• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおまくのブログ一覧

2024年09月30日 イイね!

ふたたびリコールですって

ふたたびリコールですってルーテシア4じゃなくてメガーヌRSに燃料ポンプの不具合でリコールだって。
3年前にルーテシア5で燃料ポンプの不具合でリコール届け出ていて、その後に他の車種で燃料ポンプでリコール出てます。特にメガーヌRSに関しては頻繁に出ていて今回の燃料ポンプには何回目ですか?って言いたくなる。

詳しくはリコール等一覧を見てもらえればいいですが、燃料ポンプに関してデンソー製でトラブル多発してるので、おそらくルノーもホンダやトヨタで頻発している「デンソー製のオイルポンプ」で引っ掛かっちゃったのかもね。
デンソー製の燃料ポンプのインペラが樹脂製で、製造の時に樹脂を成形する際に金型の不具合で規格外が検査をそのまま通っちゃったのが原因らしいです。

ウチのルーテシア4RSはオイルポンプに関して問題無さそうなんで通常運転ですが、他の問題はいつ出るか分かりません。

吸気系のパッカンパイプとラジエタータンクの噴水は経年劣化で出ると思うので時限式で怖いです。
Posted at 2024/09/30 20:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの未来と回顧 | 日記
2024年09月29日 イイね!

小田急線沿線を撮り歩き

小田急線沿線を撮り歩き午前中に出発して以前から気になってたラーメン店「麺恋処いそじ」へ寄ってみたかったので代々木駅で下車して行ってきました。

食後、撮影スポットのある小田急線参宮橋駅ちかくの線路沿いで列車待ち。
天候は曇天で、暑くもなくちょうどよい撮影日和でした。
望遠レンズはPLフィルターを付けてないから曇天時にガラスが真っ白になるんでお好みじゃないんです。標準か単焦点で撮るにしても距離が取れないんで、なんとなくこんな感じかと思いながら撮影開始。

光の関係で窓ガラス全面が白くなることは無かったけど、白いなぁ。
この後、参宮橋駅で撮影して代々木八幡駅へ移動して線路の外から撮影。
しかしいいアングルが無いんで、一気に新百合ヶ丘まで移動。

小田急線の撮影スポットを調べると、ほとんどプラットホームからの撮影が多いんです。代々木上原~新百合ヶ丘間が相互乗入を入れていちばん列車本数が多いんで、その点を鑑みて百合丘~新百合ヶ丘間へ行って歩いてみたら鉄道柵が高すぎて全然ダメだ。


しょうがないんで有名撮影スポットになっている百合丘駅の下り線ホーム先端で撮影開始。
白い柵の隙間か黄色い点字ブロックから少しはみ出しての撮影。


立った状態で撮るには特に問題もなく撮れました。
柵の隙間から撮影してトラブル発生。


真っ暗になる・・・原因はハイビームによる逆光現象。
ロービームだとまぁ避けられるんですがLEDタイプは光源が強すぎてカメラが逆光と誤判断して、シャッタースピード固定にもかかわらず真っ暗になります。勾配が登り坂なのでモロにハイビームが入っちゃう。


「モコロン」ラッピングのこの写真は画像処理してやっと明るくなった。
いいアングルだったんだけど仕方ない。

もう一つ問題があって、視界に架線柱が入るので避けようとして撮ろうとするときに下り線の通過電車がきます。被写体がやってくる際に「被る」ということ。
ダイヤ上これは良く起きる現象なんでなんともねぇ。





ここで1時間30分くらい撮影して終了、暗くならないうちに帰宅。
他の写真はフォトギャラリー小田急線撮り歩きをご覧ください。

帰りは登戸から快速急行乗って下北沢で乗り換え、快速急行って早っ😨
スイカのチャージも撮影に移動で無くなっちゃいました。
本厚木から西に行けば鉄道柵も低く撮りやすい場所もあるので次回はそこを狙って行ってみようとも思います。
Posted at 2024/09/29 16:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 日記
2024年09月28日 イイね!

いそじ

いそじお昼は代々木にある「麺恋処いそじ」で。
前に仕事で訪れていた学習塾の近所ながら行く機会もなくて、今回初めて寄りました。

店内はカウンターのみ、14人くらいで満席。正午前だったけど席はあと2つとか。食券買って着席。

並盛り中華そばで950円。
麺はストレートの中太、つけめんも同じ麺だからね。
スープは醤油味の魚介とんこつ、いつも寄ってた井の庄と同じ。
しかし、井の庄のような濃い目で「ややドロドロ」したスープじゃないので飲みやすい。チャーシューは柔らかくでジューシーで、最後まで飲み干しました。
並盛りは女性でも普通にスープまで食べられる納得の味です。

写真の見た目はガッカリかもしれません。🉐(まるとく)ラーメンはお値段が1230円でしたがトッピングはてんこ盛りなんでそちらをおススメします。
お値段は原材料費高騰する前は100円くらい安かったと思います。
見た目からしてもう少し原価安くならないかな。
Posted at 2024/09/28 19:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 太って帰る | 日記
2024年09月27日 イイね!

パーはパーでした

以前書いたブログに「神輿は軽くてバカがいい」と書きましたが、「パー」の間違えでした。訂正してお詫びしたしますm(__)m
まぁパーはパーだったからいいんだけど、やっぱりパーでした。

そうそう、元某アベ応援団の方が新しい総裁に対してネット上で口(攻)撃を始めました。今更感あるんだけど、投票した人が世論にたなびいちゃったからあの結果なんでしょう、負け犬の遠吠えにしか見えないんですスガ。
パーとデジタルがいないだけありがたいと思え。

さて、明日は何しようかな?
Posted at 2024/09/27 20:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2024年09月26日 イイね!

バッタさん

バッタさん午前中に外出して帰ってきた時に鉢植え見たらバッタさん。
まだ生まれてまもないのかな?
そのうちどっか行ったみたい。
達者でな🙋

プロフィール

「朝からクマゼミの爆音、ここは東京都世田谷区桜新町なのに。関西のイメージしかないクマゼミも温暖化で勢力を北上させたのね。」
何シテル?   08/09 12:36
はじめまして、あおまくと申します。 高校の同級生のお誘いでみんカラを始めました。始めは他のSNSと平行にやってましたが、こちらの方が専門性があるのと面白いので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

リンク・クリップ

みね商店 ハイメルーンSMD2835/540LM/CANBUSキャンセラー内蔵2コセット 
カテゴリ:ルーテシア
2023/08/31 10:32:17
インテークパイプ割れ予防処置 
カテゴリ:ルーテシア
2022/11/08 11:21:15
DIXCEL Z type 
カテゴリ:ルーテシア
2022/11/05 09:55:04

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
Bセグメントコンパクトハッチでレベチなスポーツモデルが自宅の駐車場に納まるサイズの愛車を ...
その他 Nikon D5100 D5000 その他 Nikon D5100 D5000
ライフワークの「夜景観賞&撮影」のための紹介です。 おすすめスポットの画像だけでは伝わら ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
黒歴史のセリカから大人しいキューブと乗り継ぎ・・・スイフトスポーツと比べて使用ガソリンで ...
日産 キューブ 日産 キューブ
友人の力を借りてちょっと安く買えた70周年記念車。 専用塗装もあったけどダイヤモンドシル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation