• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおまくのブログ一覧

2023年08月10日 イイね!

遠出前の洗車

遠出前の洗車日差しもマンション影や雲に遮られてきたんで洗車しといた。
明後日から泊でお出かけするので雨の心配はあるけど汚いまんま行くのはねぇ。

シュアラスターのシャンプーがカルバナル蝋入りのメンテシャンプーしかないので泡立たないw
ホイールも鉄粉落として綺麗になった。

泡をすすいでいたらオレンジ色の点がボディーに出てきたんで次回はアイアンバスターの出番です。
いつやろう?
Posted at 2023/08/10 17:46:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシアRSトロフィー | 日記
2023年06月25日 イイね!

外すと運転しやすい

外すと運転しやすい先月のカルガモツーリングと21日のツーリングと峠道の登りでレースモードで走った時に感じた事。

いつもはノーマルかRSドライブのスポーツで登ると何となくコーナーの出口で舵角を戻しながら加速するとギクシャクしてて加速がもたつくんです。

そのRSドライブのレースはトラクションコントロールとESCの電子制御が解除されます(電子制御デフはESCより先に起動するので外れない)。「危ないかな」と思って登りのコーナーの出口で舵角を戻しながら加速すると後輪も追随するかのようにスムーズに脱出できたんです。
カルガモツーリングも先日のソロツーリングも。

電子制御が介在すると思った加速が得られなくてもたつく、全て解除するとなぜか思い通りに加速もハンドルも操作できて走れる。

RSドライブを入れるとハンドルが少し重くなるので長時間は腕に負担くるけど、少しなら大丈夫。下り坂もハンドル重い分、操作がしやすいです。ハンドルが軽いとどっか飛んでいきそう。

ヴィッツはABS以外に電子制御って付いてなかったので、機械式LSDでコーナー踏んで行けた。RSドライブのレースはほぼヴィッツと同じかそれに似た感じなので違和感ないのかもしれない。
Posted at 2023/06/25 21:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシアRSトロフィー | 日記
2023年06月09日 イイね!

どろどろやんけw

どろどろやんけw雨上がりなので道路の至るとこ土やら砂やら樹木の破片や葉っぱなどいっぱい落ちてたようで、いくらマッドフラップ付けてても小さいから全然効果無し。早めに洗車しよう。
しかし汚れすぎ、まるで泥んこ遊びしてきた子供みたい(笑)
Posted at 2023/06/09 21:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシアRSトロフィー | 日記
2023年05月31日 イイね!

スパシャンで鉄粉落とし

スパシャンで鉄粉落とし写真は先日にコインパーキングから現場へ行く途中にあった鉢植えのユリ。
スマホだとなんか鮮やかさが・・・。品種はオレンジリリーのようです。
紫陽花と一緒に咲いていて雨に濡れて鮮やかでした。

今日はというと仕事も午前中に終わって帰社。
そういえば洗車まともにできてなかったのと、アイアンバスター7で鉄粉落とししないと買った意味が無いからさっさと帰宅して洗車の準備。

まずはアイアンバスター7を500mlの空き容器に目分量で250ml、水道水を250ml入れて混ぜてから洗車道具を持って駐車場へ。
ケルヒャー使うんだけど電源取りが2階からなんで(笑)もう慣れたけど。
ルーテシアを引っ張り出して洗車開始。

洗車の事はボディーの鉄粉落とし(7回目)を見てください。

臭いは以前使っていたプロスタッフ製の鉄粉クリーナーよりも強めです。
その分かな?鉄粉の落ち方が結構な勢いなんです。途中でゴリラの手を使って泡立てて水で流し、カルナバル蝋入りシュアラスターで軽くボディーを滑らせるようにして洗いつつ水で流しました。

鉄粉落としの他にホイールもホイールクリーナー(ブレーキダスト落とし)と神トレブラシでしっかり洗浄。
フロントガラスはキイロビンゴールドで油膜落としとスプレーガラコして放置(あとで拭き取り)と内側は精製水で汚れ落とし。


おかげでピカピカになりました。
濃紺系のボディーカラーじゃないから映り込みは少ないけどまぁ映えたかな。

スパシャンのアイアンバスター7を初めて使ってみましたがなかなかの性能なので手放せなくなりそうです。
次回は車内清掃と、マフラー出口がススで黒いからピカールとかで研こうかな。
Posted at 2023/05/31 18:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシアRSトロフィー | 日記
2023年05月02日 イイね!

ガリぽん‼️

ガリぽん‼️車庫からバックで出して公道に出る時にハンドルの切り角度が浅かったので縁石にて「ガリガリ」って鈍い音。

あ~削ったわ(ΩoΩ)

右前のホイールを削ったけどボディは当たってないし、ホイールは黒だけどつや消し黒のペイント誤魔化そう(笑)

イイね付けてくれると凹みます(笑)
Posted at 2023/05/02 20:01:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルーテシアRSトロフィー | 日記

プロフィール

「[整備] #ルーテシアルノースポール 洗車と鉄粉落とし(14回目)とコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/698150/car/2849096/8384803/note.aspx
何シテル?   09/30 17:35
はじめまして、あおまくと申します。 高校の同級生のお誘いでみんカラを始めました。始めは他のSNSと平行にやってましたが、こちらの方が専門性があるのと面白いので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

みね商店 ハイメルーンSMD2835/540LM/CANBUSキャンセラー内蔵2コセット 
カテゴリ:ルーテシア
2023/08/31 10:32:17
インテークパイプ割れ予防処置 
カテゴリ:ルーテシア
2022/11/08 11:21:15
DIXCEL Z type 
カテゴリ:ルーテシア
2022/11/05 09:55:04

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
Bセグメントコンパクトハッチでレベチなスポーツモデルが自宅の駐車場に納まるサイズの愛車を ...
その他 Nikon D5100 D5000 その他 Nikon D5100 D5000
ライフワークの「夜景観賞&撮影」のための紹介です。 おすすめスポットの画像だけでは伝わら ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
黒歴史のセリカから大人しいキューブと乗り継ぎ・・・スイフトスポーツと比べて使用ガソリンで ...
日産 キューブ 日産 キューブ
友人の力を借りてちょっと安く買えた70周年記念車。 専用塗装もあったけどダイヤモンドシル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation