コキアが紅葉する時期になってきまして、12日が見頃と公園HPに掲載されてました。といういうわけで、昨日が休みだったんで行ってきました。
本当は14日が晴れ予報なのでそっちが良かったんだけど、仕事もしなけりゃなぁ。
12日、雲の下の方が赤く染まってましたが天候はもちろん曇り。
朝は6時30分過ぎに出発、外環道で恒例の渋滞に巻き込まれ30分ロスして常磐道もなぜか料金所まで渋滞してた。
途中で休憩してコンビニで買った水が味付き(シャインマスカット)で不味かった😨
気を取り直していつも降りるインターチェンジを間違えて一個前で降りた😅
間違えはしたけども今回は「海浜口」から行こうと思てたので、それでよかったのかも。海浜口の入り口から進入して駐車した場所がススキ生えてた😁
14日から特別料金なので前に入ったから450円で済んだのは良かったかも。
では入場券買って入りましょう。

いつも西入口のあるメインエントランスからなんだけど今回は海浜口(南入口)だったので、芝生にパンパスグラスの群生があるのって知らなかった。好きな植物なのでまずはそちらから撮影。

県道に架かる橋を渡ったら「みはらしの丘」が見えてきました。

天候がよければ明るさがあってコキアも映えるんだけどなぁ。
コキアの紅葉もこれからという感じで、今回も充分撮影楽しめました。

コスモスは5分咲きと入り口に掲示してありましたが、咲いている花は多種多様で綺麗でした。種類をググってみたら10種類以上あって驚きました。
一通り散策してたら時間が押しちゃって公園を出発。
昼飯はひたちなか市役所近くにあるラーメン店「無幻」で。

黒醤油ラーメンいただきました。酸味と黒ゴマと醤油のバランスが丁度で、美味しくいただきました。とりあえず駐車場が初見殺しなので気を付けてね。
また来年も行けたら行こうかな。
お昼も済ませてから茨城空港そばにある「空の駅 プララ」へ一般道で。
途中、国道から県道に入って走ってたら道が狭くなったり道路形状変わってたりとナビでも追いつかないってこういうことか?空港が近くになってきたらジェット機の轟音が車内まで響いてきた。
で、到着。直売所で農作物を多めに買いました。
買い物を済ませて出発、今回は千葉県香取市を目指すので霞ヶ浦へ向かいます。
次の目的地がイマイチだったので十二橋駅へ行くことにしました。
ひたすら霞ヶ浦北側を海に向かって走り利根川を渡って千葉県へ。
十二橋駅前に無料駐車場があるのでそこに停めて休憩。

「十二橋」駅標示看板。

駅とパチリ。

時刻表を調べたら数分後に佐原方面行き列車が来るので、望遠カメラ持って下から狙ってみた。なかなかいい写真が撮れた、満足。
駅近くの空き地で「与田浦コスモスまつり」開催してたけど、閉園時間も近かったし海浜公園でたくさん撮ったから行かなかった。16日までだって。
段々と内容が薄くなってきたんだけど進みます。
佐原にある道の駅へ移動して買い物。初めて訪れた道の駅なので散策。
直売所でデカい梨「にっこり」ってのありまして気になったので買ってみました。新高と幸水のかけ合わせの新種ですって。大きさはソフトボール大の大きさです。香取市産の落花生売ってたけど買わんかった、買えばよかった😅
道の駅の隣に「川の駅」というのもあったので行って買い物しました。
どちらかと言えばお土産物メインの店舗でした。
買い物も終わって次は成田空港😅
と言っても空港北側にある「さくらの山公園」です。
経路は内陸の県道なんですが丘陵地なために道路がワインディング化してるものだから結構なスピードで走っちゃいました(笑)
1時間かからずに公園付近に到着。
「空の駅 さくら館」併設の駐車場に停めて公園まで徒歩で移動。
公園名のとおり桜並木になってます。葉が紅葉して落葉してました。
この公園から離陸する旅客機を真下から観れるんで航空機の撮影スポットになっています。時間は17時くらい、かなり暗くなってましたが飛び立つ旅客機や駐機場の貨物機を撮影しました。

カメラで撮れる明るさの限界まで粘ってみました。
動いている被写体をフレーミングするの難しい、とくに空を飛ぶものは。
帰るころにはもう真っ暗、帰りは新空港道から入って帰路へ。
途中の酒々井PAで晩飯。田所商店で
九州麦味噌ラーメンで済ませました。
食後、少し休んで出発。
東関道から首都高に入って渋滞はなかったけど、湾岸線が渋滞だったから箱崎周りで。辰巳第二PAが開いてたので休憩がてらに駐車。

駐車スペースも空いてたのでパチリ。ここで撮るのは今まで初めてかも。
都心環状線外回りで走ってたら4号線がいつも通りの渋滞が発生してたので新宿で降りて一般道で帰宅しました。
長い1日でした、360kmくらいは走ったのかな。
毎年恒例行事化したコキアを見る会?来年も行く予定です。
天気が良ければ…なんだけどね。
コキアの紅葉、コスモス、パンパスグラスと秋の名物を堪能しつつ、ツーリングも楽しめたり満足な1日でした。
他の写真はフォトギャラリーにあるのでそちらもどうぞ。
ひたち海浜公園
コキア
コスモス
撮り鉄と愛車撮り
成田さくらの山公園
以上😁