• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおまくのブログ一覧

2025年06月10日 イイね!

愛カメラと出会って13年!

愛カメラと出会って13年!6月10日で愛車と出会って13年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
特に無し

■この1年でこんな整備をしました!
ゴミやカビらしきものが付いたC-MOSセンサーの掃除

■愛車のイイね!数(2025年06月10日時点)
162イイね!

■これからいじりたいところは・・・
35mmの単焦点が欲しい

■愛カメラに一言
13年も経って汚れや表示の消滅など老体です。
フルサイズ機も考えますが壊れる兆しもないので現役で頑張ってもらおう

>>愛車プロフィールはこちら

Posted at 2025/06/10 12:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nikon D5100 | 日記
2024年09月14日 イイね!

センサー掃除後のテスト

井の頭公園の西園あたりで掃除したカメラのセンサー汚れのチェック。

以前撮って汚れが付いている写真はこちら


赤丸をしたのが汚れ(集合体恐怖症・苦手な方は凝視しないでね)
スマホで見る場合は写真をタッチして拡大してもらえば見られると思います。
焦点距離やシャッタースピードと関係なく被写界深度いわゆる「F値」が8以上だと現れます。上の写真はF値が10~11、もっと数値が大きくなるともっと出るみたいです。


ということで、今回撮った写真と比較。


条件は違いますが、にたような被写界深度と逆光の場合、露出を-0.7で撮った時の青空と比較してほぼ消えたみたいです。
単焦点レンズはほぼゴミが写らないので問題なく行けます。
今度は望遠レンズでテストしながら汚れがあればセンサーを傷つけないようにクリーニングしていく予定。



まだまだ現役で働いて欲しいね、ロボットさん😊
Posted at 2024/09/14 17:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nikon D5100 | 日記
2024年09月13日 イイね!

センサー掃除してみた

センサー掃除してみた以前からカメラに写るゴミのような黒い点。
ボディ内の掃除を何度か繰り返してましたが、なかなか消えない。
そんなこんなで、センサーの汚れかもしくはカビなのかなと思ってまして。

色々調べてるとどうやらカビみたい。
ネットで調べたら、センサーを掃除クリーニングするのがやっぱりいいみたい。

ということで・・・

汚物は消毒だw


いや

環境整備だ


冗談はさておき・・・


以前はこんな感じ。黒い点がいっぱい。


清掃後、撮影条件とレンズは違いますがいちおう目立つゴミは取れたようです。

で、買ったセンサークリーナーなんですが。
フルサイズのセンサークリーナーだった(爆)
うちのはAPS-Cです。センサーのサイズ(面積)が違います。
普通ならセンサーの上をスワブで横に撫でるように一方向に動かすんですがね。
なので縦に動かすって。
まぁどっちでもいいや、綺麗になれば。
Posted at 2024/09/13 14:33:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nikon D5100 | 日記
2024年06月10日 イイね!

愛車と出会って12年!

愛車と出会って12年!6月10日で愛カメラと出会って12年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
元の標準レンズを破損したので新しく購入
詳しくはコチラを見てね

■この1年でこんな整備をしました!
定期的な清掃、ホコリが溜まりやすいので
毎回のバッテリー充電


■愛カメラのイイね!数(2024年06月10日時点)
156イイね!

■これからいじりたいところは・・・
欲しいレンズはありますが現状維持で

■愛📷に一言
まだまだ現役、もっといろんなとこへ連れて行って撮りましょう


このカメラを持って初めてのオフ会参加(2012年6月末)愛車は変わっていると思いますが皆さんどうしているのかしら?

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/06/10 11:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nikon D5100 | 日記
2024年05月09日 イイね!

破損しちゃったから買ってきた

一昨日新しく交換レンズを購入してきました。

購入した経緯はというと。
5月5日にカメラのレンズを交換するときにスリングに手が引かかって、地面(コンクリート)にレンズから落下して破損しまいた。
幸いボディは傷だけで済んだ。
そのボディの重量をすべて受けたレンズが破損してしまって回らなくズームができない状態で、当日は最後まで単焦点レンズとスマホカメラでしのいだ。

で、破損した次の日にヨドバシドットコムで新しい標準レンズを購入。
火曜日に店舗へ行って買ってきた。

前のレンズは管理が悪かったのと、10年以上経ってたからカビも生えていてどうしようかと悩んでるときに落下させて破損してボディだけ助かったから有難かった。

レンズの口径が67mmになったのでPLフィルターも新しく買ってきた。
この先このレンズだと単焦点レンズ要らなくなるかも。
Posted at 2024/05/09 16:29:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nikon D5100 | 日記

プロフィール

「朝からクマゼミの爆音、ここは東京都世田谷区桜新町なのに。関西のイメージしかないクマゼミも温暖化で勢力を北上させたのね。」
何シテル?   08/09 12:36
はじめまして、あおまくと申します。 高校の同級生のお誘いでみんカラを始めました。始めは他のSNSと平行にやってましたが、こちらの方が専門性があるのと面白いので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 67 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みね商店 ハイメルーンSMD2835/540LM/CANBUSキャンセラー内蔵2コセット 
カテゴリ:ルーテシア
2023/08/31 10:32:17
インテークパイプ割れ予防処置 
カテゴリ:ルーテシア
2022/11/08 11:21:15
DIXCEL Z type 
カテゴリ:ルーテシア
2022/11/05 09:55:04

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
Bセグメントコンパクトハッチでレベチなスポーツモデルが自宅の駐車場に納まるサイズの愛車を ...
その他 Nikon D5100 D5000 その他 Nikon D5100 D5000
ライフワークの「夜景観賞&撮影」のための紹介です。 おすすめスポットの画像だけでは伝わら ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
黒歴史のセリカから大人しいキューブと乗り継ぎ・・・スイフトスポーツと比べて使用ガソリンで ...
日産 キューブ 日産 キューブ
友人の力を借りてちょっと安く買えた70周年記念車。 専用塗装もあったけどダイヤモンドシル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation