• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさ@もりのブログ一覧

2012年05月28日 イイね!

試乗②

 今日も休みということでバイクショップ巡りをしてきました。1件目のお店で見つけたのはこちら!



 隼です!300km/h出るモンスターマシンです。04モデルということでそれなりのお値段でした。いろいろとサービスしてくれて勢いで買ってしまいそうになりました(爆)。エンジンかけてもらいましたが、やっぱり良い音しますね~。やっぱり08以降のモデルが欲しいですわ。。。

 次のお店ではこちらに試乗してきました!

YZR-R1です!試乗しても6速中2速までしか使えませんでした。1速で140km/hまで引っ張れるらしいです。。。少し前にこのバイクを試乗した方はスピード違反で警察のお世話になったらしいです(笑)。笑いごとじゃないですね。。。それにしても前の型に比べて顔が凶悪じゃなくなったなー。

 こうやって何がいいか見て回ってる時が1番楽しいです!あと3週間程度でジムニーを引き取りに行けるのでそうなったらバイクから興味離れてしまうかもしれません(笑)。


 どなたかバイク譲ってください~
Posted at 2012/05/28 15:36:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年05月21日 イイね!

金環日食見ました!

 運がいいことに今日は仕事は休みでした。

 6時半ごろに屋上に上がり歴史的瞬間を待つことにしました。

 

 雲が多かったですわ~
 しかし!

 

 遠くに欠けているの見えます?

 

 こんな感じで雲が多くグラスが役に立ちません(笑)

 

 キターーー!!日頃の行いが良いからですかね?(笑)

 

 こんなにたくさんの雲があるなかで金環日食を見れたことに感謝します!


 二度寝をしようと思いましたがある本を読むことにしました。
 

 みなさん知っておられますか?おもしろいですよ!何と自費出版だそうです!

 
関連情報URL : http://jim21.com/
Posted at 2012/05/21 15:09:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 金環日食 | 日記
2012年05月20日 イイね!

あと10日くらい?

 みなんさんこんにちは。タイトルの10日とは何を表しているかといいますと、エンジン入荷までの日数です。楽しみで仕方がありません!ただのエンジンではなく一工夫してあります(笑)。

 今回、載せ替えにあたって長く使うためのアドバイスを業者の方から頂きました。

1.エアクリーナーはノーマルのものを使うこと

2.オイルキャッチタンクを付けること

3.6月から9月までの間はエンジンをぶん回さない

この3つです。3つ目は自分の意識の問題なので1と2を実行するために必要なものを注文しました。





これは純正同等品で1500円ほどです。


これはクスコのオイルキャッチタンクで1万円ほどでした。


プラスフロントのキャスター角が前よりついたためキャスタードリームを注文しました。これは2つで7000円くらいです。

 実は給料日が18日だったのですが、給料日当日にコンロを実家に買ったのでしばらくおとなしくしていようと思います(笑)。


 
Posted at 2012/05/20 16:09:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | ja22 | クルマ
2012年05月14日 イイね!

足を鍛える?いやいや、試乗でしょ。

会社に入社して1ヵ月以上が経ちました。現在も研修期間中です。奈良の方でアンケート調査を行っております(笑)。その関係上、在宅率が高い土曜日は仕事で代わりに月曜休みです。日曜、月曜休みですがなんか嬉しいです♪

 新人社員なのでみなさん暖かい言葉をかけてくれるので、きつくても頑張ろうという気持ちになります。1日10kg程度のものを持ってかなりの距離を歩いてます。それが6月頭まで続きます。。。

 ですが、これまでと違いすごく仕事をしているという気になります。配属されてしまえばお客様と直接、接する機会も自分たちは無くなるので貴重な体験をさせて頂いています。


 仕事の話はこのあたりにしといて昨日のことを少し。昨日は休みだったので冷やかしの意味もこめてホンダドリームに試乗に行ってきました。ちなみに最寄りの駅から片道3kmほど歩きました(笑)。乗ったのは

NC700S


CB1100

 この2台です。先に試乗したNC700Sですが全くトルクが無くCB400の方が乗りやすいです。下から回らない分、上が伸びるのかと思っても全くそんなことありません。700ccで60万程度ですから、そんなものなのかもしれません。

 CB1100に関してはデザインも良く、下からしっかりと回ってくれます。これまで大型に乗ったことがない自分にとっては十分過ぎるものでした。ちゃんと免許は持ってますよ(笑)。

 そして店員さんと世間話をしているとなんと、島根出身の方と鳥取出身の方がいて話が盛り上がり、なぜがその勢いのまま見積もりに(笑)。しかも見積もりしてもらったのは


CBR1000RRです(笑)。若いうちにSSに乗っておかないと腰が。。。という方がおおいらしいです。同郷のよしみが割引率がすごい!ホント軽い気持ちだったのですが、本気になってしまいそうです(笑)。

 22のエンジン載せ替え費用はあるからローン組んでも問題なくね?と考えてしまう僕はアホです。まず、しっかりとお金を貯めてからこういうことは考えるべきですね。夢見るくらい許してください。。。
Posted at 2012/05/14 12:55:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年05月01日 イイね!

久しぶりに…と前下がり運転席下がり対策

久しぶりに…と前下がり運転席下がり対策 無事、実家に帰ることができたまさ@もりです。一応、親に渡すものは渡せました。また、初めて家族全員に焼き肉を奢るという快挙を成し遂げました(笑)。 

 久しぶりといっても1カ月ぶりですがジムニーを引き取ってきました。まだエンジンは載せ換えてないのですがGWの間だけ一緒に行動してもらいます。ちなみにエンジンは6月中頃までに終わっている予定です。

 今回の本題は前下がりと運転席下がりを直すことです。以前、ノブ長さんより譲って頂いたコイルスペーサー(F30mm,R15mm)と胸囲の白ひげさんより頂いたHB1stのフロントショックを使用しました。お二方、ありがとうございます!

 運転席下がりなので左右のコイルを入れ替えました。とりあえず新しいコイルを買うまでの我慢です。リアは運転席側にのみコイルスペーサーを入れました。まだ多少運転席下がりな気がしますが良しとしましょう(笑)。

 後はサイドステップをつけたり、23の4型?純正アルミと純正サイズのタイヤに履き換えたりいろいろしました。



 ジャダー発生率が高まり酷くなりました(笑)。どなたか調整式ラテや強化リアアーム、ラテのダウンブラケット、ステダンなどを持っていたら譲って頂けませんか?買わせていただきます!確か23のフロントのラテでもOKです(笑)。

 結局、何インチアップか不明です(笑)。3インチアップのJA11よりは高かったです。 これでマキシス履いたら…そんなこと言ってたら知り合いのランクル乗りに、4駆乗りは最終的に車高を競うようになるから、そうなるなよと言われました(笑)。




Posted at 2012/05/01 15:19:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | ja22 | クルマ

プロフィール

「足回り異音からのステダンご臨終 http://cvw.jp/b/711975/48579933/
何シテル?   08/03 17:12
まさ@もりです。 中免(小型限定)は16で、車・中免(限定解除)は18、大型二輪は20歳の時に取りました! 車もバイクも大好きです。 よろしくお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   12345
6789101112
13 141516171819
20 212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

スクリーン、アッパー(ビキニ)カウルの比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 20:56:16
佐賀でオフ会❤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 14:01:10
tough toys sector shaft brace 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 21:45:29

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
Jeep Wrangler Unlimited Sport Altitude 限定200 ...
ヤマハ VMAX ヤマハ VMAX
R1250GSからの乗り換えです。 明確な理由はなく、冗談でふっかけた金額で下取ってもら ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
嫁様がずっと欲しかった、エリーゼのヘリテージエディション(日本限定10台)です。 偶々 ...
ホンダ モンキーFI ホンダ モンキーFI
2012年式FIモデル セイシェルナイトブルー コロナで大っぴらに出かけられないので、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation