• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおまくのブログ一覧

2012年10月11日 イイね!

タダ働き

帰宅が久しぶりに21時になるとは、あんまり食べたくないから軽く。

おやすみ…。

タダ働きほど無駄なものはないな。
Posted at 2012/10/11 21:24:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2012年10月10日 イイね!

HID交換いきます

上野毛方向から目黒通りに入る直前の信号までベントレーの後ろに付いて行こうとして
直線をエルフで加速したら・・・あっさりちぎられたあおまくです(爆)

助手席側HIDの不調を施工してもらったショップに電話して交換することになりました。
保証期間は過ぎちゃったんでおいくらするんだろうか。
まぁウン万円くらい用意しておこうかな。

土曜日の朝は早いなぁ。
Posted at 2012/10/10 21:34:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2012年10月09日 イイね!

アニキー(T_T)お疲れ様

あ~キャッチャーフライかぁ(>_<)

現役最後の打席は7回ウラ、2アウトで1・3塁でバッターは金本。

カウント2-2から番長の直球高めを打ち損じてキャッチャーフライ。
生涯打点はミスター長嶋に並ぶ歴代8位。

引退セレモニーもずっと見てました。
家族、チーム、ファンにありがとうと。

金本選手も現役後半は怪我と体力の衰えに耐えながらの引退、最後は勝負師の顔じゃなく安堵と笑顔の優しいおじさんだったのが印象的だったなぁ。
大卒から21年間、お疲れさまでした。
Posted at 2012/10/09 22:11:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2012年10月08日 イイね!

ヤビツ峠のきまぐれ喫茶

先日ブログにZEROさんから「お待ちしております」というコメントを
もらってたので今日行ってきました。

今日はきまぐれ喫茶行くか定峰の鬼うどんかどっちにするか考えて
きまぐれ喫茶にしました。
ZEROさんがクラウン&マークXの全国オフから朝帰りだったので。

ZEROさんを電話で叩き起こして(嘘爆)先に厚木で小用を済ませてから
下道で246号線を通ってヤビツ峠へ、運転はZEROさんにお任せで。
いろいろあったね、久々のマニュアル車運転は(爆)

VWゴルフワゴンとヴィッツRSに道を塞がれながら到着。
クルマよりも自転車のほうが多かったかな。





名水コーヒー付きのサンドイッチを注文しました。
ママの手作りアップルケーキはあいにく売り切れ、こっちが目当てだったんだけどね。


食後は246号線の渋滞を考慮して清川村宮ヶ瀬へ、私が運転。
昼間の秦野清川線は初めて走るアタスって・・・だっていつも夜だけだもん(笑)
やっぱり道狭いね、でもアクセル踏んで行きたくなるのは攻めたいから。


多摩境のスタバでコーヒータイム。



私はダークモカチップクリームフラぺチーノ(チョコソースサービス)のグランデ。
ZEROさんは同じくダークモカのベンティ・・・こっちが標準らしい(謎)
ここでずっと目の前を走るクルマ見ながらオフ会談義、なかなか中身の濃い
話で来たから、自分の行くヴィッツのオフ会でも役に立つかもね、ありがとう。
帰りはガストで夕飯食べて解散。

オフ会帰りのところ無理言ってお疲れのところどうもありがとう、またよろしくね。
Posted at 2012/10/08 21:21:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | コソミ&オフ会参加 | 日記
2012年10月07日 イイね!

撮り鉄、京王・井の頭線

早々にさくらモーニングクルーズが中止になり帰宅して、サンデーモーニングのスポーツコーナー
で大笑いして、安住伸一郎「日曜天国」で高笑いして午前中が終わったあおまくです。

天候は午後から急に回復して・・・恨めしいが。
特にすることも無く前から狙ってた中河原~聖蹟桜ヶ丘間の多摩川に架かる鉄橋で京王線
撮りにいってきました。

天候が急激に回復した結果・・・暑い、長袖で出かけたから余計です。
西武多摩川線の是政駅から関戸橋まで徒歩で行ったから日差しにやられました。
鉄橋近くに陣取って撮影したものの、逆光が強すぎて



数枚撮ったけど流し撮りもままならず敢え無く退却。
中河原駅から乗って他の駅で撮ろうと思ったけど府中から直線区間が長い京王線
ホーム上のスペースがないので断念、とりあえず8月に切り替えた地下は通ってきました。


明大前から高井戸に移動して初めてD5100で井の頭線を撮り鉄。
しかし逆光が災いしてなかなか良いのが撮れなかったなぁ。








10月に入ってから「バカ殿様」みたいなラッピング電車が走り出していたのでこれを待っていた
来ました。







井の頭線沿線をイメージした特別ラッピング電車が走りだしたました。
来年までの1年間走るそうです。
渋谷寄りから「ハチ公・井の頭公園・神田川・あじさい・さくら」のステッカーを貼って
帯はレインボーカラーを施工。

私から言わせれば「バカ殿様仕様」ですな。


今日は4キロほど歩きましたが足の裏が痛くなっただけで他は特に問題なし。
予定が狂うと本当に時間つぶすのがヘタなあおまくでした。
Posted at 2012/10/07 20:00:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 日記

プロフィール

はじめまして、あおまくと申します。 高校の同級生のお誘いでみんカラを始めました。始めは他のSNSと平行にやってましたが、こちらの方が専門性があるのと面白いので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みね商店 ハイメルーンSMD2835/540LM/CANBUSキャンセラー内蔵2コセット 
カテゴリ:ルーテシア
2023/08/31 10:32:17
インテークパイプ割れ予防処置 
カテゴリ:ルーテシア
2022/11/08 11:21:15
DIXCEL Z type 
カテゴリ:ルーテシア
2022/11/05 09:55:04

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
Bセグメントコンパクトハッチでレベチなスポーツモデルが自宅の駐車場に納まるサイズの愛車を ...
その他 Nikon D5100 D5000 その他 Nikon D5100 D5000
ライフワークの「夜景観賞&撮影」のための紹介です。 おすすめスポットの画像だけでは伝わら ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
黒歴史のセリカから大人しいキューブと乗り継ぎ・・・スイフトスポーツと比べて使用ガソリンで ...
日産 キューブ 日産 キューブ
友人の力を借りてちょっと安く買えた70周年記念車。 専用塗装もあったけどダイヤモンドシル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation