安くて美味いのは産直だからかなといつも思う。

いつの間にか昼時、伊香保の水沢観音へGO。
日本3代うどんの一つ「水沢うどん」を食べに坂を登って登って。
日曜日なんで大澤屋は満車、例のヴィッツはいたんだろうね(笑)
そこから1分くらい走って


「水香苑」でお昼。


水沢うどんのDセットだったか、天ぷら盛り合わせ。タレは醤油。


最後に無料のキャンディーいただきました(ピントが道路w)
美味しかった、また行こうかな。

さて帰りは前橋まで降りてくる途中、交差点でプリウスとステラが事故ってた。
前橋ICから関越道で帰るとこ、高坂SAあたりで玉突き事故発生。
車間距離取らないからツッコむんだけどねぇ、おかげで渋滞で30分は潰れた。
ずっとノロノロ走ってたんで左腕は焼けました(爆)

帰りは嫌な事故現場に出くわしたけど、2泊3日ゴロゴロして温泉入ってビール飲んでとグダグダな生活してたぶん太ったかな?
仕事すれば痩せそうだな(笑)
カメラで6枚撮っただけ、あとはスマホカメラ。
いちおう10枚は撮ったのかな、なのでフォトギャラリーは無いんです。

そういえば青デラ持って行ったのに冷蔵庫で冷やしただけで持って帰ってきた。
何だったんだろう・・・。
Posted at 2025/08/19 11:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング&旅行記 | 日記
2025年08月18日 イイね!

洗車

洗車いつも行くエネジェットではなくアポロステーションで、泡クレンジング撥水とホイール洗浄。
水滴の拭き取りと車内の清掃。だいぶアッチのゴミや小石がカーペットに乗ってた。

ルーフに2か所、鉄粉が錆びてオレンジ色に変色してたのと、飛び石でまた塗装剥げ。このハゲーー。
タッチペン頼もうかな。

帰り北の空を見たら真っ黒、落雷も数発見えたし。
雨かな?
Posted at 2025/08/18 16:17:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルーテシアRSトロフィー | 日記
2025年08月17日 イイね!

オオトビサシガメです

オオトビサシガメですワイパーにひっついているのは

オオトビサシガメです

柳生博です


白じゃないけどルーテシアは虫好き?

Posted at 2025/08/17 09:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記

プロフィール

「朝からクマゼミの爆音、ここは東京都世田谷区桜新町なのに。関西のイメージしかないクマゼミも温暖化で勢力を北上させたのね。」
何シテル?   08/09 12:36
はじめまして、あおまくと申します。 高校の同級生のお誘いでみんカラを始めました。始めは他のSNSと平行にやってましたが、こちらの方が専門性があるのと面白いので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 67 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 2021 22 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

みね商店 ハイメルーンSMD2835/540LM/CANBUSキャンセラー内蔵2コセット 
カテゴリ:ルーテシア
2023/08/31 10:32:17
インテークパイプ割れ予防処置 
カテゴリ:ルーテシア
2022/11/08 11:21:15
DIXCEL Z type 
カテゴリ:ルーテシア
2022/11/05 09:55:04

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
Bセグメントコンパクトハッチでレベチなスポーツモデルが自宅の駐車場に納まるサイズの愛車を ...
その他 Nikon D5100 D5000 その他 Nikon D5100 D5000
ライフワークの「夜景観賞&撮影」のための紹介です。 おすすめスポットの画像だけでは伝わら ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
黒歴史のセリカから大人しいキューブと乗り継ぎ・・・スイフトスポーツと比べて使用ガソリンで ...
日産 キューブ 日産 キューブ
友人の力を借りてちょっと安く買えた70周年記念車。 専用塗装もあったけどダイヤモンドシル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation