• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさ@もりのブログ一覧

2013年06月27日 イイね!

バッテリー上がりました

バッテリー上がりました 
 バッテリー上がりました(笑)

 大型バイクで街乗りするものじゃないですねw
 ってことでジムニーで充電(笑)

 
Posted at 2013/06/27 14:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2013年06月22日 イイね!

納車されて2ヵ月が経ちました

納車されて2ヵ月が経ちました時間が経つのも早いもので、X4が納車されてから2か月が経ちました。
 そこで、今日までを振り返ってみたいと思います。

 

 これは4/26の写真ですが、納車4日目にしてビキニカウル装着しています。

 
 
 

 そして納車1週間後には帰省です。片道300km(笑)いくらこれまで4年ほどバイクに乗っていたとはいえ、250ccからの1050ccのアップでよく帰省したと思います(笑)

 

 それからしばらく何もなく、飛んで6/18(笑)
 リムテープを張ってみました。実はこの時アクシデントが…

 
 

 手で移動させていた時に軽く倒してしまいました…
 ショックでした…

 

 同じことを繰り返さないことが1番ですが、もしものことを考えエンジンガードを導入しました。しかしあまり幅が無いため、倒し方によってはエンジンに当たりそうです。
  
 

 ってことで納車から2ヵ月経過しました。今後も大切に乗りたいと思います。
Posted at 2013/06/22 20:42:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | X4 | クルマ
2013年06月18日 イイね!

リムを活かす!

リムを活かす! リムを活かすということで、僕がジムニー履かせているキタガワのノースリーバ(ノースリバーではありません(笑))これは4.5Jというかなり細身のリムになります。この細さのおかげで山に行ってエアを落としてもリム落ちしにくくなります(僕はエアを落として走ったことはありません(笑))デザインもシンプルで僕は好きですね。

 

 実は本題はジムニーではなくまたまたバイク(笑)

 

 

 写真をみて分かる通り、リムテープを張ってみました!実物を見てみるとホイルにラインが1本入るだけで全然雰囲気が違います。

 ただし!あまり近寄りすぎないように!
 理由は言わずとも…(笑)
Posted at 2013/06/18 20:20:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月15日 イイね!

三気筒

三気筒
   三気筒といえばジムニーですが

 
   

 ヤマハから発売されるこいつも気になります。

 ここからは引用となりますが

 ヤマハ発動機は、新開発の850cc 直列3気筒エンジンを搭載したスポーツモデルの新製品『MT-09』を、欧州市場に向け9月前半から発売する。

MT-09は、“Synchronized Performance Bike”をコンセプトとし、700~999ccの「ロードスポーツ」クラスに導入される。新開発の直列3気筒エンジンは、ライダーのスロットル操作に対し、リニアなトルクを発揮する「クロスプレーンコンセプト」に基づいて開発された。

燃料供給には、YCC-T(ヤマハ電子制御スロットル)を採用し、軽量アルミ鍛造ピストン、放熱性に優れるメッキシリンダー、振動低減を図るバランサー、ヤマハ市販多気筒モデル初のオフセットシリンダーなどとの相乗効果により優れた走行性と燃費性を両立させた。

徹底した軽量設計による車両重量188kgのボディには、ネイキッドとスーパーモタードの“異種混合”ハイブリッド・デザインを採用。マスフォワードシルエットによる自由に振り回せる軽快感、どんな方向にも動きやすい“塊”を連想させるマス集中感、モタードイメージ、オフロード車イメージなど、さまざまな要素をシンクロさせた。

価格は、7790ユーロ(イタリアでのVAT込み価格/価格は各国で異なる)。



 とのことです。

 7790ユーロ
 現在のレートでおよそ98万円ですが…

 トライアンフみたいなエンジン音になるのかな?
 個人的には今の世の中、バイクの三気筒はレアです。
 

 昔のカワサキにはマッハ(H2型)なんていう750cc 2st 三気筒なんてものもありましたが(笑)

 

 
 
Posted at 2013/06/15 17:13:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | X4 | クルマ
2013年06月11日 イイね!

マフラー購入!

マフラー購入! といってもバイクのマフラーですが(笑)

 ジムニーは
 MRSフロントパイプ + サクソンマフラー

   買った時からサクソンのマフラーだったので純正との違いはわかりませんが、MRSのフロントパイプはきっちりと違いが分かります。

 


 バイクは
 純正エキパイ + ASAHINA Racing 湾岸スペシャル


 

 これを
 Works Racing ドラッグマフラーに変更します。


  
 
 交換するだけで10kgの軽量化になります。ティッシュはサイズ比較用です(笑)。
 パワーもエキパイから全て(フルエキってやつですね!)交換することにより15psアップです。

 ジムニーもこれくらい簡単に馬力が上がったらなー(笑)
Posted at 2013/06/11 20:24:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | X4 | クルマ

プロフィール

「足回り異音からのステダンご臨終 http://cvw.jp/b/711975/48579933/
何シテル?   08/03 17:12
まさ@もりです。 中免(小型限定)は16で、車・中免(限定解除)は18、大型二輪は20歳の時に取りました! 車もバイクも大好きです。 よろしくお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
910 11121314 15
1617 18192021 22
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

スクリーン、アッパー(ビキニ)カウルの比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 20:56:16
佐賀でオフ会❤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 14:01:10
tough toys sector shaft brace 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 21:45:29

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
Jeep Wrangler Unlimited Sport Altitude 限定200 ...
ヤマハ VMAX ヤマハ VMAX
R1250GSからの乗り換えです。 明確な理由はなく、冗談でふっかけた金額で下取ってもら ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
嫁様がずっと欲しかった、エリーゼのヘリテージエディション(日本限定10台)です。 偶々 ...
ホンダ モンキーFI ホンダ モンキーFI
2012年式FIモデル セイシェルナイトブルー コロナで大っぴらに出かけられないので、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation