• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおまくのブログ一覧

2022年02月19日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!2010年2月19日でみんカラを始めて12年が経ちました。
登録して初めての日産キューブから長く乗ったトヨタヴィッツRS。
そしてルノールーテシアRSとあっという間の12年。
自分が求めていたクルマに出会いと別れとでもう12年、人間でいうところの干支が一周したということです。
干支は周っても自分の求めている究極はどこにあるのか、探求の日々は続くのかも。



<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

写真は2021年5月の横手山ドライブイン駐車場。

新しいパーツ付けたりはしたけどほぼコンプリート車なので、初めての車検がいちばんの出来事。他には特に何もなし。
世界的な新型コロナウィルス感染拡大で、みん友さんに会うことができない不自由な時間が長すぎて歯がゆい。今年はどうなるんだという不安しかないですが、感染拡大が収まって交流が再開できることを祈りつつ。
これからも、よろしくお願いします。
Posted at 2022/02/19 19:56:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | みんカラ歴 | 日記
2022年02月18日 イイね!

夕方から

夕方から今週は夕方や夜からの作業が今日で2度目。天気良いから夜景撮りもしたいが、明日から天気下り坂。
来週は比較的よろしいようで、どこか撮りに行こうかな。
まずは今夜の作業終わらせよ。
2022年02月17日 イイね!

侵攻したらパンやラーメンが高騰するかも

。ウクライナ国境でロシア軍が演習含めて軍備を駐留したまま睨み合いの状態です。ヨーロッパ各国、アメリカそしてロシアはモゾモゾやってます、日本は?ですが何か動いてるとは思います。
その侵攻がいつになるか時間の問題です。

で、タイトルの話。
すごく関わりのない事と思いますが、これは意外な場所に影響が出るかもしれない侵攻です。
黒海北岸のウクライナからシベリアまでに達する土地は「チェルノーゼム」という肥沃な「黒土地帯」になっていて、ヨーロッパ有数の穀倉地帯で世界三大穀倉地帯のひとつとなっています。

黒土地帯を「ヨーロッパのパンかご」もしくは「世界の食糧庫」とも言われており、ウクライナは主に小麦・トウモロコシ・大豆の生産が多くロシアも同種類の生産もしていますが、ウクライナの方が生産高が高いので重要な輸出品となっています。
小麦の価格は「先物取引」で決まります。現状で価格は新型コロナウィルスの影響で、コンテナ不足による輸送コスト高で価格は昨年から上昇傾向で、もしウクライナ侵攻が起きたら供給不安定になることを懸念している。

2014年にソチ五輪閉幕とともにクリミアを併合した時に規模は小さいが農地が砲弾で汚染されており、今回もし大規模な侵攻が起きたらと思うと・・・。
小麦の価格が上昇すれば国が買い入れる費用も上昇しますよね?
ただでさえ高騰しているのに、侵攻で値上げに拍車がかかると思われます。
そうなると小麦を原料とした食品の値上げはジワジワやってくると。

ということで、頼むからウクライナ侵攻だけは止めて欲しいを切に願う。
Posted at 2022/02/17 22:41:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2022年02月16日 イイね!

800イイね到達

800イイね到達ルーテシアにイイね付けてもらって「800」に到達しました。
前愛車は9年目でもまだ1000行かないのに、みんカラに登録してから3年も経たずに800って。この差はなんなんでしょう?
先日の愛車グランプリでも6票いただきましたし、いろいろとありがとうございます。
Posted at 2022/02/16 22:57:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルーテシアRSトロフィー | 日記
2022年02月16日 イイね!

ぱきぱきぴきんこ

ぱきぱきぴきんこ仕事が夜勤で帰社が午前3時。
放射冷却現象でここまで凍れば立派なものです。
暖気を10分くらいやって(エアコン入れなかった)ようやく視界を確保できるまで融けた。エンジン切ってからふたたびかけたらサーモスタットなのか、メーターの水温のランプが点滅してたw

帰りに給油のためにいつものスタンド行って、タイヤの内圧調整して帰宅。
ルーフに積もってたらしい汚れが波打ってた。
Posted at 2022/02/16 16:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシアRSトロフィー | 日記

プロフィール

はじめまして、あおまくと申します。 高校の同級生のお誘いでみんカラを始めました。始めは他のSNSと平行にやってましたが、こちらの方が専門性があるのと面白いので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   1 2 3 45
67 8 9 10 11 12
1314 15 16 17 18 19
20 212223 24 2526
2728     

リンク・クリップ

みね商店 ハイメルーンSMD2835/540LM/CANBUSキャンセラー内蔵2コセット 
カテゴリ:ルーテシア
2023/08/31 10:32:17
インテークパイプ割れ予防処置 
カテゴリ:ルーテシア
2022/11/08 11:21:15
DIXCEL Z type 
カテゴリ:ルーテシア
2022/11/05 09:55:04

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
Bセグメントコンパクトハッチでレベチなスポーツモデルが自宅の駐車場に納まるサイズの愛車を ...
その他 Nikon D5100 D5000 その他 Nikon D5100 D5000
ライフワークの「夜景観賞&撮影」のための紹介です。 おすすめスポットの画像だけでは伝わら ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
黒歴史のセリカから大人しいキューブと乗り継ぎ・・・スイフトスポーツと比べて使用ガソリンで ...
日産 キューブ 日産 キューブ
友人の力を借りてちょっと安く買えた70周年記念車。 専用塗装もあったけどダイヤモンドシル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation