• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおまくのブログ一覧

2020年11月28日 イイね!

東京湾を一望してきた

紅葉ツーリングの終わりに必ず寄る夜景スポット。
2018年と2019年は天候がよろしくなかったので行かなかったのですが、今回は天候が持ってくれたので行ってきました。

木更津市内の太田山公園にある「きみさらづタワー」へまず到着。
午後からかなり雲が発達していたので心配してましたがなんとか大丈夫そうだったので展望塔に上って撮影開始。
時間は日没後17時を過ぎていました。






写真よりも実施に見たほうがいいと思います。
横浜、羽田空港、東京都心、スカイツリーはすべて見渡せる場所で、遠くの雲の壁が無ければ富士山も丸見えな場所です。
夕焼けから撮り始めて30分くらいで白いモヤが出てきたので撤収。


次の場所へ移動。

袖ケ浦海浜公園にある展望塔から撮影しました。
実を言うと、この展望塔から今のカメラで撮ったの初めてなんです。
前に使ってたコンデジでしか撮ってなかったようで、過去の画像データを調べても無いんですよ。




画像の鉄塔が奥に向かって並んでいるところの道路はヤシの木が並んでいる例の撮影スポットです。今年は6月に訪れたなぁ。


風で塔が揺れているので写真はピンボケしてますが、ホワイトバランスの機能で空を青く、ナトリウムランプはそのままに写っているので昼間のような見え方です。実際は19時になる直前です。
白い小さな点が見えるのですが全て星です。シャッター開放時間を長くすれば肉眼では見えない星も捉えられるのでこの撮影方法は楽しいです。

今回は3ヶ所回っても良かったんだけど天候と帰る時間を考慮して2ヶ所で終了しました。撮影した写真はまぁまぁかなぁ。
ちょっとカメラが劣化してきたような気もしますが、今年の残り何か所か夜景撮りへ行こうと思います。
Posted at 2020/11/28 17:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夜景&イルミ&夜空 | 日記

プロフィール

「腹減った~☺️」
何シテル?   07/20 09:29
はじめまして、あおまくと申します。 高校の同級生のお誘いでみんカラを始めました。始めは他のSNSと平行にやってましたが、こちらの方が専門性があるのと面白いので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 1011 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 232425 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

みね商店 ハイメルーンSMD2835/540LM/CANBUSキャンセラー内蔵2コセット 
カテゴリ:ルーテシア
2023/08/31 10:32:17
インテークパイプ割れ予防処置 
カテゴリ:ルーテシア
2022/11/08 11:21:15
DIXCEL Z type 
カテゴリ:ルーテシア
2022/11/05 09:55:04

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
Bセグメントコンパクトハッチでレベチなスポーツモデルが自宅の駐車場に納まるサイズの愛車を ...
その他 Nikon D5100 D5000 その他 Nikon D5100 D5000
ライフワークの「夜景観賞&撮影」のための紹介です。 おすすめスポットの画像だけでは伝わら ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
黒歴史のセリカから大人しいキューブと乗り継ぎ・・・スイフトスポーツと比べて使用ガソリンで ...
日産 キューブ 日産 キューブ
友人の力を借りてちょっと安く買えた70周年記念車。 専用塗装もあったけどダイヤモンドシル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation