• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおまくのブログ一覧

2016年06月14日 イイね!

初めての減衰いじり

初めての減衰いじりあ、今日は休みです。暇なんで思い立ったら作業。

フロントの減衰は5年前にテインの車高調を取り付けてから一切いじったことないご身分なので。
リアは荷室のカバー外せば簡単なんでたまにいじります。

で、フロントの減衰…ワイパー外してワイパーカバー外して、全部外れんから手前だけピンとフック外してと。

んんん( -_・)?ん

鉄のフレームのような板にワイパーカバー乗ってるのね。
これがヴィッツのフロントの減衰いじり難い原因だったのか。コンパクトカーの良くないとこ。

ローレット加工されてるダイヤルネジに被ってるゴムキャップを外して時計回りに減衰を1にして10戻し。リアはたしか10にしてたから…理由はテキトー(笑)

減衰調整終わったから元に戻してワイパー付けておしまい。
まだ走ってないからどうなったか知らん。
午前中に少し運転してたからエンジンルーム触ると熱かった(爆)
Posted at 2016/06/14 11:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 悪巧み | 日記
2016年06月06日 イイね!

臭いの臭いの飛んでいけ(笑)

臭いの臭いの飛んでいけ(笑)2月の定期点検でエアコンフィルターの汚れを指摘されてたで・・・今頃交換www
それは自前でやりますよ。

SAB三鷹店でデンソー製のキャビンエアフィルターを買ってきて自宅で交換。
ヴィッツの説明書を読みながら外して交換完了。グローブボックスの取り外しが難儀したけど、さすがにコンパクトカー。簡単にくっついてるのね。


で、汚れたフィルターをよく見ると・・・枯れ葉、虫、花の種w
そんなところが取り付いておりました。

交換後、エアコンから臭いにおいは消え麦茶っぽい匂いがwww
エバポレーターは清掃してないのでいずれはやりたいです。

製品と交換方法は、パーツレビューと整備手帳に記載済みです。
Posted at 2016/06/06 16:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 悪巧み | 日記
2016年02月05日 イイね!

1NZ-FEにRECSを施工してきた・・・独り白煙祭り

1NZ-FEにRECSを施工してきた・・・独り白煙祭り1月中はほっていたけど、そろそろ50000キロに達するのとエンジンオイルの汚れの進み具合が早いような気がしたでRECS施工してきました。



いつもお世話になってる入間のBM7さんで。



白煙モクモク祭

T氏いわく、「直列エンジンでサージタンクの形状からしてかなり出るんじゃない?」って言ってた。
他のヴィッツユーザーもここで施工してるのですが写真でしか見たこと無かったので・・・。


しかし、直列エンジンの白煙の出方は半端なく多いわ。
そのままT氏、煙が低減するまでドライブ行っちゃった(戻ってきたけど)


作業工賃とか支払い後、ちょっとゴニョゴニョ話。






帰りは入間のラウワンで甥っ子、姪っ子に送るお菓子ゲットして入間インターからループして東名川崎で降りて帰宅。

途中の厚木PAでもらったスクラッチカード、削ったら100円引き。海老名SAでメロンパンに消えました。
Posted at 2016/02/05 16:41:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 悪巧み | 日記
2016年01月11日 イイね!

細かいドレスアップ

昨日購入したエーモンの「静音計画」シリーズの、センターピラーとボンネットの風切り音低減ゴムシート買ってきておいたので、寒さに負けずに取り付け。


日差しが無いから寒しい、水使うから冷たいし。


ただ作業は簡単に終わっちゃいましたw


洗車は後日ということで接着が安定するまで。



風切り音低減をリアスポイラーに貼る人って他にいると思うけどいるかな?


アメリカのダン・ガーニーという人が付けたか「ガーニーフラップ」って言うんだけどね。


所詮、空気抵抗増えるだけなんで特に効果は?なんです。
Posted at 2016/01/11 13:05:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 悪巧み | 日記
2015年12月14日 イイね!

くまどり完成w

くまどり完成wずっと(数日)温めてたネタをやってみました。

ライト周りの部分にアクセント入れたくて。
始めはカーボンシートを考えたけどラバースプレーというのがあるのでコスト面考えて
スプレーにしました。

近くで見ると汚いけど遠くからみればまぁそれなりに満足な仕上がり。

歌舞伎俳優のクマドリのようにしてみました、結果的にはあまり目立たないけどw


もしライト点灯時に問題あったら剥がしますwww
Posted at 2015/12/14 15:07:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 悪巧み | 日記

プロフィール

はじめまして、あおまくと申します。 高校の同級生のお誘いでみんカラを始めました。始めは他のSNSと平行にやってましたが、こちらの方が専門性があるのと面白いので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みね商店 ハイメルーンSMD2835/540LM/CANBUSキャンセラー内蔵2コセット 
カテゴリ:ルーテシア
2023/08/31 10:32:17
インテークパイプ割れ予防処置 
カテゴリ:ルーテシア
2022/11/08 11:21:15
DIXCEL Z type 
カテゴリ:ルーテシア
2022/11/05 09:55:04

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
Bセグメントコンパクトハッチでレベチなスポーツモデルが自宅の駐車場に納まるサイズの愛車を ...
その他 Nikon D5100 D5000 その他 Nikon D5100 D5000
ライフワークの「夜景観賞&撮影」のための紹介です。 おすすめスポットの画像だけでは伝わら ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
黒歴史のセリカから大人しいキューブと乗り継ぎ・・・スイフトスポーツと比べて使用ガソリンで ...
日産 キューブ 日産 キューブ
友人の力を借りてちょっと安く買えた70周年記念車。 専用塗装もあったけどダイヤモンドシル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation