• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおまくのブログ一覧

2024年05月31日 イイね!

はたはたパイ

はたはたパイ横手市内の木村屋で製造販売されている「はたはたパイ」これが好きで8年ぶりくらいに買ってきた。
静岡や滋賀のなんとかパイに比べたらマイナーですが、甘すぎずちょうどなんです。
「はたはたエキス」に「しょっつる」の入った大人なお菓子。

通販サイトでも扱ってるのでご賞味あれ。
Posted at 2024/05/31 16:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | お菓子に癒される | 日記
2024年05月30日 イイね!

晴れ間にさんぽ

晴れ間にさんぽ📷持ってテキトーに東に向かっておさんぽ。

三鷹電車区の跨線橋はもう通れないんで中央線を外から撮るのが難しくなりました。

徒歩で行けるとなると井の頭線くらいかな。

左足に負担がかからないようにぶらぶら。


井の頭動物園の外構に紫陽花が咲いてた。



公園通りのちょうどジブリ美術館の近く、玉川上水から公園内を抜けて。
井の頭公園駅前のベンチで休憩して。

また歩く。

かみのやま温泉で貰ったローソンでコーヒーの無料交換券持ってたので引き換え。
飲みながらぶらぶら。



ちょうど切通しのような場所で撮影。


橋の上からだとフェンスが高くて無理。
とりあえず撮ってみた、シャッター切るの早すぎた。
フェンスの隙間も小さいので無理。
場所移動。




いいとこあった😄




シャッタースピード速いからデジタル行き先表示が切れる(爆)

暑さと左足のしびれが強くなったんで退散😱

良いさんぽだった😄
Posted at 2024/05/30 13:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 日記
2024年05月29日 イイね!

キリ番ゲット?

キリ番ゲット?買い物で駐車場に停めてメーター見たら😵💦
まぁいいか1キロぐらい(笑)
先週の旅行で軽く1000kmは走ってたみたい😃
2024年05月28日 イイね!

今日もぶらぶら

先週の旅行で大量に喰らった虫を落としにGSの洗車機行ってきた。
全然落ちなかったけど。
ルーフにムクドリのフンも付いてたから・・・あれれ落ちてない。

GS出てからエブさんと競争したけど・・・したって勝てるから自粛。
あのカッティングシートで作ったエンブレム(ロサンジュ)の効果はあったんかな?
見方によっては「蜘蛛の巣」か例のマ〇〇マーク(自主規制w)にしか見えなかったりして。

夕方に先週寄った親戚から手打ちそばが届いたのでいただきました。
お蕎麦だからダイコン擦って入れたらその大根が上越でいつも食べる辛味大根と同く辛かったので、ワサビ要らずで美味しかった。

洗車した日が雨なのはしょうがないけど、窓を叩くような風雨。
クルマよりも家が傷むなぁ。
Posted at 2024/05/28 19:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2024年05月27日 イイね!

骨休め・・・山形と秋田へ

先週の火曜日から泊で出かけてきました。
往復は自分の運転で両親を乗っけて。

目的地は秋田横手のお寺へ挨拶回り、あとは骨休めで温泉満喫です。
朝は9時過ぎに出発して渋滞もあまりなく進んでお昼は安達太良SA。


高速道路を乗り継いで山形県に到着しまずは高畠ワイナリーで買い物と


道の駅たかはたで休憩。
美味しいジェラート食べた(写真無いw)


かみのやま温泉の月岡ホテルで21日と24日に宿泊。


22日は横手へ向かいます。

道の駅ざおうから月山が見えたのでパチリ。
「ガッサーン、立て、ジョー、遊びでねえんだ」大泉校長の語呂合わせ(笑)

かみのやま温泉から横手までそんな時間かからないだろうを舐めてました。
う~ん意外と時間かかる、高速道路の無料区間通ってもやっぱり無理。
秋田県に入って道の駅おがちで昼休憩。

湯沢市のガソリンスタンドで給油したら燃費がリッター16kmって最高です。
それから横手市街地までずっと国道13号線を北上。


22日と23日、横手ではゆうゆうプラザ迎賓で宿泊。

翌日はあおまく家のお寺へ花を持って挨拶しに、そのままお墓へお参り。
天気が良くて暑かった。


横手ふるさと村で昼飯と買い物、何十年ぶりかのあのお菓子買えた💛
昼飯は住職に教えてもらってた「西馬音内(にしもない)そば」がふるさと村の食事処あったのでいただきました。

その後は親戚(祖母方)のお家へ2軒寄ってきました。
帰りに「ねまがりたけ」いただきました、今の時期の山菜の定番です。
「熊のエサ横取りしてるんだよなぁ」って言われて、まぁ確かに。

24日は再びかみのやま温泉へちんたら向かいます。
途中の道の駅さがえで買い物と昼飯、両親は月山和牛のプレミアム牛丼
私は戸沢村の戸沢豚の焼き肉丼、肉が柔らかかった😋
サクランボに特化した道の駅なのでサクランボに関わる商品が多い。
15時くらいに月岡ホテル到着。

翌日は蔵王の御釜を見たくてエコーラインを登っていったら雲がw


標高は1700m超えてるので風が強いと寒さがマシマシ。


強風と寒さで両親はクルマで待機、私は御釜の見える場所まで行ってパチリ。
初めて見た、天候が良かったらなぁ。またいつか来たい。

白石市へ降りてきてお昼は「むらかみ」というお蕎麦屋で。


各日のお昼ご飯はバラエティーに富んでるなぁ、麺類多めだけど。

その他、朝飯や晩飯





いろいろ食べて飲んで温泉入ってと満足。
ある意味「太って帰る」を体現した旅行だったような気がしました。
往復はおそらく1000km超えの長距離走ってみたようですが、トラブルはなく無事に帰宅できました。

他の写真はフォトギャラリー山形と秋田へ 山形と秋田で太ってそして・・・寒いw
をご覧ください。

お寺での挨拶もおつとめも無事に終わり世代交代してきたので、とりあえず自分がやらなければならない事増えた。
特にプレッシャーが無いので悠々とやれれば。

ほぼ1週間くらいの行程で旅行してきました。2011年以来の長距離運転でしたが、クルーズコントロール使って楽できたので有意義なドライブでした。
泊りの長距離をできたらなぁ(笑)

さらっと振り返りました、内容が薄いですがありがとうございました。
Posted at 2024/05/27 15:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング&旅行記 | 日記

プロフィール

「朝からクマゼミの爆音、ここは東京都世田谷区桜新町なのに。関西のイメージしかないクマゼミも温暖化で勢力を北上させたのね。」
何シテル?   08/09 12:36
はじめまして、あおまくと申します。 高校の同級生のお誘いでみんカラを始めました。始めは他のSNSと平行にやってましたが、こちらの方が専門性があるのと面白いので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みね商店 ハイメルーンSMD2835/540LM/CANBUSキャンセラー内蔵2コセット 
カテゴリ:ルーテシア
2023/08/31 10:32:17
インテークパイプ割れ予防処置 
カテゴリ:ルーテシア
2022/11/08 11:21:15
DIXCEL Z type 
カテゴリ:ルーテシア
2022/11/05 09:55:04

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
Bセグメントコンパクトハッチでレベチなスポーツモデルが自宅の駐車場に納まるサイズの愛車を ...
その他 Nikon D5100 D5000 その他 Nikon D5100 D5000
ライフワークの「夜景観賞&撮影」のための紹介です。 おすすめスポットの画像だけでは伝わら ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
黒歴史のセリカから大人しいキューブと乗り継ぎ・・・スイフトスポーツと比べて使用ガソリンで ...
日産 キューブ 日産 キューブ
友人の力を借りてちょっと安く買えた70周年記念車。 専用塗装もあったけどダイヤモンドシル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation