• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおまくのブログ一覧

2025年05月31日 イイね!

脱牛乳宣言

コレステロール値を下げるために昼飯を「菓子パン」や「総菜パン」をやめて「おにぎり」にしてずっと食べてたんで、今日はローソンの総菜パンにしてみたんだけど・・・。
食べ終わってからの満腹感も無いし逆に身体がだるい。
最近はパンやラーメン、パスタに小麦を使った製品を食べるのを控えているんで久しぶりに食べると何だかフワッとした感覚でだるいねぇ。
やはり小麦の食品は自分に向いてないな。

それから40年以上飲んでいた「牛乳」を「豆乳」変えたらお腹の調子がいいです。
自分の身体には牛乳って合わない。いつもお腹を下すことが多く、高校生の時は通学時にトイレを探すことが多かったし、最近も冷たい牛乳で簡単にお腹下してた。
で、先週から牛乳を豆乳にして毎朝冷たいのを飲んでいたがお腹を下すことはなく順調。

小さい頃からコーヒーを牛乳で割って飲んでたのが習慣が40年くらい。豆乳で割ることにしたらやけに苦いんで成分調整豆乳でなんとかなりそうです。

なんで小さい頃は身体に合わないのに無理矢理牛乳飲んでたんだか・・・。
確かに身体は丈夫になったけど、何年経ってもお腹には相変わらず悪い。
というわけで脱牛乳宣言でもしておこ。

あ、ミルクソフトクリームは別腹で(笑)
Posted at 2025/05/31 22:26:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2025年05月30日 イイね!

同じことの繰り返し?

たぶん、大手流通会社が随意契約で買い取った玄米を精米するのに業者に頼むわけですが。
その精米に掛かる費用は値段に上乗せするのが商売として当たり前だと思う。
始めは赤字覚悟である程度の量は販売するんだろうけど、その精米費用はいつのまにか放出された備蓄米に転嫁するんだろうと思う。

それから精米する業者も限りがあるだろうから、前回の農協が仕入れた玄米が精米の段階で目詰まりしてなかなか進まないから市場に流れなかったのは周知に事実。

その大手流通会社が精米業者に「大量」に「短期」に精米を依頼したらどうなる?
同じことが起きると想像がつく。

そして大臣のスタンドプレイとも取れる政策で、街の小さな米穀店にはほとんど備蓄米は回らない模様、共同で購入したら別の話だけどどこまで協力できるんだか不鮮明な気がする。
やはり体力のある大手企業にしか相手にしない冷たさを感じる。

もっとも農水省が推し進めていた「減反政策」の見直しもしくは廃止を議論するのも並行して行なわないと、この一過性のというか「その場しのぎ」の小手先な方法は直ぐにボロが出ると思う。
一時的には値段は下がるだろうけど、何のために備蓄米放出なのか?

もっとも失敗続きの政策をやり続けた「農水省の解体論」が出てもおかしくない。
Posted at 2025/05/30 22:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2025年05月29日 イイね!

うっかりワイパー

今の仕事で運転しているNV350(紆余曲折してまたE26)なんですが、ルーテシアの運転のクセで右手は遊んでます。

ルーテシアも左手でハンドル握ってるのでウィンカーは左手で動かしますが、NV350も同じ格好で運転しているのでワイパーが動く。
昨日も左折するときや車線変更するときにワイパーが先に動いてます(爆)

仕事もプライベートも国産車ならばそんなうっかりは無いと思いますが。
国産車と輸入車のどちらも運転する際にどうしてもやっちゃうんですよね(笑)


Posted at 2025/05/29 21:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2025年05月27日 イイね!

買い物したら超えた

1万円で日用雑貨を買いにコーナンへ行ってきました。
平日だから駐車場は空いてますがここの屋上駐車場はDQNが時々発生するので気を付けてと。
運良く屋根下へ停められたのは良かった、だけど斜めになった、ヘタクソ(笑)

食器用洗剤に洗濯洗剤に柔軟剤とかもろもろ、それからGホイホイ。
今年も怪しいから10個入り×2も購入したから来年まで持ちこたえちゃうかな?
他の物も余分に買ったら1万円超えてしまった(爆)

帰って午後は眠くて夕方まで爆睡・・・疲れてるのかな?

とりあえずGホイホイは大事です。
Posted at 2025/05/27 21:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2025年05月25日 イイね!

お食事中

お食事中ミカンの鉢植えから青虫を4匹、山椒に引っ越しさせたので今は山椒がメイン。
1匹だけミカンに残しておいた青虫は・・・いなくなっちゃいました。
サナギになったしても見当たらないから、捕食されたかも。

山椒はまだまだ葉が生い茂っている。
青虫の食糧は日本のコメよりは売るほど余ってるんで大丈夫でしょう。
西のどっかの島に大量発生しているシオユスリカに比べればいいね、ウチの山椒のは。
Posted at 2025/05/25 16:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | アゲハチョウと山椒 | 日記

プロフィール

「朝からクマゼミの爆音、ここは東京都世田谷区桜新町なのに。関西のイメージしかないクマゼミも温暖化で勢力を北上させたのね。」
何シテル?   08/09 12:36
はじめまして、あおまくと申します。 高校の同級生のお誘いでみんカラを始めました。始めは他のSNSと平行にやってましたが、こちらの方が専門性があるのと面白いので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 78 910
1112 1314 15 16 17
1819 20 21 2223 24
2526 2728 29 30 31

リンク・クリップ

みね商店 ハイメルーンSMD2835/540LM/CANBUSキャンセラー内蔵2コセット 
カテゴリ:ルーテシア
2023/08/31 10:32:17
インテークパイプ割れ予防処置 
カテゴリ:ルーテシア
2022/11/08 11:21:15
DIXCEL Z type 
カテゴリ:ルーテシア
2022/11/05 09:55:04

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
Bセグメントコンパクトハッチでレベチなスポーツモデルが自宅の駐車場に納まるサイズの愛車を ...
その他 Nikon D5100 D5000 その他 Nikon D5100 D5000
ライフワークの「夜景観賞&撮影」のための紹介です。 おすすめスポットの画像だけでは伝わら ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
黒歴史のセリカから大人しいキューブと乗り継ぎ・・・スイフトスポーツと比べて使用ガソリンで ...
日産 キューブ 日産 キューブ
友人の力を借りてちょっと安く買えた70周年記念車。 専用塗装もあったけどダイヤモンドシル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation