• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月03日

覚書みたいなもの

覚書みたいなもの

平成も最後の年となり、一旦振り返ってみました


ブログ一覧でも表示されますが

自分の中で印象に残ったりした

過去の写真を独断で集めました。





目次みたいな覚書といったもの

2015年ころまで遡り、ブログから抜粋しました

再掲です・・

当時に、イイね下さった方々、ありがとうございました。




リンク貼りましたので、そのペ-ジへ飛べます。

   (別ウィンドウで開きます)


(画像は自分のPC画面に合わせてあるのでクリックすると大きくなる場合があります)



alt


2015.4.29
昭和記念公園 


お花と会話することを覚えました笑



alt


2015.7.20

大菩薩峠  


青梅から柳沢峠下りて通過しちゃうところなのですが

こんな場所にこんな名山があったなんて・・

お散歩感覚で登れちゃいます。




alt


同上


塩山市内だろうか眼下に見えます





alt

2016,6,18


国師ヶ岳


最高の天気!。

風もなく、寒くも、暑くもなく天空の楽園でした。





alt




2016,9,19

千代田湖キャンプ
高遠で温泉からのキャンプ場への道

この道がやけに印象に残っています

なんの変哲もない場所なんだけど、それがいいんだよね。

そして

何も無い山の中の無料キャンプ場だけど、

それがキャンプしていると思わせる・・

高遠の温泉は気持ちよかったね・・





alt


2016,10,22


常陸那珂国営海浜公園・・・茨城

丘の向こう側に海を従えて、海風が吹き下ろすような広大な公園・・

気持いいです。





alt


同上

四季を通じていろいろな顔を見せてくれますね。








alt


2016,10,22


伊能忠敬ゆかりの地 香取市、古い町並み


常陸那珂海浜公園の帰りに寄りました

(鹿島アントラ-ズの本拠地の横を通ってきました笑)







alt


2016,10,14

  

横浜の夜景に誘われて

言わずと知れた夜景の名所・・やはり素敵!







alt


2017,2,11


埼玉のメタセコイア?

意外といい出来栄え・・・うふっ!






alt


2017,3,31


家族でお出かけ・・・黎明のベイブリッジ







alt


2017,4,2


ランドマ-クからの夜景



alt




2017.5.6

達磨山キャンプ


箱根界隈では1位2位を争うのではないだろうか絶景です




alt


2017,6,4

白川郷

余りにも観光地化されてしまったが・・

飛騨路の果てというところでしょうか・・









alt



2017,7,9

大内宿

福島も広くて、浜通り、中通り、そして会津地方・・

今となってはこのような場所が貴重な気がします。




alt


2017,10、9
駒ヶ岳

さすがに3000m付近・・清々しい・・

ゲレンデも兼ねているから、ロ-プウェイとかで簡単に行けちゃうのね・・



alt



2017.11.5

瑞牆山登山


単独登山・・初めてのお使い・・を思い出した・・

あの独特な風貌の山に立てたことが感激





alt


2017,12,23

ユ-シン渓谷

これが関東?という秘境・・

そのネ-ミングからして興味をそそりました。

遊歩道を歩きながら、思う存分思いを馳せることができます。




alt


同上

ユ-シンへ向かう途中・・東名つぶらのトンネルの上・・大野山から・・





 ここからは最近のものです

alt

2018,2,24

海中電柱


いかにもウユニ塩湖?






alt



2018,3,3
二宮菜の花  冠雪した富士山







alt


2018,3,17


千葉県、小湊鉄道、菜の花


待ちわびた春です。


この瞬間を夢見ていました。





alt


同上





alt

2018.4.22

常陸那珂海浜公園ネモフィラ


スカイブル-が素敵です♪

alt



同上・・・チュ-リップも同時開催中・・・笑




alt


2018,5,26

風に吹かれて・・・


地の果て?・・・


この無機質な建造物は、何もしゃべってくれません・・・


そこには風が吹いているだけ・・






alt


同上

孤独が襲ってきて苛まされる・・・



alt


2018,6,22
富士御殿場メタセコイア



alt


同上

なかなか静岡県側には来ないところ・・

気持のいい快走路だ



以上ざっくりですが

時系列的に並べてみました。

画像は、その時の一部分です、2015年くらいまで遡りました。



このみんカラ参入以前は4輪であちこち出かけましたが

ほとんど写真がありません。


ブログをやり始めて、作文が上手くなったような錯覚を覚えました・・ブフォフォ


ブログ一覧 | 目次 | 日記
Posted at 2018/09/04 15:03:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2018年9月4日 15:15
こんにちは♪

素晴らしいお見事です(^^♪

インパクトが半端じゃないです!!

横にいたy

コメントへの返答
2018年9月4日 15:27
髭爺ちゃんさんこんにちは。
コメントありがとうございます

写真加工技術が向上したかしら笑
2018年9月4日 15:20
VOL2
やはり調子悪いです(;O;)いきなり送信・・・?サイト不調(汗)
ごめんなさい。

撮影テクニック勉強になります、有難うございました<m(__)m>
コメントへの返答
2018年9月4日 15:30
髭爺ちゃんさん
連コメありがとうございます。

どうも調子悪い時ありますね。
とくにブログ編集中だとガックリきます。

自分の場合は、なんの変哲もないカメラで
これまた、ウィンドウズに備え付けの
アプリしか使っていないです。
お褒めのお言葉ありがとうございます。
2018年9月4日 17:26
こんばんは~

素敵な所に素敵な写真が一杯ですね♪
私は未だに作文は大の苦手です(-_-;)
コメントへの返答
2018年9月4日 17:39
@smokyさん
こんばんは~。
台風接近中ですが大丈夫でしょうか。

ブログは、自分で撮った写真を不特定多数の方に見て頂けるので、頑張り甲斐があります笑

コメントありがとうございました。
作文と写真の相乗効果というのもありますよね笑
2018年9月4日 18:01
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

いい写真ですねぇ!!
ひとつだけ同じところ行きました!
大内宿です!

ブログはほんと思い出の記念誌と
なります(⌒-⌒)

これからもお互い続けましょうね
(♥ˆ﹀ˆ*)(*ˆ﹀ˆ♥)
コメントへの返答
2018年9月4日 23:05
.


セイラ2さんこんばんは~。
暖かいお言葉ありがとうございます。
大内宿は、その殆どがお蕎麦屋さん
みたいな感じでしたね笑
こうして時系列的に並べてみると
ついこの前なんて思っていたものが
数年前だったり・・
時間が経つのが早いのは
毎日の日常が平穏だからなのか・・
その分残りの人生が減っている・・ブフォ
何だか自慢しているようなブログになっちゃったけど、たまに振り返ってみるのもいいかなと・・
これからも手を取り合って・・
(あっ!失礼、相方様に叱られる!)
励ましのお言葉ありがとうございます。
宜しくお願いします。



.
2018年9月4日 22:06
こんばんは!
いつもお写真を楽しませていただきますが、まとめて見ると色々と良い場所に行かれているのがよくわかりました。
そう言えば、来年の今頃は平成ではないのですね。昭和生まれで昭和が長かったものだから、余計に短く感じます。
コメントへの返答
2018年9月4日 23:03
koichifunさん、こんばんは。
いつも、凄い画像ありがとうございます。
自分は、ただ行き当たりばったり笑
バイク転がして、適当に写真撮るだけ・・
まぁ、その時が日常から逃れられていいかなと
思っています。
時代は変わる・・
そうなんですよね。
あなた昭和の生まれですか?
なんて聞かれるんでしょうね。
まだ、年号が変わるなんてピンときませんです。


.
2018年9月4日 23:27
コメントを失礼します.

大菩薩嶺,いいところですね.
この秋にさっそく歩いてみたくなりました.
コメントへの返答
2018年9月5日 19:49
.


masamasa10さん、こんばんは~。
返信遅くなりごめんなさい。

名前だけ聞くとちょっと恐ろしげな感じなのですが、南斜面を登って行きその南側にはいつでも富士山があります。低山ではありますが
稜線へでると写真のように樹木が無くて
見晴らしがいいですよ。
ぜひ行ってみてください。
コメントありがとうございました。



.
2018年9月4日 23:51
そうですよねー
ブログは まさに日記なので
人様にお見せする以上に、自分で読み返し 思いを馳せる時が多いですよね!
私も同じですよ。(^^♪

で、大菩薩峠から見る 眼下の景色は
那須の茶臼岳を彷彿させる 私好みの絶景ですね!
さらにお散歩感覚とは
私の何かがムクムクっと起き上がりましたー(笑
コメントへの返答
2018年9月5日 19:56
.


くまなびさん、こんばんは~。

いやぁ~激務の過密スケジュ-ルの中
ロングツ-リングをこなしちゃうのだから
凄いですね。
またご一緒させてくださいね。

ブログというのも、公開日記みたいなものですね
多数の閲覧者に一方的に見せちゃう・・笑
いつでも読み返せるのがいいですよね。

那須の茶臼岳も本格的な山と思いますが
登ったことがないです。
この大菩薩は8合目?あたりまで車で行けちゃいますね。
因みにバスも来ていたかと思います。
あとはハイキング気分で、登山道もしっかりと
分かりやすいので、迷子にもなりませんです。

コメントありがとうございました。


.
2018年9月5日 0:47
こんばんは!

もう平成の夏も最後なんですね。
来年は5月1日から新しい年号になりますからね。

さていろんな所に行かれましたね。
思わずクリックして当時のブログじっくり見ちゃいました。

>お花と会話することを覚えた・・・
昭和記念公園は季節季節で見所沢山ですね。
大菩薩嶺から見た富士山いいですね。
埼玉のメタセコイアは通る毎に僕もそう思います。
ユ-シン渓谷 の写真カッコいいですね。

やはりバイクならではの行動力の良さ。
羨ましいです。
コメントへの返答
2018年9月5日 20:05
Tenkinzoku@Kさん
こんばんは~。

早いですよね、ブログ整理していて、
去年くらいと思っていたものが3年くらい前だったり・・笑

過去のブログへまで誘導してしまい
すみません。

当時は写真も編集も、下手だなと思いました

しかし、Tenkinzoku@Kさん(たち)の写真拝見したとき、思わず声を発してしまいました。
まさに、プロの画像、いや、それ以上だと思います。
(CBさんも別格だと仰っていました)
自分の場合、それに比べると一般庶民・・笑
なのですが、小回り効くことをいいことに
ちょっとマニアックなディ-プなところで
攻めてみようかと・・笑

コメントありがとうございました。



.
2018年9月5日 7:59
おはようございます!

素敵な光景の数々、ありがとうございました。
そして、今後のお出掛け地候補として、とても参考になりますm(_ _)m
まずは『埼玉のメタセコイア』行ってみたいと思います。
コメントへの返答
2018年9月5日 20:11
.

bp5eさん、こんばんは~。

いえいえこちらこそ
コメントありがとうございます。

ロ-カル的な場所をピンポイントで・・笑
よく写真映りとか言いますが
光の加減とかで、雰囲気が全然違いますよね。

この時の写真も、自宅でPC覗いた時
思いのほか良く写っていたのでビックリでした。

フォトギャラ?でもUPしたりしていますが
検索用目次みたいなつもりで再掲でした。

またよろしくお願いいたします。


.
2018年9月5日 19:32
お疲れ様です……

いや~っ、まるで女性のブログみたいに綺麗な写真、癒しブログですね。
ありがとうございます。

ブログ内で行ったことあるのは、
ひたち海浜公園⇒コキアじゃなく、ネモフィラ
※小生も2018*04*21?ブログかも?

あと横浜ランドマークタワー
ただし、昼ですね😃
スカイラウンジのソフトクリーム
美味しかった。


コメントへの返答
2018年9月5日 20:21
.

シン@009さん、こんばんは~。

あらあら、こんなところまで
コメントありがとうございます。

余りあるお言葉こちらこそ
ありがとうございます。

ポエム・・・らしいものを・・・と・・
思って、書いてはみたものの
支離滅裂になってみたり・・笑
なかなか難しいですね。

そうでしたかぁ・・
同じ場所へ行かれているのですね。

ランドマ-クで味わったソフトクリ-ムもいい思い出になりましたね♪

どうもありがとうございました。



.
2018年9月5日 20:03
ライトバンさん、編集お疲れさまでしたぁ~‥。。
まめですね~・・。。オイラには無理っす・・・あははhh。。
写真のほう、評判もよろしく、さすがにミラーレスにした甲斐がありましたね。鳥撮影以外は、これで充分ですよね。
くまなびさんがおっしゃるように、日誌として、オイラも色々と思い起させていただきました。ほとんどご一緒させていただいているではありませんか~、わははhhh・・。。
第一回大菩薩峠の思い出・・・・から、思い起こしますと感慨深いものが」、ありますね。。(一日違いで、天候もえらい違いに・・)。
平成はまだ、続きます・・、、9か月もあります。。
9月中に・・・なにか一発。
コメントへの返答
2018年9月5日 20:27
.


ばんきんや(スカブ250)さん
コメントありがとうございます。

ほんと、スク-タ-ツ-リングの歴史は
ばんきんやさんと共に刻んできたような気がします。

自慢じゃないのですけど
やはり実用性はバツグンですよね。
普段着で乗れる、荷物が入る
乗車姿勢が疲れない
高速でもそれなりに走れる・・

もうそろそろ、猛暑も脱したかと・・
どこか一発行きたいですね。

またよろしくお願いします。



.
2018年9月5日 21:10
お疲れ様part2

連チャンすみません😢⤵⤵

ネモフィラ
2018*04*22見に行ったんですか?

自分は4*21でした。(下記blog)

『ちょっくら 茨城!』ネモフィラandチューリップ

2018年04月21日ブログ参照

↑よかったら覗いてみてください。😃

コメントへの返答
2018年9月6日 19:17
.


シン@009さん、こんばんは~。
返信遅くなりごめんなさい。

そうでしたかぁ・・
そうですよね。
日にちが似ていたものだから
自分のブログかと(・・・大ボケ)
一日違いだったんですね。
最近はレパ-ドも珍しくなってきたので
注意して見てみよう・・っと笑

何やら2回くらい行かれているみたいですね
ちょっと覗かせて頂きます。

ご多忙と思われる中
連コメありがとうございました。

これに懲りずにまた
よろしくお願いいたします。


.
2018年9月5日 22:40
こんばんは(^-^)

素敵なお写真がたくさんありますね♪
ひたち海浜公園のピンク色のチューリップは、柔らかい色で凄く好きな写真です(*^^*)

素敵な景色をご紹介くださり、ありがとうございます( *´︶`*)
コメントへの返答
2018年9月6日 19:25
みなっこさん、こんばんは~。

あらあら、こんな拙いブログへ
コメントありがとうございました。

お褒めのお言葉嬉しいです。

チュ-リップ・・
この花も向日葵に負けないほどに
自己主張あります。

季節的には、梅、桜、菜の花が終わった頃
満を持して、やってくる・・みたいな笑

ここの公園のチュ-リップは
色々な種類があり楽しかったです。

ところで、今朝方、北海道では大変な事に
なっていましたね。
時間が経過するほどに被害の甚大さが
伝わってきました。
平穏な日常がいかに幸せなことか・・

どうもありがとうございました。



.
2018年9月9日 0:10
ライトバンさん
こんばんは
素敵な写真♪
いろんな名所に行ってますね
海浜公園や海中電柱、風車
メタセコイヤ並木など
私も行ってみたいとこばかりです(*^O^*)
コメントへの返答
2018年9月9日 8:51
.


アコさん、おはようございます。

服部牧場編・・オギノパン、半原パンも懐かしい笑
木下梅林も、いいですよね。
近くでは
陣馬高原・・、八王子から数キロでしょうか
360度見渡せる絶景ポイントですね。

ここに紹介させて頂いたろころも
高速を使えば苦にならないで行けると思います。
混まない日を狙って行ってみてください。
(到着してみれば、ピンポイントで、そこだけ?という感もありますが・・・笑)
なにかと絡めて行かれるのもよろしいかと・・

コメントありがとうございました。

.
2018年9月9日 7:43
おはようございます(^v^)

コメントをありがとうございました。
コメント失礼しますね
とっても綺麗なお写真ですね👏

お花と会話できるって?
素敵だと思います~🙌

ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
コメントへの返答
2018年9月9日 19:05
.


ゆきの ☆。。さん、
おはようございます。

昨日も今日ものんびりまったりです笑
ゆきの ☆。。さんのペ-ジ、
凄い綺麗でびっくりです。
雪が舞ったり、テロップが流れたり・・
凄いインパクト・・

自分は、スタイルシ-ト試行錯誤で
弄り、おかしくなり一旦リセット、・・
で、再度挑戦・・今の姿に・・笑

ゆきの ☆。。さんのブログコメント数の
余りの多さに、コメント差し上げるのを
一瞬ためらいましたが、お忙しい中
御返信ありがとうございました。

「お花とおしゃべり・・・」
おじさんが、お花に向かって独り言言っていたら
確実に通報されますね。笑
動物同様植物も、眺めていると、表情があるような気がしました笑

拙いブログにコメント
ありがとうございました。


.

2018年9月9日 14:48
こんにちは🌟👯🌟
素敵なブログですね~👍👍✨
この前は。コメントを🎵🌟🌟。。
ありがとうございました~😄😄😄🎵
また来ま~す👌👍👍✨✨
コメントへの返答
2018年9月9日 19:04
.


小春@さん、こんばんは~。
お越し頂きありがとうございます。
キャハッ!絵文字!
おじさんはどうも使い慣れません・・
楽しくていいですよね♪

台風が過ぎ去り、関東地方は
土日ともまぁまぁな天気・・
今日の日曜日は予想外の快晴・・
でしたが凄い猛暑・・・
しかし、明日からは涼しいとか・・
御身体お気を付け下さい。

素敵なブログ狙ってはいるのですが
どうしてもガサツになったり、下品になったり
まだまだ修行が足りません笑。
お褒めのお言葉恐縮です。

また見に来て下さいね。
コメントありがとうございました。


.
2018年9月12日 19:15
お疲れ様です☆

真っ青な空に 真っ直ぐにのびる
真っ白な飛行機雲*⋆✈︎
たまらなくスキ。

季節の花々たちも太陽の光を浴びて
生き生き輝いています゜:。* ゜.

山頂から見渡す景色も

ランドマークタワーから見下ろす夜景も
どれもステキな贈り物゜:。* ゜.
ステキな記録ですね。

癒されました

(*´︶`*) Thanks!
コメントへの返答
2018年9月12日 19:46
.


みーみ♯さ~ん、こんばんは~。

今日もお仕事お疲れ様です。

自分が感動した場面・・
それを共有できるって凄い・・

何かそう思うと、自分って独りじゃないんだと思います。

肩をトントンとたたけば、ハイッ!と
返事が返ってくるって素敵ですよね♪

真っ青な深い空の中を飛行機が
高速で飛んでいる・・・
余りに速いその飛行機は透明に見えた・・
そして
心が綺麗に洗われた瞬間でした。

コメントありがとうございました。♪

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation