• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライトバン59のブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

つばくろ谷リベンジから始まった




銀行のコインパ-キング
(車両ナンバ-読み取り式)
ATM利用者は20分無料
用を済ませて駐車場精算機にくると
おじさん2人が並んでいて
先頭の70代と思われるおじさんがとまどっていた。
早くしないと20分オーバ-しちゃうよぉ・・
心の中で思った

先頭のおじさんを見ていると、
自分の車のナンバ-入力まではできたが
決定ボタンを押さないで
20分以上利用したときに手渡されるのQRコ-ドが読み込まないと、
とまどっている。
2番目に並んでいた
うしろのおじさんもわからないでいた。
(いつもは20分以内で済んでいて、
今回初めての手順で戸惑っている様子)

時間が気になり、手伝ってあげた。

ちょっとした手順
画面をよく見て読まなくては・・

紙と鉛筆で育った世代
選ぶ→決定
この手順が身についていないんだよね。
自分もそうだった。

軽量、ワンタッチ・・
プラ製品、はめ込みで
デザイン優先・・
どうも馴染めない
表面がツルっとしたスイッチ
やはりボコッととびでていないと・・
それから
水筒のキャップはねじ式でないと・・
あれっ?
なんの話だったっけ


例えばチェック欄にチェックが入っていないとか
大文字小文字が違っているとか
会社でもよくあること
14インチくらいのノートPC
そんな小さな画面でも隅から隅まで見渡さないと
見落としがあり前に進まない。
これだけ技術が進んだとはいえ
なんでコンピュ-タ-が教えてくれないんだろうと思う。



それはそうと
今年、7月19~21も好天に恵まれた。
よりによって
3連休のど真ん中が選挙投票日という(笑)
(不在者投票を済ませておいた。)

これといって計画はないけれど
取り急ぎ
昨年11月
ちょっとしたタイミングで
磐梯吾妻スカイラインが冬季閉鎖になり
つばくろ谷はみられなかった。

そんなわけで
つばくろ谷へ向かった。



結果
埼玉県入間市~福島、宮城、岩手(奇跡の一本松)まで行った。
往復1400km

 7/18(金)夕飯を作って食べ終えてから出発した。
(最近ゴミ捨てやら夕飯づくりは自分の仕事になっている)
こんなところでしか愚痴れない
チクショ-

埼玉県加須から福島県郡山まで東北道に乗った。



つばくろ谷・・
(かつてイワツバメが飛び交っていてついた名前らしい)

そこに向かう
磐梯吾妻スカイライン
普通に検索すると高湯方面から案内されるが
土湯ゲート側から入った。




途中道の駅つちゆで仮眠して
気づいたら辺りが明るくなっていた。
(しまった💦
 つばくろ谷で夜明けを迎えるんだった・・)




ナビを浄土平にセットしていたので
余裕じゃね?
なんて思っていたけど
つば黒谷はもっと先でした。



走りながら見える景色は
辺り一面
雲海が広がっていました。





この景色を見ていて
スピッツのチェリ-という曲に「生まれたての太陽・・」とあるけれど
それを思い出した。




浄土平のあたり
朝日を浴びて明るくなっていた。







生まれたての朧げな形から
しっかりしてきた太陽



おぉ~!

ついに念願のつばくろ谷

素晴らしい景色です。
















朝の5時半ころです。
つばくろ谷から反対側の
高湯(あったか湯)方面から下りてくると
サルがひなたぼっこしていました。
春に生まれた子供でしょうか
子ザルもたくさんいました。

(そんなところに居たら
 クルマやバイクが来たら轢かれちゃうよ)
・・・・
 と言っても通じないよね。

この後も北上したが
とりあえず「つばくろ谷」編?でした。

.
Posted at 2025/07/21 15:14:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東北 | 日記
2025年06月29日 イイね!

相模原北公園

相模原北公園








6月から梅雨どころではない
連日の猛暑


老化防止のリハビリ兼ねて
6/29(日)
シルバ-ウィングで相模原北公園に出動しました。

神奈川県相模原まで60kmくらいあるので圏央道使いました。


alt


相模原北公園です。


alt


alt

ここのアナベルは凄いですよね。


alt

大型のプ-ドルみたいです。

alt

紫陽花以外でクンシランみたいですけど
アガパンサス


alt

アカンサス


alt

これは紫陽花かな


alt


alt

とても涼し気です。


alt


alt

道路際に枝垂れ咲いているのが紫陽花らしいです


alt

これは変った形ですね


alt


alt


alt

ひと際濃いブル-


alt


alt


alt


alt


alt


alt



alt



alt


alt



alt


alt

県立相模原公園にも行ってみました。


alt

何回来てもナビ無しではこられません(笑)


alt


alt

このタワ-もエレベ-タ-が無料で上れちゃいます。

alt
↑参考、そのタワ-からの展望
過去ブログより

alt


alt
小動物園もありこちらも無料


alt


alt

菖蒲の終わったこの時期は紫陽花が少しだけで
あとは特に目立つものは咲いていなかったですが
木陰に吹く風が心地よかったです。

.
Posted at 2025/06/30 10:19:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 紫陽花 | 日記
2025年06月28日 イイね!

お店の広告に載ったというだけのこと

お店の広告に載ったというだけのこと







長男のふ-ちゃんが・・・

記事はコチラ

車種名:日産・フーガハイブリッド
車両年式:2011年(平成23年)
車両型式:DAA-HY51

サンルーフタイプ:Hollandia 300 Deluxe Large(WESTFALIA)
※H300DL(westfalia)は2ボタン式(イルミネーション無し)です。
取付位置:320mm
メンバー取外し:必要。(サブメンバー2本)
ルームランプ取外し:不要。
その他:トリムシェル巻込仕上。

お店の広告から抜粋 ↑

以下広告の写真↓












因みにコチラへお願いしました↓
ジャム/JAM テクニカルセンター

独身貴族のなせる業です。

・・・💦
Posted at 2025/06/28 10:11:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月22日 イイね!

美の山公園の紫陽花

美の山公園の紫陽花








2週間ほど前に訪れた美の山公園の紫陽花は
全く咲いていなくて

満開は7月くらいかなと
思いながらも気になり

6月21日(土曜日)の午後ふと思い立ち
電話して聞いたところ満開とのことで
行ってきました。


alt
美の山公園に到着
正面には武甲山が見えました。


alt
夜明けの時間に出動する気力がなくて
幻想的な風景は見られませんでしたけど
紫陽花が咲いてくれていたのでよかった。

alt


alt


alt

皮肉にも良い天気で
梅雨空のシットリ感はありませんでした。

alt


alt
下の方に人がいて高低差がわかると思います。

alt

対岸の山には天空のポピ-畑が・・

alt


alt


ここ数日の暑さで満開を通り越し
枯れ気味のように見えました。


alt

alt

余白の美学・・・

えっ?・・何が?


alt


alt


alt








空梅雨なのかと思わせる真夏の天気が続いていましたが
皮肉にも台風の影響なのか
今日6/23、24は
凄い湿気でしたが
いくらか梅雨らしくなりました。
.
Posted at 2025/06/24 20:52:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2025年06月13日 イイね!

開成町の紫陽花

開成町の紫陽花








6/13 神奈川県開成町の紫陽花を見に行きました。

その前に
2009年式のシルバ-ウィング
燃費悪化の原因を
チャットGPTに聞いてみて解決しました。

整備手帳の最後に記載

******************
その2、うっかりミス


alt

画像は正常時↑

高速に乗る前
シルバ-ウィングの
ETCインジケ-タ-ランプが赤色になっていたのに気づかず
圏央道青梅ICのETCラインに突入

あれっ?
ゲ-トが開かない

なんと
ETCカ-ドの期限切れでした。

そういえば
新しいETCカードが郵送されていたのに
交換するのを忘れていました。

平日の朝でしたので、
ETCゲートが空いていて
後ろから突っ込まれなくてよかった。

係の人が現金払い用のチケットを手渡してくれました。

仕方ないので1区間乗りあきる野ICで下りた。


alt
なので
頑張って片道80k
下道で来ました。
(帰りも下道だからね・・がんばって・・)
(ハイ!喜んで!・・こっちのけんとさん風)



alt

開成町あじさい祭り
4輪、有料駐車場は1000円でした。
因みに近隣コインパのほうは半額(最大)ぐらいでした。・・
(自分はバイクなので祭り会場のところへ停めてしまいました。)




alt

10時には祭りエリア内は車両通行止めになりました。
自分も慌てて脱出しました(笑)


alt

以下
通行止めで締め出される前に撮った画像です


alt


alt


alt


alt


alt


alt



alt


alt



alt


水田と山の背景がいいです。

alt



alt



alt

用水路も良い感じ


alt


近くで何か工事をしていました。


alt


アナベルも咲いていました。


alt





alt


alt


alt

りふれくしょ~ん。

alt

水田の向こうに山があり
路肩に紫陽花が咲いている
ありそうでない風景
今年も来てしまいました。








Posted at 2025/06/14 06:58:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #フーガハイブリッド 電動チルトスライドガラスサンル-フ https://minkara.carview.co.jp/userid/713287/car/3447412/8278678/note.aspx
何シテル?   06/25 21:58
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation