• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライトバン59のブログ一覧

2025年11月23日 イイね!

紅葉どころか初冬の様相

紅葉どころか初冬の様相






気持ちのうえでは
ついこの前までTシャツ一枚で
過ごしていた気がする

紅葉だって12月に入ってからと思っていた

日中こそ暖かいが
朝夕は凄い冷え込む
中間期、秋がない?

11月、3連休の中日
天気も良く
混雑が心配なので
午前3時に出発して
八ヶ岳エリアをパトロールしました。

alt
八ヶ岳大橋

alt

夜明け前のこの時間(非日常な時間)が、・・・
  魅力的な良い感じなんですよね。

alt

シルエットだけで富士山とわかる独立峰。




alt
常緑樹だけが残り
赤、黄色は姿を消していた。


alt

やがて白一色になる準備は整っているようだった。↑

***********************
野辺山へ移動


alt

過去も含めて何度ここで写真を撮ったことか・・笑


alt

凄い低い位置を雲が流れている
市街地ではまず見ない光景



alt


alt

林の向こうに恐怖を覚えるほど大きなパラボラアンテナ
国立天文台野辺山

alt

天文台は8時半からなので、・・・
alt

お隣の建物で・。


alt

因みに2017年に訪れた時 ↑
(当時のブログへリンクします)


alt


alt
平沢峠から


alt

赤岳はその名の通り赤く焼けていた


alt


alt

移動している間に雲が取れてきました。↑


alt
誰もいない直線道路がきもちいい


・・・・・・


alt

いつも素通りしていて橋脚なんぞ見ていなかった(笑)
初めてでしたので
この橋だけを見るためだけに
中部横断自動車道の無料区間(八千穂~佐久北)を使って
長野県上田まで来ました。


alt



alt

ローマン橋だそうです。
古代ローマの水道橋に似ている?


alt

長野の青空は濃いなぁ


alt




alt

文字通りの紅葉ですけど・・笑


alt



alt

浅間山 ↑

・・・軽井沢はすっかり茶色と化していました。

alt

因みに因みに
今年も紅葉のさなかには
こんな姿だったのでしょうね。
(2018年のとき)←その時のブログへリンクします


alt

埼玉県に入りました。
どこかの霊園入口のイチョウが奇麗でした。


**********************************


alt

因みに紅葉がらみで
こんな写真も撮りたかった?のですが・・

実はチャットGPTです。
ちゃんと背景がボケています笑


alt

こんな流し撮りもね。
凄いリアルなんですけど・・

alt


alt

凄いクオリティーで
なにが本物なのかわからなくなりそう・・


Posted at 2025/11/26 20:44:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 野辺山 | 日記
2025年11月21日 イイね!

筑波山とわんわんランド

筑波山とわんわんランド







11月21日の記事です。

 茨城県つくば山へ

前に来たとき(←その時のブログへリンクします)
はケーブルカーでしたので
今回はロープウェイに乗りました。

alt
ロープウェイ乗り場の駐車場から

登っている方が見えました。↑(鳥居の上あたり)
ここ(ロープウェイ乗り場)からだと頂上まで登山できるんですね。


alt

ロープウェイは20分間隔でしたが
臨時便がでました
ケーブルカーもロープウェイも
午前9時半からみたいです
(要HP)



alt

ロープウェイの車内から
右手の方は霞ヶ浦かな


alt



alt
初冬かと思ったが晩秋?



alt

ロープウェイの頂上駅につきました。

正面は男体山頂上
(筑波山には男女の名の付く頂上が2か所ある)

その手前(谷の部分)はケーブルカーの頂上駅です。

******

筑波山を切り上げ
蕎麦屋「筑膳」さんへ

alt

かみさんは豆腐自然薯そば


alt
自分はセットが売り切れだったので
麦飯とろろにざるそば


alt
店内からの様子
古民家を改修したような作り
食事しているテーブルからの景色ですが
部屋の広さに余裕ありすぎ
11時半開店で11半到着
それでも8組待ちでした💦


alt
わんわんランドへ
一時期6~7頭が重なり合った(笑)



alt


この子も凄い小さい
プードルもそうですが
顔なんてこぶし大より小さい




alt

シュナウザー↑
大人しくて人懐っこい



alt

大型犬だけど
若くて生き生きしていました。
羨ましい・・・

alt


alt

冬場は16時閉園で
みんな犬舎へ戻っていきます。

alt

小さい犬は誘導路を設けないとあちこちへ行っちゃうのでしょうか

人間の子供と同じようです。



筑波山の夕焼け



帰りは茨城県内から圏央道が大渋滞で
下道で帰りました。


Posted at 2025/11/25 21:41:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2025年11月19日 イイね!

群馬赤城名犬牧場

群馬赤城名犬牧場

犬だけです
興味の無い方はスルーしてください。







投稿日が前後して済みません
10月19日の記事になります。

タイトル画像は世界の名犬牧場のシベリアン?です。
大きい犬は大人しいです。
遠慮気味に
膝の上に頭だけ乗ってくれましたが
身体は重くて持ち上がりませんでした。


alt
キャンキャンしていても人間に触れていると
凄いおとなしくなりますね。



alt

群馬県赤城山の麓で眺めがいいです。


alt

レンタル散歩できます。
この子は孫もいるおばあさんだそうです。



alt

💩処理セットと一緒に貸し出してくれます。
(早速やってくれました(笑)、食生活がいいのか匂いもきにならず健康そう)
庭の各所に処理用BOXがあります。
そばで見ていたかみさんはビデオ撮りながら
💩タイムで~す!と処理している自分を見て喜んでいました。

犬を返す時
係のお姉さんに
貴重な💩体験できましたよと言ったら笑っていました。

****

alt

プードルは鼻のシュッとしているのと
鼻ぺちゃがあるみたいです。
この子はまた可愛いです。

alt

とても癒されました。



子犬とおじさん・・・

****

この日は曇天
赤城山の紅葉期待していましたが赤城山は雲の中でした。
なので赤城山の写真はありません。


*****


最近のブログより赤城山
因みに
初めて赤城の紅葉見た時は約40年前
VT250で訪れた
目指して行ったわけでもなく偶然でしたが
凄い奇麗だったのを覚えています。
(歳をとるとあの頃は~・・という話が多くなります)

altalt

名犬牧場のバーガーと帰りの高速PAで炭ソフト食べて帰宅しました。


Posted at 2025/11/24 11:09:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2025年11月08日 イイね!

河口湖もみじ祭り

河口湖もみじ祭り







11月7日
天気もいいし暖かいのでバイクで出かけました。
平日の通勤ラッシュの時間なので
八王子は避けて
五日市から上野原へ峠越えです。


alt

秋川渓谷(東京都あきるの市)ですが
まだ陽が射しこんでくる前
も少し明るくなれば映えるかな・・

alt

奥多摩周遊道路から行ける三頭山が源流
流石に水は奇麗でした。

alt

五日市から峠を越えて(山梨県上野原)にきたところ
(バイクは五日市方面に向いています)

alt

山が紅葉していて奇麗でした。


alt

甲州街道へ出たならば

猿橋・・大月市のHPよりwikiのほうがわかりやすかったのでそちらへリンクします。

(以前はラジオの交通情報で
 猿橋バス停から渋滞何キロとか言っていたが
  最近は圏央道の渋滞情報が多い)


alt


alt




alt

橋げた部分

alt

その昔は凄い大工事だったに違いない

alt

材木も新しそうで
適度にリニューアルされている感じでした。

alt

下から見上げたけど
鬱蒼としていてわかりづらいです。


alt

名付けて大月グリーン
凄い水が奇麗でした。

--------------------------
大月から河口湖へ移動しました


alt

もみじ回廊あたりのメインストリートは
インバウンドな方たちとともにごった返していて
スルー、ちょっと離れた場所で・・


このとき
バリバリに手の入ったモンキー押してきたひとがいて
(右端に小さく写っていました)
ガス欠しちゃったよぉ~と言っていました。
(シルバーウィング(300kg)だったら押せないのでゾッとします)
お疲れ様です。



alt


alt




alt

大石公園に向かっているところ
凄い渋滞で動かなくなってきたので
ここで挫折
Uターンしました。

alt

もみじ回廊・・
その先はと思い
反対側に回ってみました。
わりと空いていて
見ることができました。
写真↑は
メインストリート側です。
暖かいのかまだ緑が残っていました。

alt

もみじの屋根やぁ~

alt


alt



alt


alt



alt


alt


alt

alt



alt



alt

河口湖大橋

alt


alt


alt

小遊三師匠が大月はパリだみたいなこというけれど
富士吉田のそらもそれに近いものがある。

alt


alt

(山中湖)ちゃちゃっと撮影して
帰りはどうし道から相模原16号
五日市~甲州街道周りに比較して
このコースが30分以上早いかも・・


alt

・・・・その他見かけたバイク

alt

約40年前かぁ
懐かしいコレの初期型乗っていました。

Posted at 2025/11/08 14:59:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年11月03日 イイね!

今日は航空祭だったのね

今日は航空祭だったのね








いつもは横田へ離発着するオスプレイの音が聞こえるけど

今日は「やけにジェット音がするなぁ」と

外を見るとブルーインパルスが飛んでいました。



alt


alt

ちょうど午前11時半ころ
変な天気で
洗濯もの取り込んでるときでした。

alt

さっと
違った
咄嗟に
カメラのレンズ向けました。
自宅からなので近所の電線が邪魔だあ

alt


alt

所沢、狭山あたりなら
もう少しまともに見えただろうな


alt

まっ
偶然だから仕方ない


alt




alt

なんとか表面(笑)


alt


電線がリアル(笑)


alt

我が家から入間基地までは8kくらいあるものなぁ



alt



alt

殆どシルエット💦


alt

拡大するもシルエット

alt



alt



alt




alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt


alt

アレッ?

alt

民間機でしたか・・・



------------------------------------

その他・・↓雑画像


alt

10/19 赤城(群馬県)名犬ランド牧場にて癒されてきました。
Posted at 2025/11/03 22:26:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
161718 1920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation