• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおまくのブログ一覧

2021年10月22日 イイね!

赤い箒(ほうき)を求めて

昨日はひたち海浜公園の「コキア」を散策するのでお出かけしてきました。
いきなり外環道の故障車と交通集中で渋滞と、行きから面倒なことで。
30分くらいロスして目的地に到着。

入場券は特別料金で200円増し、いつものことなんで特に。
公園に入って歩いて7分程度かな、みはらしの丘へ到着。
人手は多くないのでゆっくり歩きながら散策しました。




だいぶ紅葉も進んで赤から金色へ変化する途上でした。


コスモスはすでに終盤で、ススキはこれから穂を吹く状況でした。
秋空に映える赤いコキアにススキと楽しめました。

他の写真は丘のコキアをご覧ください。

散策終わって公園を出発して、大洗漁港へ。
那珂湊漁港という観光も兼ねた場所があるのですが私はここへ行きません。
前からここで食事をすると何故か気持ちが悪くなる症状があってトラウマなんです。なので素通りして、大洗漁港へ行くのが今の流れになってます。

大洗漁港に到着したら、市場の方でシラスの競り?をやっていたので見学。


ひっきりなしに接岸する漁船からコンベアーで流れて揚がってきたシラスの入ったカゴ手早く競りして、決まったら市場に停まっているトラックに積み込むの繰り返しをやってました。新鮮なシラスを運んで釜揚げするんだろうな。
そのまま生でいただいても美味しいんだろうなぁ。


時間も押しちゃうから漁港内の定食屋で昼飯。
地魚の盛り合わせ丼とアジのたたきいただきました。

昼飯後は道の駅にある農産物直売所をはしごして、買い物三昧しました。
野菜のほか、涸沼のシジミ、アールスメロン、メロンのお菓子を買いました。
途中の「空のえき そ・ら・ら」で食べた小美玉生乳ソフトクリームは美味でした。道の駅いたこで時間調整しつつ、香取市にある佐原PAで今シーズン初めの夜景撮り。


パーキングエリアの北側にある展望デッキから夜景撮影。
空は曇ってたけどまぁ満足な写真が撮れました。

他の写真はお昼は大洗漁港から夜景撮りをご覧ください。
帰り、酒々井PAで味噌ラーメンをいただいきました。
PAを出る時にRSドライブを使ったら下り坂だったので、ジェットコースターの下りのような恐怖しました、やはりチートですなRSドライブは(爆)

首都高は比較的空いていましたが都心環状線を抜けて4号線に入ったら渋滞。
いつも降りる出口の手前で降りて帰宅しました。
先日入れたデポジットクリーナーの影響か単に飛ばしすぎなのか?燃費は良い兆候でした。

ほぼ一年ぶりのコキア散策、ちょっと遅かったですが満足の行く写真も撮れたし見れたので十分でした。農産物の買い物も満足、いい1日を過ごせました。
いや~楽しめた。
Posted at 2021/10/22 20:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング&旅行記 | 日記
2021年10月21日 イイね!

帰りは味噌ラーメン

帰りは味噌ラーメン帰りばた、酒々井パーキングエリアで晩飯。
蔵出し味噌麺場「田所商店」ってあったのでそちらへ。
昨日の昼は味噌ラーメン、今夜も味噌ラーメン。

北海道味噌3枚炙りチャーシューラーメン、1200円。

炙りチャーシュー三枚と豪華なトッピングでこの値段は安いほうかな、P
Aの出店にしては。
モヤシにニラと味噌炒めした挽肉と素揚げのポテトフライ、カリカリに揚げたタマネギに中麺やや縮れ、味噌のスープは鶏ガラかも。

目を引く炙りチャーシューが豪快に三枚は食欲そそります、他は普通な味付けで唐辛子味噌を足して味変させて満足です。
また機会があったら寄ろうかな。
ではでは☺️
Posted at 2021/10/21 18:58:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 太って帰る
2021年10月20日 イイね!

五穀みそらーめん

五穀みそらーめん今日も午前中で終わったのでお昼はまたラーメン。
成増にある一昨日行けなかったとこへ行こうと思ったら、ひばりが丘に味噌ラーメンの店あるよって教わったので、そちらへ行ってきた。

「味噌屋蔵之介 五穀みそらーめん」

旨トロ角煮味噌、990円。
何といっても三元豚を使った角煮に目が行っちゃいます。スープは合わせ味噌のようですが何が混ざってるか謎です。角煮の肉汁がスープに混ざっていていい味。
野菜はキャベツ、タマネギ、モヤシ、ニラを強火で炒めたものかな。
麺は中麺でやや縮れ、きざみ青ネギとメンマ、煮玉子。

トータルでスープと麺やトッピングは抜群で、メインの角煮は箸で切れるくらい柔らかくて脂身は口の中で溶けます。スープに自家製ラー油を入れて味変するのも良し。
角煮だけでお酒が進みそうな感じでした。
他に唐揚げと餃子もありましたが、お腹がおかしくなりそうだったのでパス。

また機会があったら行こうかなと思います。
Posted at 2021/10/20 16:15:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 太って帰る | 日記
2021年10月18日 イイね!

花木流って?

花木流って?花木流?
何かの流派ですかって。
味噌ラーメン専門店です。

「花木流味噌 成増総本店」

味噌ラーメン専門のお店。
仕事も早く終わって、いつもの井の庄じゃつまらないから他をあたってみて、成増駅までバスで移動しました。
本命のラーメン店が定休日だったのでその花木流味噌へ行ってきました。

オーソドックスな味噌ラーメンでも良かったけど「黒味噌ラーメン」が気になったのでそれにしてみた、780円。平日ランチのサービスでご飯もプラス。

早速出てきました、強火で炒めたモヤシとキャベツ、ニラとチャーシューが2枚。
小口切りネギと、たぶん焦がし脂の黒いタレがかけてあり、それが黒味噌なんでしょう。麺はつけ麺(売り切れ中)でも使う中太ストレート麺。スープは白みそベースのようです。

スープは少しトロっとしていてコクが強く、黒い焦がし脂(豚肉の味がする)を混ぜると味変して食欲が湧く感じだけどコッテリではない。
そこに刻みニンニク入れたら何故かマイルドと2回の味変が味わえました。
テーブルのトッピングに「しびれ花山椒」と「一味唐辛子」がありましたが今回は使いませんでした。辛いから味が分からなくので。
よくスープと絡めなかったせいでシャキシャキ野菜はそのまま、小口切りネギは辛味が強くて嫌味だったけど、絡めればいい塩梅だったのかな。
麺は適度なコシでよかったです。
久々に自分としてアタリのラーメン店だったので機会があったらまた行こう。
Posted at 2021/10/18 18:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 太って帰る | 日記
2021年10月18日 イイね!

天気がいい

天気がいい午前中だけ仕事。仕事終わって光ヶ丘団地の中心に近いとこ。
空が青くて気分もいい。
こんな日はお出かけしたかった・・・。
明日も仕事だ、木曜日まであと2日、きばろ~や。
Posted at 2021/10/18 17:58:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき(写真付) | 日記

プロフィール

「[整備] #ルーテシアルノースポール 洗車と鉄粉落とし(14回目)とコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/698150/car/2849096/8384803/note.aspx
何シテル?   09/30 17:35
はじめまして、あおまくと申します。 高校の同級生のお誘いでみんカラを始めました。始めは他のSNSと平行にやってましたが、こちらの方が専門性があるのと面白いので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      1 2
34 5 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 1819 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

みね商店 ハイメルーンSMD2835/540LM/CANBUSキャンセラー内蔵2コセット 
カテゴリ:ルーテシア
2023/08/31 10:32:17
インテークパイプ割れ予防処置 
カテゴリ:ルーテシア
2022/11/08 11:21:15
DIXCEL Z type 
カテゴリ:ルーテシア
2022/11/05 09:55:04

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
Bセグメントコンパクトハッチでレベチなスポーツモデルが自宅の駐車場に納まるサイズの愛車を ...
その他 Nikon D5100 D5000 その他 Nikon D5100 D5000
ライフワークの「夜景観賞&撮影」のための紹介です。 おすすめスポットの画像だけでは伝わら ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
黒歴史のセリカから大人しいキューブと乗り継ぎ・・・スイフトスポーツと比べて使用ガソリンで ...
日産 キューブ 日産 キューブ
友人の力を借りてちょっと安く買えた70周年記念車。 専用塗装もあったけどダイヤモンドシル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation