• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおまくのブログ一覧

2018年09月19日 イイね!

フラップの傾きを修正(できたかな?)

リアタイヤのマッドフラップがずっと傾いたままで放置してました。



しかし放置してみっともないので洗車を終わらせてから工具を出して作業。
ビスの穴位置と止める位置を確認しながら合わせて直しました。





まだ傾いてるかもw
それでも見た目は良くなりました。
反対側のフラップも作業したので前よりも良くなった(みたい?)
Posted at 2018/09/19 11:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 悪巧み | 日記
2018年07月04日 イイね!

軽くメンテナンスとワイパーブレード交換

軽くメンテナンスとワイパーブレード交換洗車もしないままかなり放置していたので、スーパーオートバックスに行ってワイパーブレードを買うついでに内圧調整してからスタンドで給油してきた。

ボッシュのエアロツインマルチの替えゴムがカー用品の量販店やホームセンター店頭に無くて、ネット通販じゃないと買えないから面倒なんで今回はブレードごと交換しました。


ガラコ、PIAA、NWB、オートバックスオリジナルといろいろあるんだけど、替えゴムの価格を見てブレードの値段は目をつぶってPIAAの「エアロヴォーグ・シリコート」にしてみました。

パーツレビューにはアップしたけど、まだ使ってないので何とも言えません。


なんせ・・・


雨降らないし(笑)



降ったらゲリラ豪雨かもね(爆)

ついでに洗車もやっといた。綺麗になったね。
Posted at 2018/07/04 14:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 悪巧み | 日記
2018年03月07日 イイね!

12か月点検で悪巧みしてきた。

本当は2月中にやろうとしておきながら放置してたので、3月に延期。
自分都合だけどね。

今回は通常の点検と、右前タイヤのパンク調査。
それからプラグとブレーキフルードの交換。
交換したパーツはパーツレビューにアップしたのでインプレはそちらを参考にしてください。

予約時間に少し遅れてネッツ店に到着。
コーヒーすすりながらテレビみてたら呼ばれまして。
「パンクしてますね、センターの溝下に金属刺さってました」って。
その金属の刺さってた石鹸水かけると泡がモコモコ出てたんでどっかで踏んでた。
トレッドの踏面だったら良かったけど溝って、しかも右前。
どっか狭いとこ走って踏んだんかな?わからんち。


お店で整備中に昨日、日記にアップしたPASMOのチャージの件を買った販売所で聞きにいったら、結局のところ平行線のまま。一つだけ判明したのは、駅改札を出場した履歴が無いって事。
ICカードって鉄道の場合、改札の入出場があって履歴が残るものだから、出場した履歴が無い場合は受け付けないとか言われた。
いつどこで出場しないまんまだったのか分からん。
なので次回定期券の期限が来たらPASMOごと交換しようと思う。


押し問答しても埒あかなそうだったから、しぶしぶ諦めてネッツ店に行ってヴィッツを受け取り、お昼ご飯を地元のラーメン店で食べて帰宅。
そのあとはいつも行く鮮魚専門のスーパーで買い物して帰宅。

帰ってきたら眠くて横になったらそのまま夕方まで寝てしまった。
最近、何だか疲れやすいんだけどなぁ。原因分からない。

Posted at 2018/03/07 21:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 悪巧み | 日記
2017年10月20日 イイね!

新しいDRにスイッチ

新しいDRにスイッチレスポンスリング取り付けとデフ&ミッションオイルの交換の時に壊れたドライブレコーダーを近所のスーパーオートバックスで購入してきました。

誕生月での割引きがついたので少しお安く買えました(誕生日の粗品もw)

取り付けは古いのを外して新しいのを取り付けるだけにしたんだけど、両面テープ剥がすのに難儀してリムーバーでくさびを打つ感じで剥がしました。さすがにあれはきつい。

新しいDRに草津温泉で配線したアダプターを付けて動作させてから両面テープを介してフロントガラスに定着。作業はこれだけ。

付属品のアダプターと既存で付けいるアダプターの差し込み部の長さが若干違うのね。
新しいのは2ミリくらい短いから金属部が剥き出しにならないけど、既設のは長いからちょっと出てますwww


これで万が一の時は証拠になるね。
Posted at 2017/10/20 13:10:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 悪巧み | 日記
2017年10月11日 イイね!

レスポンスリングとやらを・・・

以前からみん友さんがiQに取り付けてる「レスポンスリング」とやらが気になって仕方なくて注文しましたが、いつものグランドスラム入間が閉店して武蔵村山のATS-BMにお願いして予約して今日行ってきまいた。

T氏いわく「オカルトパーツでしょ?」って言われたから。


笑うしかないでしょwww


まぁ自分も半信半疑ですからね。
ついでに必要ないとは思ったけどミッション兼デフオイル交換も兼ねてATS-BMへ訪れました。
鉄粉とか汚れが気になったのでね。

作業時間は30分くらいで終わりましたがT氏と長々とおしゃべりしながら終わりました。
「効果はどうかな?教えてね」ってT氏には言われたけど・・・。


予想以上の効果をもらってますw


低速トルク、特に1速から2~3速の加速が変わりました。機敏になって踏んだだけ加速するようになって過給機搭載まではいきませんが、十分な加速を得られるようなりました。
これが山岳路など坂道でどうなるかは分かりませんが、期待できますね。

取り付けたのは90系ですが130系もあるので、加速に不満のある130系とG'sもこれはありかと思いますよ。
Posted at 2017/10/11 19:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 悪巧み | 日記

プロフィール

はじめまして、あおまくと申します。 高校の同級生のお誘いでみんカラを始めました。始めは他のSNSと平行にやってましたが、こちらの方が専門性があるのと面白いので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みね商店 ハイメルーンSMD2835/540LM/CANBUSキャンセラー内蔵2コセット 
カテゴリ:ルーテシア
2023/08/31 10:32:17
インテークパイプ割れ予防処置 
カテゴリ:ルーテシア
2022/11/08 11:21:15
DIXCEL Z type 
カテゴリ:ルーテシア
2022/11/05 09:55:04

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
Bセグメントコンパクトハッチでレベチなスポーツモデルが自宅の駐車場に納まるサイズの愛車を ...
その他 Nikon D5100 D5000 その他 Nikon D5100 D5000
ライフワークの「夜景観賞&撮影」のための紹介です。 おすすめスポットの画像だけでは伝わら ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
黒歴史のセリカから大人しいキューブと乗り継ぎ・・・スイフトスポーツと比べて使用ガソリンで ...
日産 キューブ 日産 キューブ
友人の力を借りてちょっと安く買えた70周年記念車。 専用塗装もあったけどダイヤモンドシル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation