• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおまくのブログ一覧

2023年02月25日 イイね!

引退間近の651系を記録してきた

デビューは国鉄からJRに社名変更した1989年。すでに老朽化していた485系を置き換えるためにデビューした651系、JR発足後初の新造車両です。
その車両もデビューから34年、東日本大震災前まで常磐線の足として活躍。
2012年デビューのE657系に置き換えられ徐々に減らし現在は「あかぎ・スワローあかぎ」と「草津」の特急として運用してきましたが、3月のダイヤ改正でリニューアル工事を施したE257系に置き換えると昨年12月のプレスリリースで発表されてます。
というわけで午後から「元スーパーひたち」の愛称の651系が引退(定期運用離脱)なので記録してきました。


14時24分着の特急「草津」が入線してきた。


入線後の回送表示。


上野駅にて他の列車も撮影。

鶯谷駅に移動して上野15時26分着の651系を待ち構えて撮影しました。

来た651系は既に「回送」表示、がっかり~。




尾久車両基地への回送もしっかり記録しました。




その他の列車も撮影。
撮影もすべて終わって帰宅しました。

今日訪れて思うと自分が小さいころの上野駅は東北上越新幹線が開業する前後、戦後の井沢八郎が歌った「あゝ上野駅」石川さゆり「津軽海峡冬景色」に象徴されるかつて地上ホームには近中距離の特急列車、地下ホームに長距離特急・寝台特急がひしめくように詰めかけた始発や終着というイメージは既に無く、閑散とした寂しい途中駅になってしまったという印象です。
今日撮影した651系とともに上野駅は戦後日本の栄枯盛衰が凝縮されたような「駅」なんだと感じる場所でした。
昭和50年前後生まれには懐かしいけど平成生まれにはどう感じられたのかなぁ?


フォトギャラにアップした写真は651系を撮りまくる上野と鶯谷で撮り鉄をご覧ください。
Posted at 2023/02/25 20:50:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 日記
2022年07月14日 イイね!

お目当ては81編成じゃないんだけど

お目当ては81編成じゃないんだけど上海という麻雀パイを積み重ねた山を崩していくゲームでどうしてもクリアできないステージを親父にやってもらったら一発でクリアとかありえへんwww

あ(゚Д゚)、そういう愚痴はいいとして。
午前中に散髪して午後から撮り鉄しに出掛けたら雨が。
検索した撮影地は脚立がないと無理で他の撮影地も架線とか被って無理。

帰りにずっと撮れてなかった209系1000番台の81編成を撮って終わり。
結局、行きと帰りだけ雨は上がってて他は雨。
あ~ついてないわ~(´Д`)
Posted at 2022/07/14 21:48:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 日記
2022年06月10日 イイね!

東京のあじさい電車

ワクチン接種まで時間があったのでお出かけ。

「あじさい電車」といえば箱根登山鉄道なんですが、東京にもあるんです。
京王井の頭線沿線に紫陽花のスポットがたくさんあって、浜田山駅から高井戸駅までの沿線がその一部。他に東松原駅から下北沢駅の間もあるんですが時間が無いので今回はカメラ持って井の頭線沿線の紫陽花スポットへ浜田山まで。


南口の公園で満開の紫陽花があったのでパチリ。望遠と単焦点しか持って行かなかったから距離感が。逆に背景を暗くしてぼかせたので良しw

線路沿いを歩いて紫陽花の咲いている場所のところから撮影開始。






曇り空で撮った写真を見るのに難儀してたんで、撮れるだけ撮ってあとはPCにダウンロードしてからでいいやと。

撮影後は2駅歩いてヨドバシカメラをウロウロ時間つぶししてからバスでワクチン接種する病院へ。

で、帰ってきて写真見たら、あ~酷いw
まぁいいか載っけちゃエ。
Posted at 2022/06/10 15:40:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 日記
2022年03月11日 イイね!

成増駅になりもす駅?

成増駅になりもす駅?今話題の「なりもす駅」へ仕事が早く終わったのでバスで行ってきた。
詳細はこちらからリンクしてます。
なりもす駅の標示は4月3日までの限定なので気になるみん友さんは途中下車して行ってみてください。
それでは~。
Posted at 2022/03/11 18:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 日記
2022年02月01日 イイね!

撮り鉄で撮影練習

午前中は買い物をして午後からお出かけ。
ほぼ乗ることのない常磐線を撮影しに比較的撮影のしやすい北小金駅でスタンバって14時40分くらいから開始。


撮っているうちに撮り鉄さんが増えて3人になって屋外とは言え「密」になるのが嫌なので15時40分くらいで引き上げました。その後は4人で「密」になってたから、まぁ逃げてよかった。

帰る途中で駒込駅に立ち寄って夕日の当たる山手線をパチリ。


本数が多いので練習台としていい材料になりました。
ずっと立ってたので腰が痛くなって帰宅しました。

他の写真はフォトギャラリーいつもの練習撮影をご覧ください。

明日もお休みなんで人混みの無いどっか出かけましょ。
Posted at 2022/02/01 21:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 日記

プロフィール

「13時からラリーモントレー2024のSS9の中継あるから観ましょ。」
何シテル?   06/09 12:59
はじめまして、あおまくと申します。 高校の同級生のお誘いでみんカラを始めました。始めは他のSNSと平行にやってましたが、こちらの方が専門性があるのと面白いので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みね商店 ハイメルーンSMD2835/540LM/CANBUSキャンセラー内蔵2コセット 
カテゴリ:ルーテシア
2023/08/31 10:32:17
インテークパイプ割れ予防処置 
カテゴリ:ルーテシア
2022/11/08 11:21:15
DIXCEL Z type 
カテゴリ:ルーテシア
2022/11/05 09:55:04

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
Bセグメントコンパクトハッチでレベチなスポーツモデルが自宅の駐車場に納まるサイズの愛車を ...
その他 Nikon D5100 D5000 その他 Nikon D5100 D5000
ライフワークの「夜景観賞&撮影」のための紹介です。 おすすめスポットの画像だけでは伝わら ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
黒歴史のセリカから大人しいキューブと乗り継ぎ・・・スイフトスポーツと比べて使用ガソリンで ...
日産 キューブ 日産 キューブ
友人の力を借りてちょっと安く買えた70周年記念車。 専用塗装もあったけどダイヤモンドシル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation