• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおまくのブログ一覧

2022年09月07日 イイね!

イメージだけ先行のマッドフラップ計画

イメージだけ先行のマッドフラップ計画マッドフラップ計画。
以前ヴィッツで使ってたフラップを取り付けてみました。
ヴィッツのものなので寸法は全然合いません。
それからフラップをどうやってFRPフェンダーで固定するかが決まってません。
FRPフェンダーの爪が短いので穴あけが困難です。
アイデアはあるのでそれを実行しようと思います。
今回はフロントだけ、いずれリアにも取り付けたいです。
Posted at 2022/09/07 16:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 悪巧み | 日記
2022年07月21日 イイね!

フカヒレ付けました

フカヒレ付けましたルノールーテシアもといフランス車のルーフアンテナは「長い」というイメージがありまして、ルーテシアのアンテナは軽く25センチくらいあるんです。
たまたまトムスのカーボンショートアンテナが付けられたので付けてましたが、やはりシャークフィンの方が・・・。

そんなこんなで前から店舗にあった汎用品のフカヒレ(シャークフィン)アンテナを6ヵ月点検の時に取付という流れで先月発注と予約してから、本日21日に取り付けてもらいました。

色は純正色のブラックにしてもらったのでブラングラシエにはお似合い(のはず)。
あとは雨降ってもらいたくないですが、怪しいので養生しておきましたw

で、取り外したトムスのカーボンアンテナはどうしよう?
トヨタ車にはほぼポン付け可能、ルーテシアにもね。
某中古パーツ屋に売るのはもったいないから保管しておこ。
Posted at 2022/07/21 17:08:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 悪巧み | 日記
2021年11月20日 イイね!

精製水を使ってみた

昨夜、ライセンスランプが玉切れ状態なのに気が付いて今朝先に交換。
バイザーミラーのLEDと交換しましたが、ライセンスランプの透明カバーを外すのは心身に影響が出るなぁ。パキッって音するたんびに。ついでに中の金具も引っこ抜けて折れたのかと思ったら左右独立してるのね。だけど柔らかい鉄?なので折れたらユニットごと交換みたい。いや~もうライセンスランプの交換はしたくない。
心身共に悪影響が出る(爆)


で、本題。
昨日買ったお嬢様精製水?じゃなかった、ただの精製水。
タオルに出してガラスの内側をふきふき。
乾きだしたら乾いたタオルで拭きとりして終了。
ついでにルームミラーとナビ画面とメーター周りのガラス(たぶんプラ)もふきふき。

ガラスは外側が汚れてるので分からないけど、指紋や手あかは取れたんじゃないかと推察。ミラーとナビのタッチ画面の指紋は綺麗に落ちました。静電気も起きなかったのでタオルから抜けた細かい糸が付着せずに黒々してました。
それなりに効果あったようで満足です。


Posted at 2021/11/20 10:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 悪巧み | 日記
2021年11月08日 イイね!

ラゲッジランプを交換してみた

ラゲッジランプを交換してみた午前中に車内清掃をしていて「ラゲッジランプが暗いなぁ」ということで。
昼飯を食べた後に近所(嘘)のスーパーオートバックスへ歩いて行ってきた。
いろいろ物色(悪い意味ではない)してたら1個入りのLEDがあったのでそれにしてみた。そういえば、レカロシート。欲しいなぁと思ったフルバケが16万円。
シートレールが無いわけじゃないけどルーテシアにレカロ純正って無いんです。

交換してからラゲッジのカバーを下ろして撮影したら、まあまあな明るさ。
6500Kなんで、ポジションやライセンスにも使えるんですけどね。
昭和のオレンジに比べればLEDのほうがいいですね。
箱に貼ってもらったシール剥がしたら一緒に印刷まで剥げた(爆)

交換は15分もかからずに簡単に終わりました。整備手帳にラゲッジランプLED化でアップしました。
しかし、ランプの土台のプラスチックカバーって交換を頻繁にやったら劣化して爪が折れるの早いかもね。

あ、帰りはバスですw
Posted at 2021/11/08 17:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 悪巧み | 日記
2021年11月04日 イイね!

違いの分からないのは・・・私?

違いの分からないのは・・・私?昨日午後から暇だったので、ギザギザに切れる手芸用の裁ちバサミでアルミテープを切ってボンネット開けてニヤニヤ、ゴニョゴニョ。
普通に100円ショップで売っているハサミと違って「手芸用裁ちバサミ」なのでとってもゴツイです。そのうちそのハサミをアップするかも。
それでね、ハサミでアルミテープを切り出しながら思った。
長めに切ろうとすると、まっすぐ切るの意外と難しいです。

今日は都立公園で陶器市を開催中とのことで親に頼まれてたから行ってきた。
3種類ほど購入したら予算オーバーしてお昼はスーパーの安いお弁当です。
白身魚フライっていつぐらいに食べたんだろう…。

で、公園への往復はルーテシアなんですが。
アルミテープを増やしたので効果ってそれなりにあるのかな~と。
だがしかし、例のスポーツフィルターのおかげでよくわかりません。
テープ貼り直しで違いを体感するつもりが、全然分からん。
やっぱり違いって何なんでしょう?
Posted at 2021/11/04 20:16:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 悪巧み | 日記

プロフィール

はじめまして、あおまくと申します。 高校の同級生のお誘いでみんカラを始めました。始めは他のSNSと平行にやってましたが、こちらの方が専門性があるのと面白いので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みね商店 ハイメルーンSMD2835/540LM/CANBUSキャンセラー内蔵2コセット 
カテゴリ:ルーテシア
2023/08/31 10:32:17
インテークパイプ割れ予防処置 
カテゴリ:ルーテシア
2022/11/08 11:21:15
DIXCEL Z type 
カテゴリ:ルーテシア
2022/11/05 09:55:04

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
Bセグメントコンパクトハッチでレベチなスポーツモデルが自宅の駐車場に納まるサイズの愛車を ...
その他 Nikon D5100 D5000 その他 Nikon D5100 D5000
ライフワークの「夜景観賞&撮影」のための紹介です。 おすすめスポットの画像だけでは伝わら ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
黒歴史のセリカから大人しいキューブと乗り継ぎ・・・スイフトスポーツと比べて使用ガソリンで ...
日産 キューブ 日産 キューブ
友人の力を借りてちょっと安く買えた70周年記念車。 専用塗装もあったけどダイヤモンドシル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation