• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおまくのブログ一覧

2017年06月20日 イイね!

青いペラペラは~

赤いペラペラは青いペラペラを元に型抜きして、穴開けて完成。

交換もおしまし。

で、青いペラペラはバラバラになりましたw

ギプス解体した時と同じように(笑)


元は大きく作ったんだけどD入庫時に「幅」を指摘されて(はみ出し)小さくなっちゃった経緯があるので、まぁ思い入れはあるけど。

木曜日にはたぶん燃えますw
Posted at 2017/06/20 20:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 悪巧み | 日記
2017年06月19日 イイね!

赤いペラペラで~

赤いペラペラで~仕事は昼過ぎに終わって、帰宅。

まぁ早く終わるのは分かってたので、東急ハンズに帰りに寄り道。

赤いライトエバシート買ってみました。


あとはやるだけ(笑)
Posted at 2017/06/19 22:28:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 悪巧み | 日記
2017年02月05日 イイね!

リジカラ+タイロッドエンド=楽しい~w

2年前から(たぶん)気になってたパーツをBM7さんで取り付けてきました。
出発してからカメラ忘れたんだけどスマホでいいやと思ってそのままです。

先に洗車したかったので行きつけのスタンドで自動洗車しようと向かった途中でハイドラ起動。
なんか黄緑色の枠のインプ?ついでにハイタッチw
エ○インプさんでしたw横浜の何とかと書いてあったような。

スタンドに到着して洗車、そのまま入間まで下道。
途中の狭山湖や山口貯水池のワインディングをいつも通り駆け抜けるように攻めて、今の状態を頭にインプット。
イオン入間で昼飯を食べてからいざBM7。


リジカラは他のヴィッツ乗りの方も付けておられるので話は聞いてた(と思う)ので車体の一体感が増してステアリングを切った時の追従性は良化するんじゃないかなと推測。

で、タイロッドエンドはというとまぁ半信半疑なパーツだったのでどうなるんだか分からなかったけど、取り付けてステアリングがセンターにくるようにアジャストしてもらって作業終了。
今月末から車検期間に入るので車検後にアライメントをすることしてたので作業はここまで。

パーツ代と工賃を支払ってからお礼を言って帰宅しました。


パーツを付けてからの効果は・・・


まったくもって別物になりました。


ステアリングがタイロッドエンドの角度異常が軽減されてフィーリングが軽くなりました。
LSDで重くなったと思ってたけど実際はタイロッドエンドの異常な角度だったみたいです。
ローダウンしてタイロッドエンドが万歳している状態から純正車高の角度に戻ったんじゃないかと。
路面のワダチや凹凸の通過時、速度を落とすための赤いゼブラ舗装を通過した時の振動も、ハンドルの重さとしてダイレクトに両腕に来てたのが軽減されて疲れにくくなったのは良かったです。

リジカラによってサスペンションとボディとの一体感が増してハンドル切れば曲がる、LSDの効果とタイヤのグリップ力でコーナーの途中からでもアンダーも出さずにアクセル開けられるという相乗効果で運転がまた楽しくなってしまいました。

パーツの効果のテストしたいのでちょっとツーリングしたいですなぁ。
Posted at 2017/02/05 20:52:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 悪巧み | 日記
2016年10月31日 イイね!

つっかえ棒いきま~す

つっかえ棒いきま~す10月の始めに注文していたのですが、在庫がメーカーになかったので今日になってしまいました。
もちやオフに間に合ったとしても、見えないからあんまり関係ないし。

ということで、28日に入荷したので今日取り付けに行ってきました。

メンバーブレス・リアは簡単に取り付けでいたけど、ロアアームバーは取り付けに際して取り付ける場所のボルトがミッションオイルパンが干渉して外れずいろいろな冶具や工具を駆使して何とか完了。

工賃の影響で見積もり時の値段よりは少し出ましたが、まぁOKです。


帰りはいつもの狭山湖~西武園あたりの道路でテスト兼ねて走ったら思った通りの効果が出たので満足です。コーナリング中のリアの外側への沈み込むロールが軽減されたので、コーナー出口に向かってアクセル踏めるようになりました。

車高調がもう古くスプリングレートも現行のFLEXより軟いので、これぐらいで十分かと。
ただ、ロアアームバー取り付け時にアーム類のボルトを緩めたのでアライメントにすこし狂いが出たようです。
ステアリングを真ん中にすると左に流れてしまうから、また機会あったら何か足周りのパーツの取り付けの時にアライメント調整も相談してみよう。
Posted at 2016/10/31 21:26:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 悪巧み | 日記
2016年10月04日 イイね!

続・例のブツを貼り付け



休みだったのと晴れたので、一気に作業してしましました。
簡単な作業なのでささっとですが、マスキングテープでガイド付けるのに曲がるとそのまま曲がるので慎重に。

フロント、両サイド、リア。余ったのはグリル周りとリアスポで使い切りました。

明日は雨だし剥がれない事を祈るw
Posted at 2016/10/04 16:16:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 悪巧み | 日記

プロフィール

はじめまして、あおまくと申します。 高校の同級生のお誘いでみんカラを始めました。始めは他のSNSと平行にやってましたが、こちらの方が専門性があるのと面白いので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みね商店 ハイメルーンSMD2835/540LM/CANBUSキャンセラー内蔵2コセット 
カテゴリ:ルーテシア
2023/08/31 10:32:17
インテークパイプ割れ予防処置 
カテゴリ:ルーテシア
2022/11/08 11:21:15
DIXCEL Z type 
カテゴリ:ルーテシア
2022/11/05 09:55:04

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
Bセグメントコンパクトハッチでレベチなスポーツモデルが自宅の駐車場に納まるサイズの愛車を ...
その他 Nikon D5100 D5000 その他 Nikon D5100 D5000
ライフワークの「夜景観賞&撮影」のための紹介です。 おすすめスポットの画像だけでは伝わら ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
黒歴史のセリカから大人しいキューブと乗り継ぎ・・・スイフトスポーツと比べて使用ガソリンで ...
日産 キューブ 日産 キューブ
友人の力を借りてちょっと安く買えた70周年記念車。 専用塗装もあったけどダイヤモンドシル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation